電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は荻原規子さんの、「空色勾玉」「白鳥異伝」「薄紅天女」の勾玉三部作が大好きです。
これに匹敵するような、おもしろい歴史ファンタジーの本を教えてください。

A 回答 (3件)

上橋菜穂子著(偕成社)の「守り人」シリーズはいかがでしょうか。



30代の女用心棒「バルサ」が主役という、児童文学としてはなかなか異色な作品だと思います。

私が、続編を最も楽しみにしている本のうちの一つです。
    • good
    • 0

 個人的なお薦めを、いくつか書き出しますね。

お気に召す作品があれば、うれしいです。

 ひかわ玲子さんの「太陽の娘」シリーズはいかがですか?古代日本をモチーフにした世界で、一人の少女が行き方を模索する物語です。

 中華風の世界ですが、井上祐美子さんの「五王戦国志」もはまりこめる作品です。歴史の転換点とも言える時代を舞台に、古い習慣にこだわった国と、新しいことを積極的に取り込んでいく国との興亡を描いています。

 中世ペルシアをモチーフにした世界が舞台の作品、田中芳樹さんの「アルスラーン戦記」も、間違いなく面白い作品です。惜しむらくは、続きがなかなか出ないことでしょうか?

 架空の世界が舞台ですが、茅田砂胡さんの「デルフィニア戦記」も面白いです。ファンタジーですが、はまりこむこと間違いなしです。

 以上、参考にしてくださいね、これで失礼します。
    • good
    • 0

小野不由美さんの『十二国記』


アニメでも人気になりました
壮大なスケールでしかも道徳的にも考えさせられる
とっても面白くてしかもためになる本です

はまります!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!