
寒くなりましたね。
こういう時は、ビデオを借りてきて家でのんびりしようと思います。
そこで、皆さんのお薦め映画をジャンル別ベスト3を教えて下さい。
ちなみに私の場合は…
★サスペンス
1 マーキュリー・ライジング
2 依頼人
3 陰謀のセオリー
★コメディー
1 ビバリーヒルズ・コップシリーズ
2 大災難
3 3人の逃亡者
4 トップ・ドック、ビンゴ、ベートーベン
5 ピュア・ラック
★ホラー
1 エクソシスト
2 13日の金曜日
3 死霊のはらわた
★アクション
1 交渉人
2 コン・エアー
3
★香港映画
1 酔拳
2 阿羅漢
3 Mr.Boo
4 少林寺
5 プロジェクトA
★パニック
1 パンドラ・クロック
2 新幹線大爆破
3 ボルケーノ、ツイスター
4 タービュランス(乱気流)
5 エグゼクティブ・デシジョン
★感動
1 評決のとき
2 タイタンズを忘れない、ザ・ハリケーン
3 ベン
4 34丁目の奇跡
5 遠い空の向こうに
★SF
1 インディペンデンス・デイ
2 インディー・ジョーンズ
3 アルマゲドン
う~ん、ジャンルを分けるのも難しいし、絞れずにいるおすすめのビデオもあり、うまく選べませんでしたが、皆さんのおすすめを教えて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ、以前回答したjixyoji-ですσ(^^)。
PCはだいぶ上達しましたか?そうである事を願います。
jinruiaiさんはご存じないかもしれませんが最近【オンラインDVDレンタル】という月額\2,000-以内でDVDが借り放題のサービスがあります。全て郵送で受け取りを行い(切手代不要)で新作旧作問わず延滞料金なし,全国どこでも利用可能でPCとインターネットのみで入会手続き&退会手続き可能です。最安値のところは\1,880-で利用できます。いちいちお店に借りたものを返しに行く煩わしさ,延滞料金を気にせず映画を見まくれます。下記HPをご覧ください。
「オンラインDVDレンタル徹底比較@R」
http://www.at-r.net/dvd/
上記比較表に掲載されていませんが下記もそれにあたります。
「GEOLAND」
http://www.geoland.jp/
下記映画サイトは映画検索には非常に役立ちます。
【シネマクラッシュ~映画好きドットコム~】
http://www.eigadaisuki.com/
(-_-)ウーム,映画はそれぞれ甲乙つけがたいのでランクをつけるのが難しいですが参考程度に記載してみます。未見であれば是非ご覧ください。
★サスペンス
●『セブン』
1995年 アメリカ(1995年 日本公開)
監督:デビット・フィンチャー
主演:ブラット・ピット モーガン・フリーマン ケビン・スペイシー
あまりに有名すぎて説明不要かもしれません。ブラット・ピットファンは必ずこの作品を登竜門として見ているでしょうし、最後に確実にブルーになります(笑)。かく言う私はこの映画のストーリー性&俳優と同時に映像美を推したいですね。色々映画を見ましたがこの映画の映像の色彩のコントラストが非常に印象強く、今でも引き込まれます。またサスペンス映画にはまったきっかけがこの映画でした。
ちなみにデビット・フィンチャー作品の『ゲーム』も好きな映画ですね。
●『ユージュアル・サスペクツ』
1995年 アメリカ(1996年 日本公開)
監督:ブライアン・シンガー
主演:ケビン・スペイシー(代表作 セブン) ベニチオ・デル・トロ(代表作 トラフィック)
