アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

マルチの二次の過去問みたんだけど・・総合問題だし・・・対策が全然わかんない・・・
勉強のしかたとかおすすめの参考書があったら教えてくださいおねがいします

A 回答 (2件)

センター次第で横国が受けれなくなる可能性もあるので


受験勉強をしつつ、あらゆるジャンルの本を読んだり、ニュース、新聞にも目を通して
視野を広げるしかないかと思います。
あと、そういうのを読んで思ったことなど、自分の考えを書くというのもいいと思います。
自分がその本を読んで本当に理解しているのか、考えているのかということも自分で分かりますしね。

横国を受けたわけでもなんでもないので、
偉そうなことは言えないので参考程度に聞いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
幅広い・・視野を心がけたいと思います。

お礼日時:2004/07/19 15:07

横浜国立大学の教育人間科学部は,各課程共通の総合問題2と,各課程に独特の総合問題の2種類を課しています.


共通の総合問題2の方は,英文の資料を読んで,内容読解を問うもの,本文の内容に絡めて自身の考えを問うもの,などの問題が出題されています.こちらの対策は省略しますね.
総合問題1のマルチメディア文化課程は,独特な出題となっています.というのも,総合問題はそもそも「教科的な問題では見られない能力を測る」ためのものですから,問題集や参考書などで明確な対策をされるのが,大学側の意図に反する部分もあるのです.受験生までに身に付けた,あなた自身の「教養」が問われるわけです.
したがって,柔軟な思考力と論説力,また高校レベルで学習した数学や歴史の知識を一通りもっていることも求められています(決して難しい知識まで必要としているわけではありませんが,授業レベルの理解は必要です).
対策は,とにかく視野を広く持つことです.授業をしっかり聞き,新聞や自分の興味のある分野の評論文などを読んで背景知識を増やし,いろいろな考え方に触れること.あとは,どんな問題が出ても,「自分なりの」答えが出せるように,考えをまとめる練習をしておくことです.
小論文の対策は必須です.Z会や進研ゼミなどの通信教育,駿台や河合塾などの小論文講座(河合塾の小論文模試は定評があります)を受けつつ,幅広い考え方を身に付けてください.

「対策がない…」「勉強の仕方は…」と求めれば求めるほど,実は大学側の欲しい人物像とずれてくるんですね.大切なのは「マルチメディアに対して興味をもって,いろいろ勉強してるんだよ.俺は」という自分を作り上げることですね.

勉強を「自分の知的好奇心を満足させる為」と捉え,自分の「教養」において欠けている部分を補うような姿勢で臨んでくださいませ.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!自分の「教養」の欠けている部分を補う・・・難しいですね・・・w
小論文の対策とセンター対策、をしっかりやりたいと思います。とりあえずオープンキャンパスにも行ってみますw

お礼日時:2004/07/19 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!