アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

独学用のテキストを探しています。

本屋を何件も周り、中央経済社の「平成16年新検定 簿記講義」というのを購入しました。
決め手は、安いし、著者の方が、税理士協会とかいう出版社の者と同じ方だったし、新しかったからです。

ですが、本屋で問題を解いたわけではないので、いざ問題に取り掛かってみると初歩の段階でつまづき、解説も非常にサラッと終ってしまい、全くラチがあきません。

私は商業高校を卒業し、20年程前に日商3級・全商2級に合格しましたが、工業簿記が克服できず、日商2級は落ちました。

会社で日常の経理の仕訳をしておりますが、決算に関わる仕訳は「未払い」を立てるくらいで、工業簿記に関する仕訳はやってません。

そこで質問です。
★購入したテキストで理解できない私でもわかる、親切・丁寧なテキストをご存知の方、教えてください。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

今はちょっとお休み中ですが、1級勉強しています。

大栄、大原とスクールにも通っていました。
テキストは人によって好き嫌いがあるので、なんともいえませんが、簿記のスクールが出している問題集、参考書がよいのではないかと思います。ポイントをおさえたノウハウが詰まってます。
私は大原、TACのテキスト、問題集を愛用していました。
特に工業簿記は、図を書いて計算したり、テクニックがいることが多いので、文字が多いテキストよりも、絵や図でわかりやすく、イメージしやすいTACものがよいのではないかと思います。解き方のパターンがあって、そのパターンを覚えてしまえば、理屈はあいまいでも、解答できることも多々あります。
2級も最近はどんどん難しい問題がでてきているなと感じます。
がんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく本屋で見てみました。
お値段も張るのですがよさそうでした。

お礼日時:2004/04/01 23:16

参考になるかわかりませんが書かせていただきます。



僕は、ダイエックスさんの「電車で覚える簿記」(工業簿記と商業簿記それぞれ1冊)2冊と過去問(これは何でもいいと思いますけど同じダイエックスさんのにしました)の3冊だけで独学で勉強しました。

僕の感想では、電車で覚える簿記は非常に良かったです。
赤いフィルムで解等が隠せるのが良かったです。
説明もかなり丁寧でした。
でも工業簿記は難しかったなーーというイメージです。

ちなみに会計とかの知識は全くの素人でしたが受かりました。
仕事も技術系だし・・・。
今1級の勉強中ですが1級は通信教育で大原さんので
やっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1級ですか!?スゴイです~。
私も頑張ります。

PCの調子が悪くてお返事おそくなってしまいました。m(_ _)m

お礼日時:2004/04/01 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!