プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして。私は今高3で、将来は中学校の英語の先生になりたいと思っているのですが、教育学部に行くと、私のように一つの教科専門で教えたい人もいろいろな教科(数学、理科、社会、美術、体育など…)の授業を受けなくてはならないのでしょうか?私は英語は大好きなのですが、他の教科はあまり得意ではないので、もしあるなら着いていけるかとても心配です…。初等部と中等部の区別のついた教育学部へ行った方がいいのでしょうか?どうか教えて下さい!

A 回答 (12件中1~10件)

教育学部4年のものです。


私の大学は小学校教員養成課程と中学校教員養成課程が分かれています。
中学校教員養成課程の人は、副専攻として主専攻(あなたの場合は英語ですね)以外にもう一つ教科の免許を取らなくてはいけないようになっています。
また、日本国憲法は必修ですし、生徒指導なども必修になっています。
複数の免許を取らせることは、一つに採用率アップ、一つに教員として幅広い教養を持つべきということだと思われます。
都道府県によって差はありますが、今は中高の教員の採用は小学校と比べるとまだまだ少ないのが現状です。
採用に関しても、複数の免許を持っていると有利になりやすいようです。
本当に教職につきたいと思っているのなら、免許を持っていて損はないと思います。

また、授業についていけないという心配はあまり必要はないと思います。
大学の授業は知識を身に着けるものではありません(専門分野は)。
大学入学時点で持っている知識を、自分がどう突き詰めていくかだと思います。
たとえば国語では「1000円からお預かりします」という表現がどうしておかしいといわれるのか?なんてことを調べて発表する授業もあります。
教科に対する教育なども、「歴史を教える意義とは何か」をレポートしたりしますが、知識よりもどう考えるかです。
やれ、といわれたら今現在でもできるのではないでしょうか?

一番確実なのは、大学のシラバス(授業の内容を書いてあるもの)を見ることです。
インターネットでも簡単に見られると思います。
講義内容評価の観点ものっているので(私の大学では)、大学の授業の参考になると思います。
長々と、分かりにくい内容ですみません。
大学受験、がんばってください。
    • good
    • 0

こんにちは。

今社会人で20歳なんですが9月から入学可能な英語教員免許の資格を取れるところでおすすめの短期大学または大学を知っている方いますか?いたらおしえてください(><)外国語学部のこともできればおしえてください。。
    • good
    • 0

私は教育学部に通っている3回生です。

私の専門は数学です。でも、数学だけを勉強していれば良いというわけではありません。免許を取るために大学で受けなければいけない授業の中に、体育のようなものもありますし、日本国憲法の授業も受けなければいけません。これは、私の通っている教育学部の人は全員受けました。また、私の通っている大学では専門教科の免許のほかに、もう一つ、何か免許を取らないといけません。それは、何の教科でもいいんですけど・・・。そうしたら、嫌でもほかの授業って受けないといけないですよ。でも、安心してください。私は大学に入って国語のようなものはやったことないですし、美術等もやっていません。英語を専門とするのなら、理系教科の授業はほとんどないのではないでしょうか?あったとしても、文型の人対象の授業ですから、簡単だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。専門教科以外にも免許を取らなくてはいけない大学もあるんですか…勉強になりました。いろんな教科頑張りたいと思います!どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/05/09 21:27

家庭教師派遣会社勤務です。



どの学部に行っても他の教科はやりますよ。私は法学部出身ですが、一般教養で数学も理科もやりました(こっちは逃げられる)し、体育も国語もやらされました。

でも、大学でやる専門外の科目ははっきりいっていわゆる『楽勝科目』といって非常に単位がとりやすいので、そんな要らん心配御無用ですよ。私は中学生時からすでに文系傾向が強かった人間でしたけれども、大学一年生時にやった数学で優(=最高の成績です)取りましたから。

ついでにいうと、あなたがいう「苦手」って結構怪しいと思いますよ。私の場合は私立の工業高校で、高校の偏差値がかなり低いので、本当に苦手で出来ませんでしたが、おそらく結構な偏差値の高校でしょうしね。大学生が勉強するはずないですから、そんなヘビーなもの大学側は要求していませんよ。

