プロが教えるわが家の防犯対策術!

家でハンバーグを作るのですが、ファミレスで出てくるような箸で簡単に切れるような柔らかさでできず、いつも硬めの仕上がりになってしまいます。
材料は、一般的な合い挽き肉、炒めタマネギ、卵、パン粉、牛乳、塩、胡椒、ナツメグです。
分量、焼き方など仕上がりが箸でサクッと切れるようになるようなコツがあれば教えてください。
  

A 回答 (8件)

硬いのは,きっと,肉と玉ねぎ・パン粉の割合が良くないのでは?と,思います。


ウチでは,特に分量を計ることもなくやっていますので,
おおよそで書きます。
合挽き 500-600g
玉ねぎ 中から大 1個
卵   1個
パン粉 1カップくらい
牛乳  パン粉がしっとりするくらい
塩・こしょう・ナツメグ・タイム適量
あと,子供がソースをつけて上手に食べられないので
ケチャップも少し入れます。
焼き方は普通?!です。
空気抜きをして,形を整えて・・・
こんな感じでやっていますが,結構やわらかいです。
ノーマルハンバーグのほかに,
豆腐を入れたものはさらにやわらかくなりますし,
レンコンをすりおろしたものを入れても
やわらかくておいしいです。

それから,よく利用するサイトものせておきます。

参考URL:http://www.cookpad.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一晩でこんなに回答があるとは思いませんでした。
みなさんの情報すべて参考にさせていただき、自分流の作り方を見つけたいと思います。
ポイントなのですが、みなさんに付けたいのですが、先着順に付けさせていただきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/08 00:34

料理というよりは「エサ」というべき代物しか作ることが出来ない21歳の男ですが、参考になれば・・・



井野好子という方の料理本を使っているのですが、ハンバーグだけは自分で言うのもなんですが母親よりも美味しくできていると思います。とっても柔らかくて、ジューシー。でも周りはちょっぴりコンガリでカリっとした感じです(焦げてはいません)。

基本的な料理方法については学生の僕なんかがイチイチ意見するべきでもないと思うのでコメント差し控えますが、使っている材料はタマネギ、パン粉、卵の3つだけです。そして挽肉ですが、100%豚を使用しています。これがポイントなのかもしれません。牛肉を使うとちょっとした失敗でボソボソした感じになってしまう気がします。100%豚、オススメです~。
    • good
    • 0

こん○○は。

m(_ _)m

#5さんのが一番goo!!

私もハンバーグうまくないっていうか子供が食べてくれなかったの。でも、どんな材料よりもまず「こねる!!」しっとり滑らかになるまでひたすら「こねる!!」
こねて、こねて、腕がつるくらいこねてから
他の具を入れます。
そうしたら、子供は嘘のように食べてくれました。

(*^^)//。・:*:・゜'★,。・:*:♪・゜'☆ パチパチ

確かに、大昔習った家庭科の調理実習でこね具合によって焼いたあとの違いが10回、50回、100回に分かれ写真つきで教科書に載っていたのを思い出しました。

こねる!!

がふっくらジューシーハンバーグへの道ですぞい!!
    • good
    • 0

こんにちは。

何度もすみません、♯3です(^^ゞ

もう一つ~二つ程思い出したので追記します。

◎城戸崎愛さんのハンバーグの作り方
お肉の全量の1/3から半分を炒めた玉葱と一緒に炒め、味付けします。後は普通の作り方と同じ。炒めた肉が入ることで、焼き縮みを防ぐのだそうで、ふっくらとしたハンバーグが簡単に出来ると友人が言っていました。←私は試したことはないのですが、友人曰く「これで硬くなったことはないよ」だそうです。

◎いつものハンバーグ アレンジ編
ハンバーグってソースを変えてもワンパターンになってしまいますよね?
そこで、とろけるチーズとご飯を丸めて、それをハンバーグの中に入れて焼きます。お肉が少しで済みますし、肉汁がご飯に染み込んでこりゃまた美味しい!お好みでゴマ等入れても美味しいです。
これを更にアレンジして、耐熱皿にご飯入りハンバーグを入れ、ホワイトソースを掛けて焼くとハンバーグドリアにもなります♪

さぁ、今夜はハンバーグだ~!買い物してこよっと♪
    • good
    • 0

以前、TBSのジャストで石黒彩さんがハンバーグがおいしく作れないといって、料理家の枝元なほみさんに教えてもらっていました。

(6月25日放送)
詳しくは覚えていないのですが、材料を入れる順番とひき肉をよくこねることが大事だそうです。ひき肉は5分間よくこねるそうです。材料をいっぺんに入れて混ぜるのはNGだそうです。私は、材料をいっぺんに入れて混ぜてました^^;
参考にHP見てみてください。

参考URL:http://www.tbs.co.jp/just/toiawase/20040625.html
    • good
    • 1

プロのコックさん(知人)に教えてもらった作り方です。


豚のひき肉・炒め玉ねぎ・卵・牛乳に浸したパン粉(いつもの量の2倍でした)塩・コショウ・ナツメグ、プラス、スプーン一杯のソースとケチャップ。
一味違ったハンバーグができました(^^)

