アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

31歳社会人高卒独身女性です。
思うことがあり医者になりたいと考えるようになりました。
平成18年度国公立の医学部(北関東在住なのでできればその周辺)を受験したいと思っております。学費の関係上国公立しか無理です。
受験するにあたりどのような勉強方法をしたらいいのかわかりません。
予備校に通うべきか(または通信)?
予備校に通う(または通信)にはどこがおすすめか?
などなど、初歩的なとから応用まで教えてください。
無謀かもしれませんが、どうしても医師になりたいのです。宜しくお願いいたします。

A 回答 (7件)

1.大学の選択について



北関東でしたら群馬大か筑波大ですが,合格したとして通学可能な範囲ですか?もし不可能なら,北関東以外の大学も視野に入れて検討した方が良いでしょう。


2.勉強・予備校について

まず,予備校選択についても通学にかかる時間を考慮しておくべきでしょう。いわゆる大手の予備校で「医学部進学クラス」が設置されているような所をおすすめします。その方が,事務スタッフや講師に何かと相談しやすいと思います。校舎の周囲の環境や,教室の雰囲気(授業に集中できそうか),自習室の有無や利用のしやすさなども大事な要素です。実績面でどの予備校が医学部への近道か,と考えるのも大切ですが,こうしたファジーな要素も忘れないで下さい。

勉強については,
第1段階として「基礎力の確認」,
第2段階として「予備校での実戦的な勉強」
というように2つに分けて考えるのがいいでしょう。

仕事をしながら資格試験の勉強をされた経験があるとのことですので,これを生かしましょう。現在のお仕事を続けながら基礎的な勉強を独学で行い(第1段階),学力面・資金面で見通しがついたら実戦的なテクニックを予備校で習得(第2段階),といったシナリオが考えられます。

第1段階での勉強方法は,No.6の方がお書きになっているようにいろいろ考えられます。書店で自分の実力に合っていそうな参考書・問題集を入手して取り組んでみる,という地道な方法でもいいのです。

なおZ会などの通信は,向き不向きが大きいような気がします。費用が比較的安く利用しやすい点は良いのですが,リアルな講義を受けられないデメリットは無視しがたいものがあります。勉強はアタマだけでなく聴覚・触覚など「五感」をフルに使ってやっていく方が有利だと私は思っています。


3.学費について

社会人の方なら,仕事をしておられるうちに預貯金を積み上げられるだけ積み上げておくことがもっとも大切です。

資金が潤沢ならば心配ないのですが,そうでない場合は借りるより手がありません。基本的に奨学金はもらえるのではなく借りている(未来の自分が払っている)ということをまず理解してください。

日本育英会の業務を引き継いだ「独立行政法人 日本学生支援機構」の奨学金を受けることを検討してください。入学してから大学内で説明会があると思います。必ず参加して資料をもらい,熟読してください。
http://www.jasso.go.jp/

上記以外にも奨学金制度をもつ団体があります。有名なのが「全日本民医連」で,1年生では月額5万円くらい借りられるようです。
http://www.min-iren.gr.jp/

国民生活金融公庫でも学費などを借りることができます。
http://www.kokukin.go.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
詳細に記載していただいたので、非常に参考になりました。
現在予算等計算しながら勉強に邁進中です。

お礼日時:2004/09/13 23:09

 おすすめの予備校というわけではありませんが、最近はインターネット上で講義を流している予備校があります(いわゆるインターネット予備校)。

そういうところで比較的基礎的で安価な講義を受講して、講義内容を理解できるかどうか、試して見られてはいかがですか。

代々木ゼミ http://bb.goo.ne.jp/special/yozemibb/
あすなろオンライン http://www.asunaro-online.com/

 高校を卒業後、相当、年月がたっておられるようなので、講義内容が全く理解できないようであれば、もう少し基礎からやり直すことになりますが、その場合は、NHKの通信高校講座を利用されるとよいでしょう(テキストさえ買えば、講義はただで受けられます)。
 医学部入学を決意されたのは、私の想像ですが、お金をかせぐためだけの理由ではないでしょう。そういう方にこそ、医者になっていただきたいと思います。ただ、国公立の医学部は相当難関なので、入試に対応できる学力が全くないのに仕事をやめて予備校に通うというのは少し無謀な感じがします。現在の自分の客観的な学力をまず見つめて、必要であれば、仕事を続けながら基礎体力をつけるという道もあるのではないでしょうか。
 夢を捨てないで、がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
せっかく記載していただいたにもかかわらず、URLが違うらしく拝見することができませんでした。
私はお金云々よりも無医村や僻地での医療をしたいとおもい医師を志しました。
現在、高校の基礎から勉強をしているのですが、独学のため不安があります。
いままで文型の勉強をしていたので(受験制限のない合格率10%前後の国家資格をいくつかもっております。仕事をしながらの受験勉強でした)、理系はかなり不安なのです。
でも、時間はかかるかもしれませんが、少しでも早く医学部に入学できるよう頑張ります。ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/08 23:19

皆さんが書かれているのとほぼ同じ意見なので入試自体については他の方の意見を参考になさって下さい。



うまく医学部に入れたとして卒業後の就職はどうかという点です。
今は研修病院での研修が義務になっておりますので、
2年間は大きな病院で働かなければなりません。
その後、どこかの病院に行き何か専門の科を決め修行すること最低2年、本当は5年ぐらいは要るのですが…。そこから、もうどこかの病院に永久就職してしまうという手はありますよ。
場所さえ選ばなければまだまだ医者不足の所あると思うし。