俳優人は知る人ぞ知る人達ばかりですがこの映画は最後に必ず"してやられた!"と思う事でしょう。どんなに有名な俳優を使っても脚本が駄目だと映画は評価は上がりません。この映画に出演している俳優は映画をある程度見ている人でないと知らない人が多いですが,脚本で素晴らしい作品になっている良い例ですね。最初から気を抜かず一つ一つの仕草,シーンをしっかり見る事を奨めます。
●『真実の行方』
1996年 アメリカ(1997年 日本公開)
監督:グレゴリー・ホブリット
主演:リチャード・ギア(代表作 ジャッカル) エドワード・ノートン(代表作 ファイトクラブ スコア)
若手ホープのエドワード・ノートンの出世作品です。『スコア』でも名優ロバート・デニーロやマーロン・ブランド相手に互角の演技を見せてるだけあって、この人『真実の行方』でもその実力を遺憾なく発揮しています。この演技の凄さはこの映画を最後まで見ればわかります。ちなみにエドワード・ノートンはこの映画がハイウッドの初陣という事がとても信じられません。やはり舞台俳優としての下積みがここまでの演技を可能にしているのでしょう。
●『メメント』
2000年 アメリカ(2000年 日本公開)
監督:クリストファー・ノーラン(代表作 インソムニア)
主演:ガイ・ピアース(代表作 LAコンフィデンシャル)
キャリー=アン・モス(代表作 マトリックス)
10分で記憶がなくなる主人公が愛妻を殺した犯人を追い詰めていくサスペンスムービーですが,時系列をうまくいじって謎が謎を呼ぶ今までの趣向とは違う映画で気に入りました。まず1回では何が何で誰が誰なのかがさっぱりわからない事でしょう。
もしDVDデッキなどをお持ちでしたらDVD版にある時系列を正確につないだもので見ると理解が深まります。DVDをお持ちでない方はこの映画を理解するのにかなり苦労されるか,あるいは諦めますね。ユージュアル・サスペクツを楽しめた人にはかなりの確率でこの映画も楽しめるのではないでしょうか?
●『マルホランド・ドライブ』
2001年 アメリカ・フランス合作(2001年 日本公開)
監督:デイヴィッド・リンチ(代表作 ツイン・ピークス)
主演:ナオミ・ワッツ(代表作 リング) ローラ・エレナ・ハリング(代表作 ジョンQ最後の決断)
実在するハリウッドへの山道【マルホランド・ドライブ】での1つの交通事故がきっかけに起こる,現実と非現実(妄想?)が交錯するパラレル・ワールドを非常にエロティック且つスタイリッシュに描いた作品です。一つ一つの脈絡の無いシーンを見ていると最後に【んん?】,【え???】といった感覚が何度と無く疑問符が頭の中を駆け巡り突き詰めると非常に考えさせられる作品で,まず1回見ただけではわけがわからないでしょう。構成的に『メメント』に作り方が近からず,遠からずといった作品ですね。
ナオミ・ワッツがスターダムに駆け上がった作品で1人2役で明朗快活さと非常に妖艶な演技使い分けており,ローラ・エレナ・ハリング共にすごい女優だ,と思わされます。
●『ライフ・オブ・デビッド・ゲイル』
http://www.uipjapan.com/davidgale/top.htm
2003年 アメリカ(2003年 日本公開)
監督:アラン・パーカー
出演:ケビン・スペイシー ケイト・ウィンスレット(代表作 タイタニック) ローラ・リニー(代表作 真実の行方)
セブン,ユージュアル・サスペクツなど最早この男の出る映画に『真実』の2文字はあるのか?という名俳優ケビン・スペイシー!今作品もやってくれました。今年の7月公開だったのですが日本ではちょうど『踊る大捜査線The Movie 2』や『ターミネーター3』ともろに公開時期がかぶって,埋もれたのですが完全に観客は仕組まれた"何か"に右往左往するのではないでしょうか?
