アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

本日は夏至です。
太陽が最も北に寄って、北半球では昼が一番長くなる日です。
ところで、夏至には何をたべるんでしょうか?
ご存知の方がいらしたら、ご教授願います。
                     bee-beep
冬至にはよくかぼちゃを食べますよねぇ

A 回答 (2件)

夏至には決まった食べ物を食べる風習は少ないようですね


というのも・・・
夏至の頃は、梅雨明けまでに田植えの仕事を終わらせなくてはいけない
(梅雨明け前に田植えが終わらないと、不作になるそうです)
農家のもっとも忙しい時期のひとつなので、
あまり祝い事のような事をしてる暇が無かったんじゃないかと
考えられます。

夏至に近い時期、夏至から11日後頃に「半夏生」という夏の盛り
つまり梅雨明けになる頃(田植えが終わってる頃;田植え休み)に、
麦の収穫時期なので麦もちを作るという風習の残ってる農村も多いし、
福井地方では、さばを食べたりもするらしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
博学なことで感心いたします。

昔は方々は田植えを基準に生活がありましたね。
そーでしたそーでした、いくさも田植えは収穫の時期を
さけて行ったりしていたとききます。

さて、我が家は何をたべようか・・・
                 bee-beep

お礼日時:2001/06/21 14:30

夏至ではないですが、6月30日には、京都では「水無月」という和菓子を食べますよ。



参考URL:http://www.joho-kyoto.or.jp/~jakyoto/jaja31/mina …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

水無月という和菓子をはじめてしりました♪
機会があったら賞味したいとおもいます。

お礼日時:2001/06/21 14:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!