プロが教えるわが家の防犯対策術!

娘が高校3年で、京都府立大学の人間環境学部、生活デザイン科の受験を考えています。
美術の実技の試験もあり、物品の写実的表現能力等を見るための図画を描くそうで、デッサン力をつけるため予備校などへ行かせたほうがいいかどうか悩んでいます。
合格にはどの程度の描写力が必要なのか、合格された方など、お教えいただければ幸いです。

A 回答 (5件)

もうかれこれ6年前(?)に京都府立大学の人間環境学部、生活デザイン科を受験したものです。


 私が本校を受験しよう(?)と思ったのがセンター試験後でしたから、実技の練習をし始めたのもセンター試験後でした。2次試験は英語と実技でしたから、それでも十分でしたね。英語はセンター試験対策と称して、長文から英作文から色々やっていましたから、センター試験後はほとんど実技の練習をやっていましたっけ。
 どの程度の描写力がいるのかは、、、申し訳ないですが、よく分かりません。ただ、一度授業で人物描写(何人かで組になりそれぞれの顔を描く)をやりましたが、確か実技試験あったよね・・っていう感じでした。(もちろん中にはとっても上手な人もいます。)
 私が思うに、基本的な描写力があればいいのではないかな?と。写実的表現能力というのは「デザイン」とか考えなくてもいいんだよっていうことかもしれません。私の試験のときに、ペットボトルを宙に浮かばせた構図で描いている人がいましたが(デッサン力はかなりアリ)、その人は入学後見ませんでしたから。。
 例えば、身の回りのものを何でもいいから描いてみる、それを美術の先生に見てもらう。それで十分な気がします。(私の場合、練習といっても自分の描きやすいものしか描かない、浪人だったから誰にも見せない、っていうめちゃくちゃいい加減な練習だったし)
点数の配分から見ても、まずはセンター試験と考えて間違いないと思います。センター試験対策を頑張ってください。
 ちなみに、京都府立大学では京都工芸繊維大学の授業が受けられたり、大学コンソーシアム京都の授業で単位が取れたりと、学外でも色々学べるので良かったです。ぜひがんばって合格してください。
 また、分からないことがあれば聞いてください。分かる範囲で回答したいです。

参考URL:http://www.consortium.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。お礼が遅くなりすみません!
卒業された方から回答いただけるなんて、ありがたいです。
実技の勉強をセンター後から始めた方が合格されて、かなりのデッサン力の方が合格されなかったようだということですね。。
なにはともあれセンター重視ですね!コンソーシアムという言葉、初めて聞きました。京都は各方面の連帯がすごいんですね。
娘はガーデニングデザイン関係の仕事に就きたいようなんですが、na ba na さんは現在どんなお仕事をされてるんでしょうか‥

お礼日時:2004/06/13 00:19

回答したつもりはなかったのに、途中で回答されてしまったみたいです。


今見てみたら、大学のHPに実技過去問が公開されていました。毎回同じような問題ですね。実物が支給されるもの・物が想定されていて想像して描くもの・三面図を見て描くもの→この3つを効果的に(?)1つの画面に配置して描く。というパターンです。三面図の読み方は練習しないといけないですね。まぁ中学生で習う技術家庭に出てくるものと同じくらいなので、大丈夫だ思いますが。
「やはり幅広く学べて、新たな関心が生まれる可能性があるのが大学のいいところですよね。」
おっしゃるとおりですね。まさに私がその道を進んでますから(笑)いい意味でモラトリアムです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!(締め切らないでよかった)
実技過去問見ました。これがわかれば鬼に金棒(?)なかなかむつかしそうで、デッサン力はともかく、問題を理解する国語力がまず必要ですね。。。
これからオープンキャンパスや予備校で情報を得て、合格目指して頑張らせます。
na ba naさんこれからもますますいいお仕事なさってくださいね!

お礼日時:2004/06/16 22:55

現在の仕事ですか。

。。住宅内装建材の開発をしています。もともとはデザイン関係(雑貨系)に行きたかったのですが、大学で住居について学ぶうちに、住宅関係に進みたいと思うようになりまして・・
偶然というべきか、私は植物を扱う研究室に在籍していました。(研究室の人には私が誰だか分かってしまうなぁ)もちろんガーデン関係に進んだ人もいます。この学科はどちらかというと一つの分野を掘り下げるのではなく、色々な分野を取り扱う学科です。ガーデニングだけ!と思っていると物足りないかもしれません。私は色々やってみたいほうなので、合ってましたね。その結果進みたい方向が定まったので。3分の2が住環境専攻なのでやはり住宅関係が多いですが、卒業生の進む分野は様々ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。
ガーデニングだけを学びたいのなら専門学校でもいいわけで、やはり幅広く学べて、新たな関心が生まれる可能性があるのが大学のいいところですよね。娘もほんとにどこまでガーデニング関係をやりたいと思っているのか、親から見てわからないところがあるので、幅広く学べる方がいいように思います。
貴重なご回答ありがとうございました!!

お礼日時:2004/06/15 23:26

息子が府立大に行っています。

学部は違いますので「友達に聞いてみいよ」と尋ねさせてみました。
友達によると、デザイン科で必要な美術力なので(芸術系の大学とは違って創造的なものは要求されないのではないか)正確にかけるかどうかが問われるのではないかとのこと。自分はもう一つの受験科目である英語の点をあげることとセンターを乗り切ることに苦労したと言ってます。夏休みに数回美術系予備校に行ってみたそうです。文字の上で「これくらいの描写力」というのはむつかしいので、まもなく予定されるオープンキャンパスを訪れて積極的に質問されると良いのではないでしょうか。下記ホームページにも各学科に個人的に質問できるコーナーがあるようですので利用されてみては如何でしょうか。

大学はこじんまりしていて、実験設備も整っていて大変に満足していると息子は言っています。ただ華やかさには欠けるそうです。(そんなものなくてよろしい…母弁)

春には良い結果が出ますように!

参考URL:http://www.kpu.ac.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
息子さんやお友達までお世話をかけてしまったのですね。
今日娘の高校で保護者の進路説明会があり、参加してきたのですが、国公立担当の先生(ラッキーなことに担任)に聞きましたら、nororikoさんのおっしゃるように娘の目指す科はセンターと2次の英語がどちらかというと重要だそうです。
美術の先生にも伺ったら、過去にそこを受けた子がいないので詳しくはわからないとのこと。
大学の科と、予備校に聞いてみて、オープンキャンパスに参加してみるよう言ってみます。

息子さんやお友達が充実した大学生活を送られますよう、祈っております!!(後輩になれるといいのですが。。)

お礼日時:2004/05/24 17:17

実技試験は各大学・学科により、かなりのクセがあるようです。

大手の塾や予備校であれば、それぞれの実技試験の内容、要求水準などの情報をたくさん持っており、それに対応したトレーニングを受けることができます。
学校の美術科の先生が、芸大等を志望するすべての生徒にそういう細かな指導をすることは非常に困難です。相談にいくと、先生のほうから紹介されることが多いです。とりあえず学校で相談されてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
とりあえず、学校と、予備校の両方に相談してみるのがよさそうですね。
国公立は私立より情報が少ないので、経験者の方などのご意見が何より貴重です。

お礼日時:2004/05/23 17:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!