プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

建築済みの皆様、専門家の皆様、
着工後(金額決定後)に忘れていた!って事で
追加工事になりがちな物みたいなものを挙げるとしたら、何が挙げられますか?

私の想像では
●コンセントの数を変えたり場所を変える?
●棚を増やす、位置を変える
●外に水道やコンセントを付ける

…う~ん思い付かない!思い付かないような所を
思い付こうとしているんだから当たり前かっ( ̄○ ̄;)

追加工事などないようにしようとがんばるのは皆さん一緒だと思いますが、それでも出てしまう追加工事を減らす為の知恵などがあればお貸し下さい。
よろしくお願い致します!!

A 回答 (5件)

他の回答者の方と重複する部分があると思いますが、ご了承ください。



経験から思いつく事や実際の追加工事について書かせて頂きます。

<全体的なこと>

1.必要なものは全て記載された細かい見積書を作成してもらい(うちの見積書は50ページ程度で材料・品番・単価・数量・工事費等が細かく記載されていました)1つ1つの項目について、何に必要で、どの部分なのか、どういう材料(メーカー・品番等)を使うのか等を建築家や工務店に任せきりにしないで理解できるまで聞いておく。

2.建築家に聞いて見積書の中に含まれる範囲を明確にしておき、今後発生が予想される又は可能性のある項目を全て列挙してもらい、その概算経費を算定してもらう。(予算を削っている場合には本当に建物本体に最低限必要な項目しか見積書にない場合がありますので素人目でみて実は抜けてた!ってもの結構あります。)

3.通常、建物完成までには進捗状況をみながら、仕様変更があったり、備品等で代替品で安いものがあれば施主が現物支給したり、工事を追加・省略すること等が必ずあります。従って、上記1.2.を基に着工前と完成後の金額の増減額を明確にしてください。
(建築途中の追加工事については「だいたい、○○万円位で出来ます」ということではなくて、その都度、しっかりと見積書をとること)

<個別項目について>

・建具工事
食器棚、テレビボード等を他の間仕切家具等と統一感を持たせるために追加注文。(事前に明確なインテリアのイメージを持ち、建築家にもそのイメージを伝えておくべきだった)

・エアコン工事
本体+工事費で見積をとり、エアコン本体については価格.comで最安値のものを購入して現物支給。取り付け工事のみ依頼。

・アンテナ工事(BS・地上波)
本体+工事費で見積をとり、本体については大型電気店で購入して現物支給。取り付け工事のみ依頼。

・外構工事
工事範囲の確認(土間コンクリート、フェンス、玄関タイル、門扉、駐車場の扉・・・等)

・床暖房工事

・防犯対策
セコム、鍵仕様、防犯ガラス、防犯用シャッター等

・電話回線の配置
家庭内LAN・パソコンの配置等にも配慮

・電気スイッチやコンセントの位置・箇所の確認

・照明
スイッチの場所、照明の場所、照明の数、部分照明の範囲確認(将来の間仕切りを考えて部分的・段階的に付くようにする)

・浴室
手摺設置、シャワーの位置確認

・浄水器設置
・ロールスクリーン設置
・キッチンのコンロ周りのステンレス板貼り
・キッチン・建具等の高さの調整
・ハンガーポール(クローゼット内、室内物干し)
・タオル掛けの位置確認

等が今思いつくことです。

あと参考になるかどうかわかりませんが、ポストのURLを記載しておきます。

http://www.sekisui-exterior.co.jp/shizai15.html

http://www.rakuten.co.jp/season/531219/

http://www.rakuten.co.jp/season/

http://4147.net/house/1074148036845

http://juicygarden.jp/products/ex/post/

http://juicygarden.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
具体的なアドバイス、どれも今の私のタイミングにすぐに役立つ事ばかりです。

1.どこまで詳しく聞いた方がいいのか(わからない専門用語はそのままにしていいのか)疑問でした。見積書があんなにぶ厚いので(笑)。

2.こうしておけば、確かに覚悟ができるし、逆に必要のない物が見つけられる可能性もありますね。素晴らしいです。

その他も、すべて「あ!!」って思うことばかりです。
>(将来の間仕切りを考えて部分的・段階的に付くようにする)

