プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

精神保健福祉士の受験資格には、大学での指定科目がありますが、それはそれぞれの大学でうたっている履修科目名と同じではないですよね。

私は精神保健福祉士をめざしていますが、心理系に強い通信大学(臨床心理士の受験指定校)に通っていますが、履修科目が指定科目に該当するかどうかはわかりません。やはり大学に問い合わせたほうがよいのでしょうか?

もうひとつ、質問なのですが、精神保健福祉士はどのような公的な場所で実際にお仕事をされていらっしゃるのでしょうか?

A 回答 (3件)

#2です。



4年制大学において指定科目を履修すれば、受験資格になるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

社会福祉士です。



精神保健福祉士は、国家試験を受け、合格し登録することで名乗ることができます。そのため大学では、指定科目を履修するだけではなく、実習も必要です。現在の通信大学で実習は可能なのでしょうか?(財)社会福祉振興・試験センターのホームページに資格取得ルート図があるのでこちらも参考にしてみて下さい。

指定科目の名称は大学で確認されるべきだと思います。

精神保健福祉士の活躍の場としては、医療分野(精神科や精神病院、保健所、デイケアなど)、福祉分野(作業所、グループホーム、授産施設、地域生活支援センターなど)や地域の社会福祉協議会などがあります。

参考URL:http://www.sssc.or.jp/

この回答への補足

HP拝見しました。ただ実務経験が問われるのは短大だけですよね。指定科目を全て履修すれば大学卒業だけで足りるということで理解してよいのでしょうか?

補足日時:2004/09/02 20:41
    • good
    • 0

>やはり大学に問い合わせたほうがよいのでしょうか?



はい。

>精神保健福祉士はどのような公的な場所で実際にお仕事をされていらっしゃるのでしょうか?

精神保健福祉士とは、まだ出来て間もない国家資格のようですね。

お仕事についてはこちらをご覧ください。
http://www.mmjp.or.jp/psw/psw/index.htm

参考URL:http://www.mmjp.or.jp/psw/psw/index.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!