あと、大学生になったら家庭教師おそらくやるでしょうけれども、家庭教師やると絶対五科目教えさせられます。しかし、家庭教師で教える子は偏差値でいうと35~42ぐらいのいわゆる落ちこぼれが多いので、いくら苦手といっても十分教えられますよ。分数知らない中学生が結構ザラにいますから!それと全く同じです。

今は『大学に受かること』だけ考えてください。入ったらなるようになりますので、要らぬ心配は無用です。苦手科目は大学に入ってからの友人達と協力して乗り越えて行きますから大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。すごく心強いアドバイスでとても嬉しかったです!じゃあ苦手科目のことは意識せずに頑張って受験勉強しようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/07 18:40

僕も教員を目指しています。

同じ受験生なのであまり偉そうなことはいえないのですが・・・
僕も小学校教員か中学校英語の先生になりたいので自分なりにいろいろ調べました。小学校の先生になりたいのであれば別ですが、英語の先生になりたいのであれば教育学部にしぼる必要はないと思います。逆に教育学部や文学部教育学科などでは小学校の教員免許しか取れないところもあります。その点は十分に気をつけた方がいいですよ。個人的には教育学部英語英文学科などがいいのかなぁという気がします。ただ受験に関していえば、文学部英文学科や外国語学部も受けておいた方がいいですよ。どちらでも英語の教員免許は取れますから。
誰かが文学部は作品中心と言っていましたが、本当にそうらしいですよ。入ったあとに「もっと英語専門の勉強がしたいのに」と後悔する人もいるそうです。
あと英語の教員採用試験には英会話の試験みたいのもあります。どのみち英会話は必要ということです!
下手な文章ですいませんでした。お互い先生を目指して受験勉強がんばりましょう!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。Rupan02さんも受験生なんですね!なのにこんなに詳しいなんて…自分の知識の無さがちょっと恥ずかしいです(汗)アドバイスとても為になりました。じっくりまた学部について考えてみようと思います。お互い夢に向かって頑張りましょうね!

お礼日時:2004/05/04 18:00

教育大学出身の教員です。



教育学部では教職科目が受講しやすいように時間割が配慮されています。
教育学部以外では、教職科目は一応受講できるが、必修科目とぶつかったり、二部の時間帯で開講されていたりと、けっこうきついという話をよく聞きます。しかし、これが一般化できるかどうかは、わたしにはわかりません。

ここで質問するより、身近におられるあなたが「いいな」と思っている理想(またはそれに近い)の先生に相談してみたらどうでしょう。きっとよいアドバイスが得られると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際に教員をされておる方の意見で、とても心強いです。進路指導の先生が英語科担当で、いい先生なのでまた相談してみようと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/04 13:39

まずは教育学部の英語専攻、文学部英文学科、外国語学部このいずれを第1志望にするのか決めてみましょう。

それぞれ中身は全然違います。

教育学部は英語教育、文学部は英米文学(作品中心)、外国語学部は英語学(文法・会話中心)それぞれ主眼がなります。

いずれの学部でも一般教養科目はありますから
いろいろな分野は勉強する必要があります。
教育学部なら小学校の免許も必要単位数をとれば取得できます。

ただ一般的に見て教育学部出身の教師の授業って面白くないんですね(もちろんいい人もいますけど)。何か型にはまりすぎてて事務的です。おそらく教育学部は教師になりたい人しか集まってこないからそういう閉鎖的な雰囲気になるんでしょうね。そういう意味で私は個人的に教育学部以外をすすめます。

なお、No5のtakkochanの返事要求には憤慨しますね。質問したのが昨日19時でまだチェックできてないからということも考えられるのにちょっと生意気です。回答の内容からおそらく教員でしょうが、生徒にもせかして嫌われてるタイプでしょうね。

この回答への補足

回答ありがとうございます。私が好きな英語というのは、学校の授業で習うような英語(特にライティングと英2)なんです。だから教育学部で英語を学ぶのが一番私の勉強したいことにあっているのかなと思ってきたのですが、違う学部の方がいいのでしょうか?ちなみに英語を喋ることより書くことの方が得意で好きなので、外国語学部よりは文学部向きかなぁとは自分で思うのですが…。なんか上手く説明できなくてごめんなさい!でもアドバイス頂けると嬉しいです。

