プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

テレビを見ていて、ふと疑問がわきました。
なぜニュースでは中国のかたの名前を日本語の読み方で読み、韓国のかたの名前は韓国語の読み方をするのでしょうか?
たとえば「姜」という姓の場合、中国のかたは「きょう」と読まれ、韓国のかたは「カン」と読まれるように。

A 回答 (7件)

韓国の外国の人名や地名などの固有名詞の表記に対しては


現地発音に従うという原則があります。慣用的にかたまった例外を除けばマスコミも全部守っているルールです。
問題は漢字を共有する国家(中国、台湾、日本そしてかつてのベトナムなど)ですが、日本の場合はほとんど日本語読みに従っています。これは韓国政府が日本政府に、自国の発音で読むように申し入れた結果か、 ほかの圧力による結果かは詳しくは
分かりませんが、日韓両国においてはお互いに相手の自国語の発音に従うという原則がたしかにあるようです。
日本語の場合、表記が漢字とはいえ、訓読みという他の
国には見つからないものがあるので韓国でも韓国漢字音
で日本の地名、人名を読んだら元の発音との繋がりは
まったく見つけなくなりますので、中国よりも日本においてこの原則がよく守られていると言えます。
(たとえ、広末涼子のことをグワンマルヤンザとか読む
ことはわざとでないなら今の韓国ではありえません。)
たが、中国の場合は歴史的に韓国と近く、古代中国の
人名地名は韓国では既にその発音が韓国化しているので
有名な<孔子>などは韓国式でコンザであり、現代中国語のコンズではありません。したがって中国においては
歴史的な人名地名は韓国読みで、現代中国の人名地名は
中国語読みになっています。
一方、中国側はどうかいうと全てが自国発音だと分かっています。たとえ、田中も<Tanaka>でなく、田中の中国語発音に従っています。これは漢字のみで表記する中国語の
特徴と訓読みの習わしがない中国側の事情でしょうね。
もし,発音に基づいたら田中を他那可など表記すべきですがそのような表記はしないようです。中国においては
音にはこだわりがなく漢字表記が大切なもんですね。
(これは中国語において外来語を受け取れる方法からもおなじですが)
ソウルの場合は韓国では漢字表記がない固有語ですが
中国はこのソウルのことも世界唯一、<漢城>と表記して
います。これに対して韓国側からソウルは現地音に呼んでほしいと申し入れたようですが、中国からは答えなし
だったようです。
最後にベトナムの場合、今ベトナム語はローマ字(ラテン文字)で表記されており、そのため漢字読みの問題はないんですが、国名や歴史的地名(特に中国の場合)には
ベトナム漢字音に基づいているようです。

まとめてみると

日本⇔韓国 (お互いに現地音呼び)
日本⇔中国 (お互いに自国音呼び)
韓国⇔中国 (韓国は現代地名、人名が現地音呼び
中国は自国音呼び)
    • good
    • 0

基本的にはNo.4, No.5の回答をお読みいただければよいと思いますが,以前,別の疑問系サイトに似た質問が寄せられて,そちらで私も回答したことがあります。


(「何故日本人だけ姓名逆に呼ばれるのでしょうか?」,「日本人が中国に行くと何で名前の読みを変えられちゃうの?」)

「うにうに」というハンドル名が私ですので(2回答えています)よろしかったらご覧ください。ご参考になろうかと思います。

なお,そちらでも書きましたが,よく「韓国人の名前は韓国政府から要請があったので現地読みに変えた」という説がかなり広まっているようです。
しかし,私もいろいろ調べているのですが,今のところそのような事実は確認できていません。
(もし,詳しい情報をお持ちの方がいらっしゃったら,教えていただければと思います。)

補足しますと,日本のマスコミが韓国・朝鮮の人名を現地読みするようになった背景には,福岡県の牧師,(故)崔昌華(チォェ・チャンホヮ)さんがNHKを相手取って起こした,いわゆる「氏名民族読み訴訟」の影響が大きいと思われます。
これは,NHKのニュースが1975年に彼を「さい・しょうか」と読んだのに対して,「氏名を正しく呼ばれる権利がある」として謝罪と損害賠償を求めて起こした裁判です。
最終的に最高裁判所まで行き,「75年当時の状況としては,日本読みが違法だったとまでは言えない」として,謝罪や損害賠償は認められなかったものの,氏名を正しく呼ばれる権利は憲法上認められた人格権である,という判断が下されました(1988年2月16日)。
最高裁の判決文の中に,次のように述べられています。
「氏名は、社会的にみれば、個人を他人から識別し特定する機能を有するものであるが、同時に、その個人からみれば、人が個人として尊重される基礎であり、その個人の人格の象徴であつて、人格権の一内容を構成するものというべきであるから、人は、他人からその氏名を正確に呼称されることについて、不法行為法上の保護を受けうる人格的な利益を有するものというべきである。」

