アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今日高速道路を走っていて気が付いたんですが、道路脇に立っている距離票に混じって「市道 ○○市」とか「155号」とかの立て札が立っていました。どうやら横断する道路がある所に立っているらしいのですが何の為に立ててあるんでしょうか。防災に関係ありますか。

A 回答 (5件)

高速道路の管理の仕事をしているものです。



高速道路は、事故発生の際の復旧作業のほか、老朽化の修繕工事・異常気象による規制などをしないといけません。そんな時に高速道路上の規制だけであればいいのですが、周辺の一般道に車を置いたり規制を張ったりしないといけない工事も出てきます。
その際、その一般道を管理しているのが国なのか県なのか市町村なのか、ということを明示しておくと関係機関との連絡がとりやすいからです。
もちろんなくても書類で調べれば分かるんですが、分かりやすいように、ということです。
道路だけでなく、交差している鉄道にも名称を表示しています。
    • good
    • 0

初めましてtirotibiです。


あまり高速を使用しないので的外れでしたらすいません。

質問の内容は推測すると平成7年10月に改正された・標識令の改訂(交差道路標識、ポインタープロジェクト)ではないでしょうか。

この件は国土交通省にHPがあり載っていますので下記のさんこうURLをつけておきます

間違っていたらすいません。

参考URL:http://www.mlit.go.jp/road/sign/annai/hist01.htm
    • good
    • 0

高速道路又は有料道路・自動車専用道路との立体交差している位置を標示している標識です。


高速道路を通行していると現在位置の感覚が判り難いのは質問者もご存知でしょう、先の解答者?の発言している解釈もありますが通行車両に対する位置関係を知らせる意味も有ります。
位置関係を知る事は勿論防災上必要なことでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
aaa999さんの回答は「155号」等の表示の事ではありませんか。それら道路が特定できる表示は充分納得できるのですが件の質問は「市道 ○○市」についてです。「市道」だけでは位置を特定できませんし、ことごとくの道路に立っています。

お礼日時:2004/04/07 21:50

事故発生時の目印です


よく警察番組ないでの無線で
「●●下り●●号地点●●事故発生....」とあります
しかし大半は
「●●下り●●kmポスト●●事故発生...」
です。今回の場合jH運営の有料道路ではないでしょうか?
それと「市道」とつまりは有料道路が終わった後の(管理権)一般道までの道路に設置されていた物でしょう(自信なし)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
地点目印としてならキロポストだけで事足りると思いますし、件の道路は名神高速で名古屋から羽島までの区間をみたにすぎませんが、横断道路地点のことごとくに立っています。おそらく全区間立っているのではないでしょうか。
推測するにそこから外部へ非難する為の目印かなと思うのですが。

お礼日時:2004/04/07 06:57

事故が起きたときや道路工事のときなどの目印です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
おそらくお答えの通りだと思いましたが、表示のほとんどが「市道」としか書いてなくかなり細い道にも立ててありますので不思議に思いました。

お礼日時:2004/04/06 04:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!