なども、至急確認してみます。

ポストも、教えて頂きましたサイトを隅々まで見させていただきました(^-^)。
予定している物より安くて良いものがみつけられそうです。

本当にありがとうございます。

きっとまたお世話になってしまう事があるかもしれませんが、よろしくお願い致します(*^-^*)。

お礼日時:2004/07/19 01:04

他の回答者さんがいい回答をしていますので、少しだけ追加で。


・トイレの収納(トイレットペーパーと本が少し置けるくらいの)あると便利です。
・クローゼットの中などのステンレスパイプ
※見積の中でなんだか分からない項目や材料の種類があったら聞いた方がいいです。出来上がってこんな材料だとは思わなかった・・・なんてこともありますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クローゼットの中にパイプ、ですね。これは必要。
早速仕様書を確認してみます。ないと自分で取り付けなくちゃいけないですもんね!

コスト削減と自由度アップの為、ガラーンとした造りにしていますので、これは必須ですね。

トイレ収納は大丈夫みたいでした。

ありがとうございます!!とっても助かります!

お礼日時:2004/07/16 13:50

「追加工事を防ぐには」と言うことですね。


「家を建てるについてこんな物がある」事を紹介する訳じゃないですよね。(笑)

で、経験上、追加で出てくる分で多いのは
・収納の追加
・間取りの変更
この辺です。
特に多いのが「収納」です。
御施主さんは、家が建ち初めても、図面やパースを御覧になって、新居での生活を想像されるようです。
そこで、「あれ?このスペース無駄じゃない?収納に・・」
という話が出てくるようです。
間取りに関しても同様で、「あれ?これじゃ入れるはずのソファー入れると狭いね、間仕切りを移動して・・」
という感じです。

どうしても、追加工事は下請けさんにも、工程的に無理を言ったり、施工順序での問題が出るため、単価が上がるので、施工する方としても心苦しいのです。

で、どうやって防ぐかと言いますと。
収納:
今ある荷物に必要な収納量よりも2割程度多いつもりで設計を行う。
収納力が余る事はまずありません。必ず将来的に足りなくなりますので、余裕を持った設計が必要です。
階段下、壁厚の利用、床下等・・利用できる無駄なスペースを減らしましょう。
これは、設計士と相談すれば、さほど難しい事ではありません。

間取り:
図面に実際に置くであろう、家具・家電を置いてみる事です。
図面には「縮尺」が書いてあるので、紙を切って、縮尺をあわせた「家具」を置いてしまうのです。
こうすると、
・生活動線に邪魔にならないか
・家具を理想通りに配置できる
を事前に知ることができ、後悔しない間取りを決められます。

そのほかにタマに出てくる事例としては
・水回りの機能追加
があります。トイレのウォシュレットの機能やキッチンの機能は見積の段階で、キッチリ決めておいた方が良いです。
仮に、発注した後で、機能変更をすると、納期が送れて、工期に影響を及ぼすことがあります。
絶対に必要な機能と不要な機能の取捨選択は早めにお願いします。

最近増えているのは
・手摺りの追加
これも、後になって追加すると取り付け下地の問題等が出てきます。
出来れば、設計段階で「ココに手摺りが欲しいのですが」と相談してみてください。

私の経験上ではこんな感じです。
ご参考までにどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なアドバイス、ありがとうございます。
間取りや収納、把握しているつもりでも、実は後からどうしてここを収納にしなかったんだろう?ってなりやすいんですね。早速模型と図面とにらめっこしながら模型には家具の模型も置いてみます!これ大事ですね。

とても参考になりました。
ありがとうございます!!とっても助かります!

