プロが教えるわが家の防犯対策術!

経済的な問題から、夜間の学校か、通信教育かで今とてつもなく悩んでいます!それぞれのメリット・デメリットふまえて誰かアドバイスお願いします!

A 回答 (8件)

No.6です。


奨学金はいろいろ基準があるので、育英会の事務局に問い合わせてみては、いかがですか?学校を通して手続きをしたような記憶があります。なので学校が決まってからの手続きとなると思います。
学費だけでしたら昼間の仕事のお給料だけでも、払えると思います。私の場合奨学金で授業料、お給料で入学金のローン返済やお小遣いなど必要経費として自分に掛かる費用をまかないましたが、友人は、奨学金を貰わずにバイトのお給料で学費をやり繰りしていました。(入学金は親に出して貰っていたと思います。)
私自身金銭面では、自分で何とかやり繰りできましたが、母と暮らしていましたので、家事は休みの日に手伝う程度でしたし、生活費の心配も無かったので、勉強に集中出来ましたが、koromakeusagiさんの場合、彼が何処までこの生活を受け入れてくれるかが、問題になるかもしれませんね。
幼稚園は、大抵朝8時前後に出勤し、学校が終わるのが夜8時半過ぎだと思います。授業の後、ピアノの練習をするなど、学校に残ったり、通勤通学時間を考えると、平日はほとんど家にいられない寝に帰るだけのような生活になります。
レポートがあったり、課題があったり、提出物があったりで、寝る時間や休日を使うこともたくさんありましたから、正直家族のサポートがないと厳しかったと思っています。
彼に迷惑掛けたくないと言う気持ちも分かりますが、夜間でも通信でも保育士の資格を取るには、よっぽど自分が頑張らないと、厳しいかもしれませんね。
てっきり家族と暮らしていると思って、安易に書き込みしてしまいました。いろいろな環境のクラスメイトがいましたが、彼との生活をしながらという友達は、回りにはいなかったので、適切なアドバイスが出来ず、ごめんなさい。
彼と良く話し合って頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくお返事ありがとうございました!やはり彼との時間はあまりとれそうにないですね…。覚悟してますが。彼は、いまのところ応援してくれるって言ってくれてるので、とにかく志望校を決めようと思います。彼も大切だし夢も大切…。どちらを優先というわけにもいかず…自分がんばるしかないですね。よく話し合って決めます!お金問題は奨学金か学資ローンの線でいってみます!ありがとうございました!

お礼日時:2004/08/03 09:17

私は夜学に通いなから保育士の資格を取りました。


夜間だと学費を遅らせることも出来るのでいいと思います。そんなに高くもないですし。
私の友人はバイトで自分で学費を払っていましたよ。
バイト程度で払えるのでおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました!学費を自分で貯めることばかり考えていました。生活費を仕事の給料で、学費を奨学金か学資ローンでやってみようと思います!ありがとうございました!

お礼日時:2004/08/03 09:19

私は、夜間の大学に通って幼稚園教諭と保育士の資格を取りました。


私は、母子家庭で高校の時は、東京の育英会の奨学金を貰い、夜間の大学に入ってからは、昼間は保育助手として幼稚園で働き、そのお給料と日本育英会の奨学金で学費をまかないました。
経済的理由なら、夜間の大学か、専門学校が良いと思います。どちらでも昼間の学校と同じように、卒業と同時に資格が取れます。ただ学校によって、両方の資格を取れないところもあるようなので、気をつけてください。大学でも専門学校でも夜間に力を入れてくれている学校なら、昼間働く幼稚園や保育園を斡旋してくれます。もちろん一般企業で働いていた仲間もいましたが、実習や、学校の行事、試験もあるので、斡旋して貰った職場の方が融通が利くと思います。
私の助手時代は、仲間が3人いて、みんな専門学校に通っていました。私だけ大学でしたが、学費は専門学校の方が安かったです。どちらも3年間で、資格は両方取れました。
他のみなさんも回答されていますが、保育科は実技や専門課程、実習などがありますので、通信はかなりの気力と自己管理が必要だと思います。
通信でも実習や、実技科目で通う期間もありますよ。
時間がないと回答されていますが、却って夜間に通って生活を合わせた方が、調整し易い気がしますが・・・?ごめんなさい、想像で意見してしまって。
私も夜間と通信で悩みましたが、夜間の学校を受験して良かったです。(夜間は昼間よりも入試が楽だったし、入学金も学費も安い!)
夜間に通ったからといって、昼間通っている人と何の差もないし、試験もレポートも実技もすべて受けますが、資格を取る前から幼稚園に勤めていたので、学校では学べない、現場での勉強や経験も出来ましたよ。
生活は毎日寝不足できつかったし、遊ぶ時間は、ほとんどなかったけど、仲間がいるので、励まし合えるし、仕事も学校も辛いことが多かったけど、楽しかったなぁ。時間なくても、幼稚園は、学校と休みが重なるので夏休みや冬休み、春休み等両方休みの期間には、旅行や、スキー、海水浴、教習所通いも出来ましたよ。仲間や先生方のおかげで無事卒業できたと思うし、就職もきちんとできたので、奨学金の返済も自分でできています。
今は、学年主任という役職も付き、結婚しても辞められず忙しい毎日で、自分の子どもがなかなか授からないんですけど、仕事があるからあまり悩まず充実した生活を送っています。
私の場合10年以上も前の話しなので、参考になるかは、分かりませんが、体験談として書かせていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!文を読んだら夜間にまた行きたくなっちゃいました笑)やっぱり学校に夜間でも毎日通えるほうが断然いいですよね?問題は学費と生活費か...。私一人の生活でないので、彼と二人暮しなので、家事も時間も相手に迷惑かけたくないし...。悩む。でも奨学金と助手の給料で学費と生活費の半分は支払えるんですかね?あと、奨学金ってどうやって手続きすればいいんですか?お願いします!