補足日時:2004/05/04 11:33
    • good
    • 0

ちょっときつめのアドバイスを。



>教育学部に行くと、私のように一つの教科専門で教えたい人もいろいろな教科(数学、理科、社会、美術、体育など…)の授業を受けなくてはならないのでしょうか?
すでに書かれていますけど、教養は取らないといけないですよね。また、教職に関する専門科目を取らないといけませんよね。

それ以外に一言。英語の教員ってすごく他の教養が必要だと思いますよ。例えば、英会話を教えるとします。何をしゃべるか?もちろん授業の短い時間では、決まった内容しかできないかもしれませんが、教員は、豊富なバックグラウンドが必要でしょう。

ちなみに、私の高校1年の時の英語の先生は、waveという単語が出てきた時、極大値と極小値の話をしました。まだ1年生で、数学で習っていなかったものですから驚きました。3年の時の先生は、工学部を卒業後、教育学部に入った人で、数学と物理に強く、話も面白かったです。これらは、例外的で、そこまでやった方が良いと行っている訳ではありませんが、英語の先生も、色々教養を持っていた方が良いと思いますよ。

>初等部と中等部の区別のついた教育学部へ行った方がいいのでしょうか?

小学校教員養成課程と中学校教員養成課程のことですか?

英語中心であれば、当然中学校ですよね。むしろ、中学と高校の免許を同時に取られた方が良いのではないでしょうか。小学校を取られるのであれば、それこそ、幅広い教養が必要でしょう(国語、算数、理科、社会、図工、体育など教えなければなりませんから)。

あと、教員になるなら、回答に対して、コメントなりつけたほうが良いと思いますよ。生徒にノート提出させたあとコメントをつける練習にもなるのではないでしょうか。何しろ、人を教えることはたいへんです(自戒を込めて)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、さまざまな知識や教養がある先生とない先生では、やはりある先生の方がいいですよね。頑張って身につけたいと思います!あと下手ながら私なりにお礼のコメントをつけさせていただいて、皆さんに感謝の気持ちが伝わればいいなぁと思っています。回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/04 11:15

単純ですが・・・


「中学校の英語教師」になりたいのならば、教育学部ではなく、文学部英文学科などに進めばいいんじゃないですか?そこで教職課程を履修すれば、中学高校の免許がとれますよ。
でも下の方もおっしゃってましたけど、一般教養科目があるので、どの道いろんな科目は履修することにはなりますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の好きな英語を学べて免許も取れるのだから、そちらの道も選択の一つになりますよね。参考にしてみます!回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/04 11:02

先生にはなってませんが、教育学部の小学校数学卒です。

卒業して大分たってますが。
中学数学の科もありましたが、結局小中区別無く,全員が最低でも小学校1級,中学数学1級,高校数学2級の免許とってましたね。
英語の方はわかりませんが、最低でも中,高の免許は取っていたと思います。
特に就職を考えると、あまり範囲を限定してしまうのは不利な気がします。

また、私の場合は必修は専門の数学の単位より教育そのもののに関する単位の方が多かったと思います。
あまりに昔なのでよく覚えてませんが。
おそらくどこかに英語で入ったとしても、教育史、教育心理学関係、教育実習等の含めた単位の方が多いだろう思います。
主はあくまで「教育」で専門は従です。
当時、どこかの講義で言われたました(笑)
実際,大学で習うような専門的な知識は直接教える内容には使われませんしね。

あと先生として心構えとしては問題ありと思います。
将来、英語が苦手な生徒に英語を教えることもありますよね?

それと、先生になるには免許があるだけではだめです。
私は教員採用試験落ちました(笑)
就職浪人する手もあって、浪人する人も多かったのですが、私は結局は別の道に進みました。
先生になりたいなら大学選ぶ時は単に免許が得られるかどうかだけで考えない方がいいと思います。
免許だけなら,他の学部でも取れる物もありますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小中高区別なく免許とるんですか~知りませんでした。あと『主はあくまで「教育」で専門は従』って言葉とても納得しました!教える子供たちについて学ぶのが何より教育において大切ですもんね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/04 10:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!