プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
RX-8のクラッチワークとシフトショックについて教えてください。

車は中古で購入した
平成20年式 タイプRS 走行距離1万8千キロです。

今年の4月に中古の8を購入して4か月、4千キロほど乗りましたが
クラッチワークが難しく、どうしてもシフトチェンジでガクンとショックが
起きてしまいます。

自分の8はクラッチのミートポイントがかなり奥?で半クラッチの範囲も
狭く感じるので、例えば1速から2速にチェンジするときにアクセルを全閉
するのと同時にクラッチを踏み、シフトチェンジ、クラッチをゆっくり離す、
もしくは少し半クラッチにしてから離さないとガクンとショックが起きてしまいます。

クラッチを離すときにアクセルを少しあけながらやると上手くつながることも
あるのですが、なかなかスムーズにつなげません。

スピードとかエンジンの回転数も関係しているのかもしれませんが、
初めてのスポーツカーなのでよく分かりません。

スムーズにシフトチェンジできるコツみたいなものがあれば
教えていただけると助かります。


ちなみに他の車、86やスイフトスポーツを試乗したことがありますが、
8ほどシビアではなく、スムーズにシフトチェンジできました。
8特有(ロータリー特有)の現象なのでしょうか?

オイルはマツダ純正の5W-30を使っています。

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

No.2 です。




>時間にして1~2秒くらいかけて戻す感じだとショックがなくつなげるのですが、このくらいの時間であれば大丈夫でしょうか?

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa7579794.html)の No.11 の前半部(文中の「ところで話は変わって」以前)をお読み頂きまして、この程度の運転操作であれば問題はありません。


「 →l と l← 」 の回転合わせのお話はこちら
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5449067.html)の No.12



>ショックを感じるくらいなら、半クラッチでゆっくり戻すほうが慣れるまでは良いのでしょうか?

回転数が合う理屈を把握しておけば、クラッチを繋ぐ時になぜショックが出るのかを理解することができますし、対処法も分かってきますので半クラッチの時間も自然と短くなっていくことでしょう。ショックが出ない範囲で 半クラッチの時間を短くしてみて下さい。

やってはいけないのは、半クラッチ状態のまま待ちきれなくなってそのままアクセルを踏んで車を加速させていってしまうこと。「こんな感じでも車は動く」とばかりに ずっとこんな運転で甘んじていって癖が付いてしまうと、クラッチは無駄に早く摩耗していってしまいます。

尚、1速の発進時や登坂時(超低速登坂時)や加速時(低速からの強い加速時)、及び2速の15km/h以下からの再加速時(15km/hまで)の場合は、半クラッチでアクセルを踏んでいきます。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa7369644.html)の No.12

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4733007.html)の No.9
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5145117.html)の No.23
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5553886.html)の No.10
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa6865450.html)の No.19
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa7375561.html)の No.9
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度目の詳しいご回答、本当にありがとうございます。
8を買った車やでクラッチがおかしくないか確認してもらったのですが、フライホイールやクラッチはノーマルのようだと言われまして、運転してもらいましたが異常もないとのことでした。


前回のアドバイス、そして今回のアドバイスでかなり具体的な乗り方が分かったので、後は練習してスムーズに繋げれるようにしていきたいと思います。

具体的な説明でとても分かりやすかったです。
本当に助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/23 04:11

一つの可能性ですが、質問の内容からするとクラッチ自体の問題ではなく、クラッチ


ペダルのストロークによるものと考えられます。
つまり、アクセルの戻しやシフトチェンジは正確にできているが、クラッチペダルの
ストロークが長いため、クラッチミート(半クラ)のタイミングとシフトタイミング
がずれているのです。右足(アクセル)と左手(シフト)はタイミングが合っている
のに、左足(クラッチ)のミートポイントまでの戻りが遅いため、ギクシャクするの
ではないでしょうか?

これを解消するには、クラッチペダルを奥まで踏み込まないようにすればいいのです
が、なかなか難しいばかりか危険でもありますので、クラッチストッパーを使用する
といいと思います。

これは長すぎるストロークを規制(物理的に踏み込めなくする)ことにより、目いっ
ぱい踏み込んだ位置からミートポイント(半クラ)までの位置を短くするものです。
これにより、シフトタイミングとクラッチミートのタイミングが合いやすくなり、
エンジン回転が落ちる前にクラッチがつながるため、スムースなシフトチェンジが
可能になります。(副次的効果として、坂道発進がとても楽になります。)