ソースとケチャップをあわせたソースでも良いですし、焼き目を付けた後デミグラスソースで煮ても美味しいです。
    • good
    • 1

こんばんは。



以前、テレビの「はなまるマーケット」でプロ直伝の“ふっくらジューシー・美味しいハンバーグ”を紹介していて、私もそのレシピ通りに作ってみたのですが、ホントにふっくらジューシーに出来たので、それからというもの、我が家のハンバーグはこれが定番となりました(^^)v

材料は、合挽肉360g・牛乳140ml・たまねぎ1/2個・にんじん1/2個・卵黄1個・パン粉適量 です。調味料やスパイスはお好みで調整してくださいね。

プロの方が仰るには、ポイントは牛乳をたっぷりと使うことでふっくらジューシーに仕上がるんだそうです。最初は140mlも入れるの~?!とちょっと驚いたのですが、タネを作ってみると思っていたよりデレ~と軟らかくはなりませんでした。

そして、タネの作り方は至って普通でOKなんですが、焼く時にもう一つ大きなポイントがありまして…。

普通、ハンバーグって1個1個小判型に成形してから焼きますよね?このめんどくさい作業を省略しちゃうんです♪つまり、熱したフライパンの上から丸ごとデ~ン!とタネを入れて(その前に、一応空気抜きはしておいてくださいね)平らにならし、蓋をして蒸し焼きにするんです。タネが水分をた~っぷり含んでいるので、多少時間を掛けて焼いてたところで殆ど硬くはなりませんよ☆⌒(*^-゜)v

ただ、裏返す時にちょっとコツがいります。
水分が結構出てくるので、裏返す時は汁気を切ってから蓋か大きめのお皿をかぶせ、クルッと一気に180度回転させてそれをフライパンにスライドさせます。これさえ上手く出来れば、もう9割以上成功したようなものです。あとは普通に焼いてください♪

食べる時は、そのままかぶり付く…ってのは冗談で(笑)、ケーキみたいに包丁で切り分けてお皿に盛り付けると結構豪華な感じになりますよ。また、まぁ~るいまんまの状態の時にちょっとアレンジして、ポテトサラダでデコレーションなんかしちゃったりすると、それこそケーキみたいに見えるので、小さいお子さんにはとても喜ばれるんじゃないかな?(^^ゞ ちょっとしたパーティーやクリスマス等のイベントの時にも立派なメインメニューになること受け合いですよ☆

では、是非是非お試しになってみてくださ~い(⌒∇⌒)ノ"" 成功をお祈りしま~す!
    • good
    • 0

私も同じ経験をしたことがあります。


どうすれば柔らかくジューシーなハンバーグが出来るか色々試しました。今、私が作っているやり方で1番柔らかくできる方法をとりあえず教えますね。

※私の家庭では多めに作って次の日の別メニューにしているため材料は多めかもしれません。下記の分量は目安にして下さい。

材料
合い挽き肉/2パック
パン粉/20グラム程度
牛乳/パン粉が浸る程度
玉葱/1個
卵/1個
塩/適量
胡椒/適量
赤ワイン/適量

★蒸し焼きハンバーグの作り方★

上記の材料をあわせて練り込んでいきます。
(ポイントは良く練り込むことです。タネは柔らかい方です)
粘りけが出てきたら少し冷蔵庫でねかせます。
(10分~30分程度)
フライパンを強火で温めて油をひき、形を整えた具をのせたら中火~弱火にしてフライパンの上にふたを閉めます。
(油は少し多めの方が焦げ過ぎなくていいと思います。あと、透明なふたがあれば何度も開けなくてすみますし温まった蒸気も逃げませんよ。)
表面が白っぽくなってきますから頃合を見て裏返します。裏返したらまたふたをします。
焦げ目が付いたら強火にして赤ワインを全体にかけます。
(ワインは少し多めでも大丈夫です。)
またふたをしてハンバーグの中まで火が通るように強火で仕上げて下さい。
(アルコールは飛んでしまいますので小さなお子様でも美味しく食べることが出来ます。

私の家庭ではハンバーグをフライパンから取り出したらその残りの肉汁&赤ワインの汁でソースを作ります。
弱火にして下記の材料を入れて全体になじむまでかき混ぜるだけです。別の器に移して食べる時にお好みでかけて下さい。

ソースの材料
ケチャップ/適量
中濃ソース/適量
ウスターソース/少量(入れすぎると辛くなります)

とりあえずこの方法が焦げすぎず柔らかく食べられるし肉汁が出てきて美味しく食べられると思います。
今では子供と主人に好評の一品になりました。(笑)

下手な説明ですみません。
お料理頑張って下さ~い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一晩でこんなに回答があるとは思いませんでした。
みなさんの情報すべて参考にさせていただき、自分流の作り方を見つけたいと思います。
ポイントなのですが、みなさんに付けたいのですが、先着順に付けさせていただきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/08 00:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!