プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

数日前から、ふらつき、いつもとちがったぴりぴりした頭痛があり、言語障害、意識障害などは起こしていませんが、
MRI検査をしたところ、
微小脳梗塞、米粒大のものが四つ見つかりました
場所は大脳です

担当医師は、今のところ、あまり心配はないので、半年後にもう一度検査をしよう、経過を見ようと言っていますが
頭痛が治ったとして、
この脳の病気は、ストレスの多い仕事(印刷会社のパソコン業務)をこれからも続けていって大丈夫なのでしょうか?
現在、私生活でもストレスが多く、身体自体もぐったりしています
また、微小脳梗塞が進むとどのようになるのでしょうか?ひどい脳梗塞を起こすのでしょうか?
また、微小脳梗塞の関連ページなどわかりましたら、教えてください
たとえば、どんな症状が起こるのでしょうか?
とても、悩んでいます、わかる方がおられたら、教えてください

A 回答 (3件)

 CTやMRIが普及するにつれて今回のように無症候性脳梗塞が発見される機会が増えました。

無症候性脳梗塞とは、脳卒中の既往や神経症状を示さない患者さんに認められる脳梗塞であり、いわゆる「隠れ脳梗塞」のことです。他の方々が指摘されているようにラクナ梗塞(小梗塞)であることが多いです。

 このような無症候性脳梗塞がCTやMRIで発見される頻度は、中年者で10%前後、老年者で20~40%、平均して13~15%と言われています。リスク要因としては高血圧や糖尿病、家族歴に脳卒中が認められる、などに加えて、喫煙歴や高脂血症、高尿酸血症なども言われています。

 ご心配されている「微小脳梗塞が進むとどのようになるのでしょうか?」という点ですが、無症候性脳梗塞がそのまま拡大して症候性脳梗塞を起こすわけではありません。しかし最近では無症候性脳梗塞をもつ患者さんは、持たない患者さんに比べて平均して約5~7倍ほど症候性脳梗塞を起こしやすいという報告が散見されます(ある調査では、MRIを撮って無症候性脳梗塞が見つかった人と見つからなかった人を平均約3年間追跡調査してその後の症候性脳梗塞の発生率を調べたところ、無症候性脳梗塞が無かった人では発生率が1%以下だったのに対して無症候性脳梗塞がもともとあった人では約7%で症候性脳梗塞が発生したそうです)。

 この数字に対して私は個人的には「無視することはできない数字だが、ものすごく心配するほどではない数字」と認識しております。つまり高血圧・糖尿病などの危険因子があればきちんと治療・管理しなければいけないけれど、極端な不摂生をしない限りは通常の生活を変える必要はないと考えています。ですから今回の場合も、疲れているときは休息をとったりなどをする必要はありますが、職場を変えるまでの必要ないと思います。

 内服薬について書かれている方がいらっしゃいましたが、症候性脳梗塞に対しては再発予防のために抗血小板薬(バファリン、バイアスピリン、パナルジンなど)を内服する必要があります。しかし今回のような無症候性脳梗塞に対する治療の標準的な考え方は「危険因子を除去する」です。ですから先に挙げた高血圧や糖尿病などがあればそちらのコントロールをきちんとすることが、今後の症候性脳梗塞の発症を予防することになります。

 どうせだったら予防的に抗血小板薬を飲んだ方が安心ではないか?と思う方もいらっしゃるかも知れませんが、抗血小板薬というのは血が固まらなくする薬ですから、もしも飲んでいる状態で外傷や出血性の病気になると、血が止まらなくて重症になるリスクが増えます。今後研究やデータが蓄積して考え方が変わっていく可能性はありますが、現在のところは抗血小板薬が無症候性脳梗塞を予防するというエビデンスもありませんから、現在の状態で安易に抗血小板薬を内服するのはどうかなと思います。

 また、頸動脈が首の辺りで細くなっていてそれが原因で脳梗塞を生じていることもありますから、頸動脈のエコーやMRAも念のためやっておいても悪くないと思います。

 何れにしても疑問点については担当の先生とよく相談してみてください。実際に診察された先生が一番状態を把握されていると思います。
    • good
    • 21
この回答へのお礼

先生に答えていただいて、本当に助かりました、大変参考になりました、
ありがたい、ためになる回答ですね
高血圧、糖尿病は今のところありませんが、母親がそうでした、また、親類に脳梗塞で半身マヒになった方が3人ほどいます。首のMRIも行いましたが異常はないとのことです。
担当医と相談しながら、気長にあまり心配せずに、以後の経過を見ていきます。
昨年からの疲れを引きずっておりますので、今週からしばらく休職することにしました、
いい状態に戻して、同じ職場に復帰する予定です
回答ありがとうございました

お礼日時:2004/01/29 21:03

そうですね


微小脳梗塞というよりも、医療の世界では「ラクナ梗塞」と言うほうがメジャーですね

「ラクナ梗塞」ということで検索ページを調べてみてはいかがでしょう?
    • good
    • 15
この回答へのお礼

参考になりました、ありがとうざいました

お礼日時:2004/01/29 20:39

以下の参考URLは参考になりますでしょうか?


「脳卒中にもいろいろあります」
この中で「脳梗塞」の項で「ラクナ梗塞」を参考にしてください。

日テレ系の「おもいっきりTV」では「みのもんた」が「隠れ脳梗塞」と言って紹介してます。
彼自身も脳のCTでいくつかの「ラクナ梗塞」があることを公言してます。

特に主治医からは薬の服用の指示はなかったのでしょうか?

http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamph/pamph_36/pan …
(脳卒中予防の秘けつ)

脳梗塞関連では図書館で探せばいろいろな本が出版されてますのでそれらを参考にされてはいかがでしょうか?

ご参考まで。

参考URL:http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamph/pamph_19/pan …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

参考URLも見ました
大変参考になりました、ありがとうございました

お礼日時:2004/01/29 20:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!