
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
キム・スタンリー・ロビンソンの「南極大陸」を読みました。
南極探検家のスコットやアムンセンのエピソードが事細かに描かれており、GPSのなかった時代は「地理的測量」だったと説明されていたと思います。
ただ、南極点には、「地理的極点」と「磁極」というふたつの解釈があって、その辺りは少々ややこしいです(URLを参照して下さい)。
星の観測というご意見もありますが、南極探検は何れも夏期に実施されました。百夜の南極では、ちょっと難しいのではないでしょうか? (自信ありませんが)。
参考URL:http://www.eic.or.jp/QA/bbs02.php3?serial=2223
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 英語できません、助けてください… 3 2022/11/14 23:59
- 歴史学 南極を突っ切るとそこは崖だと確信しています。本当です。 南極の崖に到達できないように世界政府は立ち入 6 2022/08/22 21:34
- 大学受験 身長187cmです。 大学受験で南極老人という人の勉強方法が書かれた本を買いました。ミスターステップ 3 2022/08/02 20:49
- 数学 多様体について質問です。 Rを実数全体としてf:S^n={(p_1,…,p_(n+1)∈R^(n+1 2 2023/06/24 00:54
- TOEFL・TOEIC・英語検定 リスニング力をつけるには…? 2 2022/07/14 16:08
- 日本語 名前のローマ字表記 2 2023/01/26 02:23
- バス・高速バス・夜行バス 明日、夜行バスに初めて乗ります。そこで、いくつか疑問点があるので質問させて頂きます。 ・仮に11:3 4 2022/09/04 17:55
- その他(社会科学) 読書レポートのテーマが東日本と西日本の文化の違い、大きな問いが北と南の二極に見る日本の地理的要因によ 1 2022/05/30 01:42
- 高校受験 中3 高校受験 今日全県模試を受けて自己採点をしたのですが、めちゃくちゃ勉強した社会が38点でショッ 2 2022/12/04 17:51
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
誤差について教えてください、...
-
低圧絶縁抵抗測定について教え...
-
計算がわからない
-
N増しとは?
-
管理値、管理基準値、規格値の...
-
「体重をはかる」は量る?測る?
-
トランスに繋がっている配線の...
-
誤差の範囲とは一体どういう意...
-
新規に購入した測定機器の校正
-
射出成型機の射出圧力はどこで...
-
開平演算
-
繰り返し測定 3回 の意味
-
はかりの上に物を置くと
-
XPSとAESどのような場合にどち...
-
インクの比重につきまして
-
設備管理初心者です。電気に詳...
-
A特性,F特性による音圧・騒音...
-
電流計(電圧計)の測定レンジと...
-
サーモカップルゲージとピラニ...
-
進相コンデンサの静電容量について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
低圧絶縁抵抗測定について教え...
-
計算がわからない
-
誤差について教えてください、...
-
N増しとは?
-
「体重をはかる」は量る?測る?
-
管理値、管理基準値、規格値の...
-
繰り返し測定 3回 の意味
-
誤差の範囲とは一体どういう意...
-
はかりの上に物を置くと
-
トランスに繋がっている配線の...
-
熱を『はかる』の漢字を教えて...
-
新規に購入した測定機器の校正
-
開平演算
-
0の有効数字
-
ヒストグラムの区間の幅について
-
メガ(絶縁抵抗)の測定方法について
-
同軸ケーブルの劣化診断について
-
表面粗さ RaとSa の数値が大幅...
-
機械計測 (三次元や真円度) に...
-
進相コンデンサの静電容量について
おすすめ情報