お礼日時:2004/07/16 13:52

工事ではないんですが、大きなところに頼むのでしたら、サービスとして照明器具を付けてくれるところがありますよ。


あと、カーテンレールも、廊下などは見落としがちです。カーテンのホコリよけをつけてもらうのも良いですね~。
外の雨戸は、最近、電動製のものがあります。毎日閉める家でしたら、便利だと思います。
テレビは各部屋、電話回線は、1Fと2Fにあると便利です。
部屋と部屋の段差は無い方が絶対良いです。
仕切りも、大きな部屋を、必要に応じて仕切れるようにした方が快適。
お風呂場が、洗濯干し場になるのは、良くありますが、部屋の中にも、天井から下げておけるポールのようなものを付けておいて貰うと便利です。
床下収納庫は、台所だけでなく、廊下などにもあると便利。
階段の照明は、天井から下げてあると、電球の交換が難しいので、採光を考えるか、交換を考慮して付ける。
玄関の電灯は、センサータイプだと電気代もお得だし、防犯効果もアップ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カーテンレール、回線などは再度要確認ですね!
玄関や外廻りの照明がどうなっているのかも確認してみます!ありがとうございます!!

お礼日時:2004/07/16 13:55

こんばんわ、jixyoji-と申しますσ(^^)。



merry_mamaさんが一軒家を建てる場合下記ソフトは定番ですね。仮想空間ではいくら家を建てて取り壊しても法律にもひっかからなければコストがかかるわけでもありません。自分の考えられる家を練りに練ってください。

「3Dマイホームデザイナー」
http://www.megasoft.co.jp/3d/index.html

一軒家での気をつけるべきポイントは経験上下記ですかね。

・防犯の為に玄関扉の鍵はピッキング・サムターン回し・カム送り,などの全てに対応できるものを取り付けてください。

「鍵交換/ピッキング/サムターン回し/カム送り」
http://www.chintaihakase.com/kagi/

・外壁はやはり"白"を基調とした物だと汚れが目立つ。これは自動車などにもいえる。

・シンクは"カビ"が発生しやすいのでやはり全く隙間のないもので統一する。これはお風呂場も同じ。

・ディスポーザーは極めて便利。新築設計の際に確実に欲しいシステムです。

「戸建て用 ディスポーザ生ごみ処理システム」
http://national.jp/sumai/disposer/

「生ゴミ粉砕機・ディスポーザのクリーンエース」
http://www4.ocn.ne.jp/~clean/

・風呂場のシャッターなどはカビがつきやすい。ここら辺もカビのつきにくい素材が必要。

・玄関先の門など雨にさらされるものは塗装などが10年も経てばぼろぼろになる。やはり錆びない素材がベスト。

・便器は貯水タンクのないINAXの【SATIS】が今売れているのでお奨め。便所の空間スペースが広く取れそれにトイレも今や"用足し"ではなく,インテリア感覚の憩いの場である。また1戸建であれば1F&2Fに便所がそれぞれあれば極めて便利である。

「SATIS ON THE NET」
http://www.satis.jp/

・IHクッキングヒーターはガスと違ってメンテナンス面で非常に重宝する。確かに今単価は高いものの徐々に普及しているので検討項目のうちの一つである。ただし【中華なべ】は使いづらく,鰹の叩きなどの直火焼きはできない。

「IHクッキングヒーター」
http://national.jp/sumai/ihcook/

・今後PCを複数台使う事を計算して宅内LAN配線は必須と見るべき。モジュラージャックも可能なら全部屋に完備し,コンセント,TVケーブル配線,なども全部屋に張り巡らせるべき。エアコンの配備も考えてコンセント配置など重要ですね。

・24時間風呂は却下すべき。不衛生極まりなくばい菌など繁殖しやすくまるでお奨めできない。

・バリアフリーを考えてできるだけ各部屋に行く際に【段差】を作らない。

下記HPもご覧ください。最近話題の欠陥住宅を掴まない為にも徹底して勉強してください。

【欠陥住宅苦情ネット】
http://www.kekkannet.addr.com/

【The "KEKKAN" busters [欠陥住宅を正す会 TOKYO]】
http://www.path.ne.jp/baumdorf/

【欠陥住宅救急センター】
http://www.jutaku110.com/

それではよりよい住宅環境をm(._.)m。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

段差の確認は見落とし易いものですね。
若い内に建てるのでついそういう事を軽視しがちですもんね。
玄関の鍵に関してもノータッチでしたので、再度確認してみます。その他もいろいろ勉強になりました!

ありがとうございます!助かりました!

お礼日時:2004/07/16 13:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!