実際に私の一つ上卒業生で卒業時に40歳になっていたので適当に研修し、4年で民間の病院に永久就職しちゃいました。そんなに若くもないから研修も程ほどにということで。

医学部に入ってからのことはそんなに悩まなくてもいいと思いますよ。
まずは医学部に合格してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
頑張って医学部に合格できる実力を付けます。

お礼日時:2004/09/08 23:21

最近の医学部受験については詳しくフォローできませんが,いかのようなページが参考になるかもしれません.



http://homepage3.nifty.com/law_of_causality/inde …
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7844/
http://www.obunsha.co.jp/information/data/d0304/ …

ちなみに,医学部だとセンター試験で8~9割程度の点数を確保し,かつ,二次試験(前期後期あわせて二校しか受けられませんが)でも8割程度以上の点数を確保することが一般的に必要だといわれているようです.
ここ最近はセンター試験の制度もいろいろと変わりつつありますので,十分チェックされることをおすすめいたします.

北関東となると,群大医学部と自治医大あたりがまず思いつきます.これら両校は,医師国家試験の合格率でも上位(自治医大は一番,つい先ごろの試験は100%合格だったかも)ですね.特に,ご存知かと思いますが,自治医大は奨学金を使って,卒業後に数年僻地で医療従事することにより,入学金や学費がすべて免除になります(2300万円程度).

予備校については,どこの予備校が良いかというのは,好みだと思いますが,一般に予備校選びは学校で選ぶというよりも,先生で選んだほうがよさそうです.ただ,予備校の本科に通うとなると,講習なども入れて年間100万円ほどかかるかと思います.

以下,お金の話ですが,国立大学に通学するとなりますと,学費については,6年間でだいたい330万円程度ですが,授業料免除などの道もあります(が,法人化したことによって,大学も経営のために,学費免除の基準が相当厳しくなっているようです).奨学金などもいろいろありますので,これらをうまく利用している人が多いのも事実です.また,これ以外に書籍代というのが恐ろしくかかります.一冊二万円以上することもあり,6年間の書籍代だけでもかなりの金額です.ですので,もしすべてを自腹でまかなうとすると,相当な金額(6年間分の生活費なども含めると,国立だとしても1000万円ほど)が必要になるかもしれません.

40歳以上でも医師の仕事というのは,給料や待遇を選ばなければ,ないことはないと思います(が,これはこれで相当茨の道であるのは確かです).

いろいろと大変かと思いますが,来月からセンター試験の出願も始まりますので,十分検討していただければと思います.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とてもわかりやすくて非常に参考になりました。
ただ、自治医科大学は各都道府県で1人~2人くらいしか入学(現役のみだったはず)できないので、無理なのです。
経済的なことを考えると医者というのはお金持ちしかなれないのかもしれませんね。

お礼日時:2004/09/08 07:12

私、薬剤師になるべく、薬学部で再度勉強中の者(31歳)です。


薬学部は医学部と併設していることが多いので、若干知識があるので簡単にレスします。

残念ながら、高卒では、一度大学を卒業した者が受験出来る「学士入学」を受験出来ないため、普通の高校生等と同じ一般入試を受けるのが前提となると思います。

国立医学部の学力試験をなんとかパスしたとして、面接試験を突破出来るのか、さらに無事に卒業できたとして、38歳前後になってから医師として働ける環境があるかという深刻な問題もあります。

リスクの大きい賭けですし、時間的にも余裕は無いので、どうしてもとなれば、医学部の大学生専門の家庭教師をつけて徹底的に勉強するしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とうこうありがとうございました。
私の場合、一般入試をしなければならないということは承知しております。
でも40歳位の卒業では、医師の仕事はできないのか...。と考えると医師の道はあきらめたのがいいのかもしれませんね。
私は現役のとき大学に合格したのですが家庭の所諸事情により入学することが出来なかったので、自分の力で頑張ろうを思い、いままで医学部に通うため必死に働いてお金をためてやっとこれから受験勉強ができる環境になったと思っていたので、いままでの努力が水の泡です。
別の道を少し考えてみようと思います。

お礼日時:2004/09/07 07:16

変に突っ込まれるのはイヤなので


先に補足しておきます

 先ほどの 医学部とは
医学部医学科のことです
 医学部保健学科であれば
社会人入試があるところもありますが
医者にはなれません。

 また 
 自身→自信
です
    • good
    • 0

国公立医学部で いわゆる「社会人入試」を


行っているところはないと思います。
 (100パーセントとは言いません
 熱意があるなら
ご自分で探してください その手の本や
HPが色々あります)

 社会人が国公立医学部に行く場合で
ノーマルな入試ではなく行くとすれば
あるのは学士入学です。
 これは あくまで大学へ入学し
ある程度の単位を取得していないと
いけませんからあなたの場合は 
適用外です。

 ということで 普通に大学入試を受けると
いうことになります。
 大学入試に関しては さすがに
ある程度の知識が おありなのではないのでしょうか?
 実力に自身がなければ 予備校に行ったほうが
いいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

投稿ありがとうございました。
私の場合、学士入学ができないのは承知しております。
一般入試で受験をしたいのですが、実力が無いので予備校に通いたいのですがどこがいいのかわからないのです。
パンフレットを取り寄せてもよくわかりません。
おすすめの予備校を知っていたら教えて欲しいのです。
この年齢で一般入試は無謀でしょうか?

お礼日時:2004/09/07 07:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!