お礼日時:2004/07/27 09:23

 回答出ている件で、金銭的にしんどい時は旧育英会の奨学金を申請するのも有りですよ。


 夜間ですと、養成校の看板揚げているので、育英会での学校条件もあるので、いかまっせ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!お金もそうですが、時間も無いという。一人で暮らしてる分には夜間の時間もどうってことないんですが...。悩みます...

お礼日時:2004/07/15 09:07

私は普通に専門学校を卒業したので、どこまで参考になるかはわからないのですが…。



通信は、それだけの覚悟と努力が必要だと思います。
全てをひとりでするわけですから、一般教養より専門教養が多いですし、なかなか大変だと思います。
また、表現活動やピアノなどの実技も必要です。
通信制の短大などは、学校によって実習先の斡旋をあまりしてくれないところもあるようです。
実習のお願いや予定などなど全て自分でやらなくてはいけないこともあるようなので、それが一番大変かもしれませんね。実習は避けて通れませんし。

夜間は私の地域では殆どないのであまり詳しくは解らないのですが…。
通信に比べれば先生に相談なども出来る分、いいかもしれませんね。
仲間もみつかるでしょうし。

もしくは、学校に通わずに(通信もせずに)、独学でなさる方法もありますよ。
大型書店などに行くと教科書も売っていますし、あとは過去問題を購入して勉強するという手も。
そして、保育士試験を受験なさるのもいいかもしれません。

私の勝手な意見ですが、出来るのであれば夜間の方がいいかもしれませんね。

長々と失礼しました。
少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!夜間か...通いたいのは本心ですが、お金も時間もないから通信制に通うのが自分には向いてる気がします...。どうしよう...

お礼日時:2004/07/15 09:05

夜間の学校というのは保育士養成の専門学校のこと、通信教育というのは保育士試験対策講座のことをおっしゃっているんですよね。


私も大学卒業後仕事をしながら保育士資格を取りました。専門学校に夜間通うだけの経済的余裕がなかったので、通信教育に申し込んだのですが、それだけで試験対策とするには不十分な内容でした。
悩んだ末に保育士試験対策の予備校を見つけ、週末だけそこに通って授業を受け、試験に合格しました。予備校は専門学校ほど費用もかからず(全部で30万円弱でした)、通信教育とは違って実際に授業を受けたり、スタッフの方やクラスの友達から試験情報を得たりすることもできましたので、とてもよかったです。
第3の選択肢として考えてみてください。参考に私が行った予備校のURLを添えておきます。

参考URL:http://www.n-fukushi.co.jp/kanto/hoiku.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!通信教育とは短大の通信学部のほうで…。説明不足でした!でもありがとうございます!

お礼日時:2004/07/11 14:17

 仕事終了後に多くの講座しています。


 児童福祉関係でチャイルドマインダーとかベビーシッターとか色々有り悩みますよね、保育士で仕事をして思うのは、正当な資格ですと保育士でないと採用は難しいと思います。
 私もチャイルドマインダーに半年通いましたが、仕事は自宅で開業で家庭で見る保育ママの様なシステムでした。
 てっきり、先方に家で見るシッター業務を思い浮かべて居ましたが、現実は違い、多くの受講生が違うと前の宣伝とは真っ赤な嘘です。
 キチンと資格を取得目的でしたら夜間を進めます。
 卒業で保育士(単位取得と同時に取れる)旨く行くと幼稚園免許も同時発行の所も有りますので、問い合わせると良いですが・・・・
 仕事斡旋もキチンとしてくれます(学校の名誉に掛けてもしてくれます)ので夜間でしんどいけど頑張って2年間か3年間頑張って方が良いと思います。
 保育士の養成課程の学校ではいい加減な事は出来ないはずです。(厚生労働省公認・・・と言う事を使うので)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!本心は夜間に通いたいです!…もう一度考えます…。

お礼日時:2004/07/11 14:21

私は実際もっていませんし


保母と保育士がごっちゃになっていますが・・

1、大学・短大でとる(高校生ならおすすめ)
2、社会人なので夜間の学校に通う。通いながらバイト先を探せるというメリットもあり(知人はそうした)
3、独学で試験を受ける。うるおぼえですが7科目?あり、合格すると3年効力があるので3年内ですべて合格すれはとれる。改正で変わっている可能性もあるので必ず確認してください。(知人でそういう人あり)
4、通信で勉強する。これも知人がチャレンジしましたが、挫折したようです。これは性格によると思うので本人いわく、ちゃんとやれば合格するだろう、と言っていました。

あと公立と私立でも採用試験が違うようなので調べてみてはどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!本当は夜間に通いたいんですが、本当に金銭的にきついので、短大の通信学部に行く道が私には1番なのかなって…。どうしよう…

お礼日時:2004/07/11 14:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!