車種にもよりますが、アフターパーツで車種専用の製品があるものもあれば、汎用
品しかない場合もあります。汎用品は車体側にスペーサーをかませるタイプとペダ
ル側にストッパーを取り付けるタイプの2種類があります。

どちらでも効果は変わりませんが、粗悪品や取り付けが悪いとクラッチペダルが引
っかかったり、最悪は事故になることも考えられますので、商品選びと取り付けは
慎重にお願いします。

強度的には固定式の方が良いかもしれませんが、調整式はジャストポイントに合わ
せられるのとクラッチの摩耗によるミートポイントのずれにも対応できるので、そ
れぞれのメリット・デメリットを押さえた上で選択されると良いと思います。

自作で、クラッチペダルの裏側に厚みを持たせて底上げすることも可能だと思われ
ますが、強度・取り付け等には十分に注意してください。
「RX-8のクラッチワークとシフトショック」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別の観点からのご回答、本当にありがとうございます。
半クラッチの位置が奥の方と書きましたが、それが目いっぱい踏み込んだ位置からミートポイントまでが、とても短いということを言いたかったんです。
なので、alfa1558Vさんが仰っているクラッチストッパーを使うと恐らくですが、奥まで踏んでもクラッチが切れずに半クラッチ状態になってしまうのではないかと思いました。

一応、車を買ったお店でクラッチがおかしくないか点検してもらったのですが、特に以上も見つからなかったので、私の技術不足によるもののようです。
これからもっと練習してみたいと思います。

貴重なご意見ありがとうございました。
8がダメになったら、またMT車に乗るつもりでいるので今回のご意見が役に立つかもしれませんので、覚えておきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/23 04:05

86やスイフトスポーツであろうと、所詮、市販大衆車。

万人が運転できる様になっている。クラッチのダンパーなんぞ、やわやわ。
競技用だと、ダンパーが堅くソリッドに近くなる。そうなると、回転数をかなりシビアにあわせて繋がないと、その回転差を吸収する機構がないので、当然、ショックが起きる。これを回避しようとして半クラを使いまくると、直ぐに摩耗してしまうよ。競技用は、回転数を吸収するのが主眼ではなく、意としたドライビング性を追求するためのもの。

まあ、今のままクラッチが滑るまで乗って、ノーマルに交換されたらどう?
    • good
    • 1

中古を購入と言うことなので、前所有者が軽量フライホイール+強化クラッチに替えてあるんじゃない?


確認されましたか?

この回答への補足

回答ありがとうございます。


下の回答者様にも補足したのですが、エアクリーナーとマフラーは交換しているのは分かるのですが、フライホイールやクラッチを変えてあるか分からないんです。
(いい加減なお店なので聞いても分からないと言われまして・・)

仮に変えてある場合はノーマルよりクラッチ操作がシビアになるということでよろしいですか?
半クラッチを意識して使えばスムーズにつなげることは確認できたのですが。

8がかなりクラッチ操作がシビアなので、最近86とスイフトスポーツに試乗したのですが、あまりにスムーズにクラッチがつながるのにびっくりしました。
こちらが普通?なんでしょうかね?

補足日時:2012/08/17 22:46
    • good
    • 1

>自分の8はクラッチのミートポイントがかなり奥?で



他のマニュアル車と比べてみて、奥か手前かは関係ありません。
問題は、「その車にとって適正な位置にあるか?」です。
適正な位置とは、ディーラーにある整備解説書に数値の記載があるでしょうから、おかしいかもと思う点があるのなら、ディーラーのサービスの人に聞いて、見てもらって下さい。



>半クラッチの範囲も狭く感じる

半クラッチの範囲が狭く感じる車のが、運転は楽ですよ。
ファミリー向け小型セダンのような誰が乗っても見かけ上はそこそこに乗れちゃうようなクラッチのセッティングの方が却って乗り難いですしイライラしますし不親切です。



>例えば1速から2速にチェンジするときにアクセルを全閉するのと同時にクラッチを踏み、シフトチェンジ、クラッチをゆっくり離す、
>もしくは少し半クラッチにしてから離さないとガクンとショックが起きてしまいます。
>クラッチを離すときにアクセルを少しあけながらやると上手くつながることもあるのですが、なかなかスムーズにつなげません。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa7579794.html)の No.6 と No.11



>初めてのスポーツカーなのでよく分かりません。

RX-8なら他のマニュアル車と同じです。(半クラッチがシビアなのは、むしろ乗りやすい。)

半クラッチがふにぁふにぁしてる車は、例えるなら湯加減みる時に分厚いゴム手袋はめさせられてるようなもんですよ。



>スムーズにシフトチェンジできるコツみたいなものがあれば教えていただけると助かります。

私が過去に書いた回答も読んでみて下さい。

半クラッチがシビアな車の場合は、左足に半クラッチの位置をしっかり覚えさせることが先ずはのコツでしょう。



>8特有(ロータリー特有)の現象なのでしょうか?