参考URL:http://homepage2.nifty.com/osiete/s989.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
質問に答えていただきありがとうございました。
3月頭からずっとネットに接続できない環境だったためお礼が遅れてしまいまして失礼いたしました。
皆さんから素晴らしい回答、アドバイスをいただき、とても勉強になりました。
私は少しだけ韓国語を勉強したことがあり、前々からこの事に関して不思議に思っていたのですが皆さんのおかげでスッキリできました。
どうもありがとうございました!また何かご縁があったら宜しくどうぞ。

3/14 tsukinaga

お礼日時:2004/03/14 01:05

韓国名を韓国語読みで発音するのは、確か韓国側からも要請があったかと思います。


戦前から日本に於いての報道は日本語読みであったはずです。
No.3の方が書かれましたように金大中氏事件はあくまでも「キン・ダイチュウ氏事件」でした。
その後、(何年頃かは忘れましたが)、特に日本語読みが慣例になってしまっているものを除き韓国語読みに改めたのだと記憶しています。
北朝鮮も以前は日本語読みでしたが同時に改められたのかもしれません。

中国人名が改められないのは要請がなかったのではないでしょうか。
また中国人名は歴史上でも韓国に比べても非常に多数日本の言葉にあがってきていますので「日本語読みが慣例」になってしまっている名も多く、改めるのは大変でしょうね。
マオ・ツォトン(毛沢東)て誰?って事になってしまいそうですね。

ちなみに漢字の場合だけでなく英語読みなのでも、先方の要請で表記があたらめられる事もあります。
例えばレーガン大統領も上院議員時代はリーガン議員と新聞では書かれていましたが大統領選出馬の頃レーガンと書いた方が正しい発音に近いという要請があったようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
質問に答えていただきありがとうございました。
3月頭からずっとネットに接続できない環境だったためお礼が遅れてしまいまして失礼いたしました。
皆さんから素晴らしい回答、アドバイスをいただき、とても勉強になりました。
私は少しだけ韓国語を勉強したことがあり、前々からこの事に関して不思議に思っていたのですが皆さんのおかげでスッキリできました。
どうもありがとうございました!また何かご縁があったら宜しくどうぞ。

3/14 tsukinaga

お礼日時:2004/03/14 01:07

では、僕は中国人と韓国人の友達から直接聞いた意見を書きます。



中国では発音よりも漢字が大切なのだそうです。
中国は広く、地方によって方言の違いは著しく、同じ漢字でも発音は大きく違います。
しかし、漢字だけは共通なので、漢字の表記を守ることで名前のアイデンティティを守るのだそうです。
そして、これを日本の報道にも求めています。

一方、韓国では漢字はそれほど意味を持ちません。
最近はハングルが主流なので漢字を知らない若い世代も多いです。
自分の名前の漢字しか書けないという人がいっぱいいます。
また、日本人で名前がひらがなの人がいるように、韓国人でも名前が漢字で表せない人がいます。
そのため、韓国人にとっては漢字よりも発音が大切になるそうです。
    • good
    • 0

>テレビを見ていて、ふと疑問がわきました。



確かNHKの基本方針で、他のマスコミも
それに準じているものだったと思いますが、
相手国のメディアが日本の発音を
読む方針をとっていれば、こちらも
相手国の発音にするというものです。

 韓国も以前は日本の植民地支配の
影響から日本の文化全体に反発を表す
ような方針で、日本語の発音をよしと
していなかったため、日本側も韓国の
方の名前を日本語読みしていました。

 ちょっといい参考ページを見つけられません
でしたが(参考URL)、1973年に起こった金大中氏
拉致事件では、今のようにキム デジュン
さんではなく、「きん だいちゅう し」 と
報道されていました。



 

参考URL:http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/20021127 …
    • good
    • 0

韓国の方の名前は発音が違っても(名前の抑揚が違っても)わかりますが、中国の方の名前はピンイン通りに読まないと名前の漢字が別の文字になったりするから、あえて日本語の読み方をするのでは・・・。


自信なしですが、楽しい質問ですね!
私も大変興味があります(*^_^*)
    • good
    • 0

詳しい経緯などわかりませんが、韓国政府が日本政府に、自国の発音で読むように申し入れたようです。



2年ぐらい前だったか、、韓国のサッカー選手を紹介するのに全員カタカナで(向こうの発音で)テロップが出ていて、驚いた事がありました。

韓国の大統領も、昔は「りしょうばん」「ぼくせいき」「ぜんとかん」とか言っていましたが、最近はもっぱら韓国語式の読みですね。

賛否両論ありますが、私は現地語の発音に近い形で言うのが望ましいと思います。小泉(総理)を韓国語式に「ソチョン」と言われても、、、何となく違和感ありますもんね、いくら外国語でも。

聞きかじりですので自信なしです、すみません~
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!