プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近は200Gとかの大容量のHDDが販売されていますが、たしか古いPCだとそんなに大容量のHDDの容量は認識できなかったとうろ覚えの知識しかありません。
どんなPCのスペックだとHDDの容量認識に影響があるのか正確なことを教えてください。

A 回答 (3件)

 1996年に ATA-2として標準化された E-IDEという HDの規格では、セクタ(HD内容の分割単位)の指定が LBA(Logical Block Addressing)という方式に改められました。

これは簡単に言いますと、セクタを通し番号で管理する方式の事です。
 E-IDE以前の IDE(ATA)HDでは、LBAではなく、CHS(Cylinder/Head/Sector)という指定方式でした。これは、HDの構造を反映した指定方式で、現在はほぼ使われていません。

 E-IDE(ATA-2)は、IDE方式の業界標準となり、現在の PCで使われている IDEは、全て E-IDEを含んだ上位規格になっています。つまり、現在の IDE(ATA)HDは、全て LBAで HD内のセクタを指定しています。

 ところが、LBAは全体で 28ビットしかありませんでした。1セクタは 512byteですので、これだと最大容量は 512byte×2の28乗≒137Gbyteまでです。

 そこで、Maxtor社が LBAを 48ビットに拡張する事を提案しました。Maxtorは、これを BigDriveと呼んでいます。LBAが 48ビットになりますと、最大容量は約 144Pbyteになり、事実上無限大と呼べるほどの容量になります(PはGの約100万倍です)。
 ただし、BigDriveは HDだけでなく、PC側の HDコントローラ、BIOS、ドライバ、OS等の対応が必要になります。

 例外として、OS環境下では BIOSを使わず HDをアクセスする OS(Windows2000/XPなど)ですと、BIOSが対応していなくとも BigDriveを使える事があります。もちろんこの場合、ブート領域が BigDriveだと OSが起動出来ませんので、注意が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
しかもかなり詳細に。
なんでこんなことを質問しかたといいますと
自分のもっているPCは古いのですが大容量のHDDを今買っても無駄になるとそんなので購入前に判断したくてご質問しています。
制限の容量は120GBあたりなのと、
OSがXPか2000の場合はPCが古くても増設HDDなら制限にひっかからないかもしれないはわかったのですが、見分けるポイントが今ひとつピントきていません。
調べる糸口はつかめましたのインターねっつとを活用します。

お礼日時:2004/06/03 05:14

Q/どんなPCのスペックだとHDDの容量認識に影響があるのか正確なことを教えてください。



A/2002年頃までのPCなら、確かにLBA24ビットが限界。これを計算すると137,4GBとなる。また、Windows9x(Meまで)の認識限界もFAT32の管理ツール(スキャンディスクやアローケーションテーブルの仕様による)によって137,4GBとなる。

Windows98では、FDISKの認識がデフォルトでは64GBまでに制限されます。パーセントで割り当てれば問題はない。単なるバグです。

さらに、Windows98時代のAWARD BIOSには別の制限もある。LBA28Bitアクセスになる前にCHSのアドレス割り当て限界が訪れ33,8GBの壁を持つ。

32GBの壁はWindows2000/XPなどのOSでのFAT32ファイルシステムを使う場合の制限。これ以上のFAT領域は作れない。Windows9xでフォーマットすればWindows2000/XPでも認識し問題ない。

それより以前のWindows95時代ならint13Hによる8,4GBが限界。

BIOSと書いている部分は、BIOS ROMに実装されるATA BIOSのアドレス割り当てに依存します。ATA BIOSを拡張すればBIOSをアップデート出来なくとも最新容量のハードディスクが実装できる可能性がある。後はOSが対応すればよい。


ちなみに、これからの製品なら当面の限界は2TBになります。これはNTFSのパーティションの実装限界。ただし、実際に物理的な実装を行った場合は、2TBで1パーティション認識はしなくなります。複数にドライブをわければ問題はないが、どうしても1パーティションはセクタ割り当て(512KB)×2の32乗が限界となる。

その上は、144PB(ペタバイト)になる。
    • good
    • 0

大雑把に答えると.


発売時期に生産されていたHDDの大きさ
です。
より正確な内容ですと.搭載されているHDD関係BIOS-ROMに対応する容量になります。
しかし.どこのROMが搭載されているかは.一般には公開されていません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!