プロが教えるわが家の防犯対策術!

来月帝王切開にて出産をします。出産後に「出産一時金」を請求できるとの事で請求用紙をもらったのですが、知人から「帝王切開の場合は高額療養の請求や、生命保険にも請求できるのでは?」と言われました。普通分娩の時は高額療養や生命保険への請求はできないと思ったのですが、帝王切開だと請求できるのですか?帝王切開にする理由にもよるのでしょうか?現在社会保険の扶養者になっています。生命保険は県民共済に入っています。

A 回答 (4件)

私も来月予定帝王切開で3人目を出産しますが


上の子の時は生命保険の請求は出来ました。
(保険内容にもよると思いますが・・・)
また高額医療については請求出来ると思いますが
2人の上の子を帝王切開したのが月の下旬で入院が2ヶ月にまたがったので1ヶ月の金額が高額医療の対象に当てはまらずもらえませんでした。
今回は中旬なのでもらえるかなぁ~って期待していますが・・・
また6~7年前ですが高額医療の事を知らずに軽い手術を受けて、1年位してから高額医療の事を知り主人の会社で手続きをしてもらったのですが
その時は高額医療は2年間以内なら後で手続きしても、もらえるとの事でした。
主人と同じ会社の人は2年経ってから知り手続きしようとしたら期間が過ぎてしまいもらえなかった人もいます。
地域などで多少違うかも知れないので聞いてみた方がいいですよ。
    • good
    • 0

まず、「帝王切開にする理由にもよる」というのは、ありません。


立派な開腹手術ですので、病気の扱いにならない普通分娩とは違います。

で、「高額療養費」は、健康保険が適用になった分が一定基準の金額を超えた場合、請求できるものです。
帝王切開は健康保険が適用になりますので(健保が適用にならない手術って、いったい何?くらい、まず健保適用と思って間違いないです)、請求はできます。
ただし、健保適用の費用の金額によっては、請求してもお金がもらえない可能性があります。

というのは、たとえば帝王切開であってもなくても差額ベッド代が取られているとか(自費扱い)、出産費用の中には「新生児ケア料」が実はけっこうな金額で、生まれた赤ちゃんが健康であれば、新生児ケア料に健保は適用されません。

高額療養費の請求は、請求が必要な健保と、何も申請しなくても各病院からあがってきたレセプト(点数計算)で計算してくれる健保と、いろいろみたいです。
手続きは、いちおう確認しておいた方がいいです。

生保については、手術給付金や入院給付金がもらえる特約がついているなら、請求できますよ。
    • good
    • 0

現在、2歳の女の子のママ。

帝王切開経験者です。

確かに高額療養、生命保険の請求は出来ます。
と、言うより私の場合は請求できました。
高額療養は市役所の方から封書で連絡が来て、その後請求できました。その際、病院に支払った時の領収書を持参・・・という形でした。
あなたがお住まいの役所によって形式等は異なると思いますので、一度電話などで確認をしておいてはいかかでしょうか?
生命保険は保険会社や保険の種類にもよりますが、私の場合は保険会社指定の用紙に病院で書いてもらい、(診断書のようなもの)提出しました。保険証書等をよく読んで、分からなければ一度聞いてみるといいかもしれません。

いずれにしても出産してからは何かと忙しいので、あれこれと調べてるヒマはありません。今のうちに手続きとかの方法も知る意味合いでお電話してみてはいかがでしょうか?

無事、元気なお子さんが産まれるといいですね★
    • good
    • 0

生命保険はその保険に「手術給付金」とかの


契約があればできます。

高額療養も額が達してれば出来ます。

要は
「健康保険証が使える病気と同じ扱い」
って事ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!