プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

週刊誌を読んでいたら、3つの予備校によるセンター試験に基づいたボーダーライン点数(%)予想表がでており、北大の獣医学科及び富山医薬大の薬学部はそれぞれの医学部より点数が高くなっていました。昨今の受験界のことは知りませんが、これらの大学では、実際、医学部より獣医学部/薬学部の方が入学難しいのでしょうか。

A 回答 (7件)

センターの得点率というのは、素点からくる得点率ではないようですよ。


各大学で、センター試験の得点に傾斜をかけて独自に得点化しています。
たとえば、国語は素点では200点満点ですが、
大学学部によって100点満点とみなすところ、50点満点とみなすところ、
二段階選抜の対象にするが、合否の得点には入れないところなど
さまざまです。

もっと具体的な例をば。
薬学志望の子が、今年、センター試験を初めて受験しました。
センター試験で国語の点が非常に悪かったです。平均以下でした。
はて?どこを受験するか悩みました。
日本全国の国公立大学の薬学部すべてを三大予備校の判定にかけました。
B判定が出たのは、富山医科薬科大学薬学部だけでした。
あとは、すべてC判定以下。ボーダー以下でした。

合格者のセンターの得点率だけ見たら、富山医科薬科は日本一。
なのに、どうして?と思われますね。
この大学の薬学部は、センターで文系科目を合否の判定の対象にしていないのです。
ほかのほとんどの大学は、国語も判定対象ですが、
富山医科薬科は、国語がない!
理系受験生は、理系科目がとても得意ですから、理系科目だけを対象に
しているわけですから、センターの得点率がぐ~んとあがるんですね。
(確か、数学と理科と英語だけでよかったと思います)

富山医科薬科大学がけっして入りやすい大学だというわけではありません。
でも、センターの得点率だけで、全体の難易度はわからないということです。
    • good
    • 0

数字だけではなんともいえません。



実際に受験した経験からでは、今でも日本で医学部以上に難しい(全医学部をひっくるめて言えば、試験点数も知識も体力も時間もコネも金も)学部は無いでしょう。

数字の裏に隠された部分が重要です。
    • good
    • 0

実際に受験生した学生の合格平均点やら最低点を見ない限りは、予備校などが出しているランキングはあくまでも予想の領域です。

たしかに実際難しいのでしょうが、「本当か」は年によっても違いますし、個人によっても違います。難しいと感じるのがそもそも個人によって感覚が違いますからね。客観的な基準を求めても予想の領域を出ませんし。
    • good
    • 0

北大獣医:


国公立で獣医学部があるのが北海道大学ほかごくわずかなので、全国から集うため実際レベルが高いのです。
    • good
    • 1

医学部と薬学部/獣医学部では、受験科目数は一緒ですか?


おそらく違うのではないかと思います。

医学部に比べると、他学部は科目数が少ないことが多いです。例えば医学部が8科目(800点満点)で、薬学部が2科目(200点満点)だとします。・・・実際はここまで極端に違うことはないですが。
そこでボーダーラインが以下の通りだと仮定します。
医学部:85%
薬学部:90%
上記を比較して、8科目も勉強して85%とるのと、2科目しか勉強しなくていい代わりに90%とるのと、どちらが難しいでしょうか?単純に薬学部の方が難易度が高いとは言いにくいでしょう。

確かに北大の獣医学科は定員も少ない上に人気も抜群です。下の方もおっしゃってますが、定員が少ないと難易度は上がる傾向にあります。なので入学するのは、医学部なみに難しい所だと思います。しかし、上のような理由で医学部より難しい!とは断定はできないと思います。
    • good
    • 0

まず、富山医薬大の薬学部はとても有名だと思います。


富山は薬売りで昔から有名ですし。
受験者も多いはずです。
とにかく薬学部は今人気があるようですね。
獣医学部は分かりませんが、人気があるんですねきっと。
獣医学部は学部のある学校が少ないというのも考えられますね。
    • good
    • 0

入学定員が少ないと偏差値が上がる傾向にあります。

学部内でも学科が多く、学科内での定員が少ない場合も偏差値が上がります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!