ノーマル状態であれば、ロータリーだろうとエンジンは関係ないです。
ところでその車ってノーマルですか?フライホイールなんかが交換されておかしなフィーリングになってるわけではないのか?も一考する必要はあるかな?すでに4千km乗られてるんですもんね。

車がノーマルであるのなら、あとは「半クラッチはいけない」って事だけで頭がいっぱいになってしまっていて他のことは考えられなくなっているだけか。



http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5694264.html)の No.7 と No.14

この回答への補足

詳しい回答、ありがとうございます。


>適正な位置とは、ディーラーにある整備解説書に数値の記載があるでしょうから、おかしいかもと思う点があるのなら、ディーラーのサービスの人に聞いて、見てもらって下さい。


今日、車を買ったお店に行って見てもらったのですが(運転してもらった)、特に問題はないと言われました。


>車がノーマルであるのなら、あとは「半クラッチはいけない」って事だけで頭がいっぱいになってしまっていて他のことは考えられなくなっているだけか。


さすがです。するどいですね。
実は車を買ったときに店員からレクチャーを受けまして、クラッチが減るからなるべく早くつなぐようにと言われたので、半クラッチをできるだけ短くするように乗っていました。
先程、半クラッチでつなぐことを心がけて乗ったら、まだ多少のショックはありますが大分スムーズにシフトチェンジできるようになりました。

自分の車の場合、半クラッチで少し止めるというか、ゆっくりクラッチを戻す(半クラッチの範囲を)とスムーズにつながるようです。
時間にして1~2秒くらいかけて戻す感じだとショックがなくつなげるのですが、このくらいの時間であれば大丈夫でしょうか?
(クラッチの摩耗を気にしすぎですかね?)

車についてはエアクリーナーとマフラーは社外品に交換されていまして、フライホイールとか内部までは分からない状態なんですが、おそらくフライホイールとかはノーマルだと思います。
(店員も把握していないようでして・・)

半クラッチの位置と戻す時間を練習して覚えるしかなさそうですね。
上にも書きましたがショックを感じるくらいなら、半クラッチでゆっくり戻すほうが慣れるまでは良いのでしょうか?

補足日時:2012/08/17 22:40
    • good
    • 0

今まで6台のMT車に乗り、RX-8にも3年乗っていました。


クラッチの感覚は車により様々ですが、特に扱いにくいと感じたことはないです。
よくロータリーは低速トルクがなくて云々という人がいますが、全く問題ありません。
車の運転さえ好きならば、試行錯誤しているうちに必ず慣れます。
(色々な車に乗っていると、クセをつかんで慣れるまでの時間も短いです)


> 例えば1速から2速にチェンジするときにアクセルを全閉
> するのと同時にクラッチを踏み、シフトチェンジ、クラッチをゆっくり離す、

毎回アクセル全開でクラッチをつないでいたら、クラッチがすぐダメになりますよ。

クラッチをつなぐときにショックが出てしまうのは、その時の速度とギアに応じたエンジン回転になっていないからです。
色々試してみて、この車の速度とギアとエンジン回転の関係をつかんでください。
探るときにコツとしては、以下のとおりです。
頑張ってみてください。

・低速&低ギアは半クラッチを長め(といっても1秒以内)
・動き出し直後の1速&2速では、回転が足りなくてショックがでることが多いと思うので、クラッチのつなぎ始めに気持ち早めにアクセルを開ける
(うまくいくとショックがでないので、その時の回転数を体で覚える)

この回答への補足

回答ありがとうございます。
書き方が悪くてすみません・・
アクセル全閉(アクセルを戻してから)、クラッチをつないでいます。

この回答を読んでから、半クラッチを長めにして乗ってみたら
だいぶスムーズにシフトチェンジできるようになりました。

しかし、半クラッチ1秒以内というのも難しいですね。
実は車を買ったときに店員からレクチャーを受けたのですが
半クラッチはなるべく短くと言われたもので、それで
半クラッチを短くしてつないでいたら、ギクシャクした
運転になっていました。

半クラッチを使いつつも、あまり半クラッチで滑らせすぎず・・
というところでしょうか?
(クラッチが減ってしまうので)

補足日時:2012/08/17 22:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!