★コメディー
*私はこのジャンルは見ないのでコメントは控えます。
★ホラー
●『インプラント』
http://www.implant-mov.jp/
2003年 アメリカ(2003年 日本公開)
監督:ロバート・ハーモン
主演:ローラ・レーガン
闇と光のコントラストを上手く使い分けた異色のホラーですね。映像の使い分けを見事に利用した手法のホラーは少ないと思います。
●『the EYE(アイ)』
http://www.tv-tokyo.co.jp/telecine/cinema/the_eye/
2002年 香港(2003年 日本公開)
監督:オキサイド・パン
主演:アンジェリカ・リー ローレンス・チョウ
一人で見れるかどうか....自己責任でご覧ください`s(・'・;)。寝れなくなっても当方は一切関知しません;^_^A。現在公開中の映画『ラストサムライ』の主演トム・クルーズがリメイク権を獲得した事でも有名です。
●【CURE(1997)】
http://movie.goo.ne.jp/dvd/detail/D110485654.html
1997年 日本公開
監督:黒沢清
主演:役所広司 萩原聖人
日本独自のホラー感覚,西洋の『驚かす怖さ』ではなく『体温が1度下がる』ような背筋が凍りつく怖さです。
★アクション
●『シュリ』
1999年 韓国(1999年 日本公開)
監督:カン・ジェギュ
主演:ハン・ソッキュ キム・ユンジン
日本に韓国映画のすごさをまざまざと見せつけ,日本映画が韓国映画に遠く及ばないと実感させられた作品です。韓国映画が日本で注目される最初の作品です。内容は南北問題をテーマにしたアクション&ラブストーリーですがよく練られた感動作品です。
主演女優のキム・ユンジンは2002年の日韓ワールドカップで藤原紀香と共に友好親善大使をしていたのでご存知かもしれません。
●『フェイス/オフ』
1997年 アメリカ(1998年 日本公開)
監督:ジョン・ウー
出演:ジョン・トラボルタ(代表作 サタデーナイト・フィーバー ソード・フィッシュ) ニコラス・ケイジ(代表作 ザ・ロック 60セカンズ)
息子殺害犯を追い詰めるも細菌爆弾を都会に仕掛けてその場所を突き止める為に,犯人の顔を移植するという奇想天外なアクション・ムービー。とにかくトラボルタは悪役は天性かもしれません(+_+)。悪役でも本当に怖い役,オドロオドロしい悪役,色々いますがトラボルタは笑顔の奥に垣間見える"真の悪"という感じですね(゜o゜)。
●『ザ・ロック』
1996年アメリカ(1996年 日本公開)
監督:マイケル・ベイ
出演:ニコラス・ケイジ(代表作フェイス・オフ) ショーン・コネリー(代表作007シリーズ)、エド・ハリス(代表作トゥルーマン・ショー 理由 トゥルー・クライム)
アメリカサンフランシスコ湾に実在する元監獄でサンフランシスコ湾の複雑な潮流から泳いでの脱出,進入は絶対に不可能とされているアルカトラズ島(現在観光名所)が神経ガスミサイルを強奪した現役&元軍人10数名により,観光客とともにジャックされるという近年まれに見る華のあるシリアス・アクション。主役にはショーン・コネリー,ニコラス・ケイジといった新旧の大スターが名を連ねるもこの映画の真の主役はテロリストのアメリカ軍ハミル准将(=エド・ハリス)ですね。ハリウッドの中でもエド・ハリスは5本の指に入る名脇役ではないでしょうか?今回のエド・ハリスの役は軍一筋でありながら悪役となり,どうしてもそうせざるを得なかった"やむにやまれぬ事情"というのが演技ににじみ出ています。悪なのだが根底に流れる生粋の軍人魂がその演技からすごい表現されており主役2人をある意味喰ってしまっています。
余談ですが私は過去アルカトラズ島を観光しました。晴天のアルカトラズ島は非常に美しくサンフランシスコの町並みが印象的です。本当に泳いで脱出できないのか?というくらいアルカトラズ島から湾岸沿いは目と鼻の先です。
★香港映画
●『インファナル・アフェア』
http://www.infernal.jp/
2001年 香港(2003年 日本公開)
監督:アンドリュー・ラウ
出演:トニー・レオン アンディ・ラウ
ハリウッド史上最高額でリメイク化決定した香港映画史上のみならず,今年度日本で公開した映画で最高の映画だと言っても過言ではありません。香港映画でここまでのものを作り出せるとなると日本映画は益々立場ないですね。黒澤明亡き後北野たけしくらいでしょうか,日本映画で世界的に有名なのは?2月18日ついにVHS&DVDレンタル開始。
*『the EYE(アイ)』も香港映画なのでこちらにも適合します。
★パニック
(-_-)ウーム,こちらもジャンル的にアクションとほとんどかぶっていると思うので適正な映画は無いですね。
★感動
●『七人の侍』
1954年 日本
監督:黒澤明
主演:三船敏郎 志村喬 津島恵子 島崎雪子 藤原釜足 加東大介 木村功
『所詮1950年代の作品..白黒か...』と思ったら大間違い( ̄□ ̄;)!!【巨匠】黒澤明,このキャッチフレーズに偽りなしw(゜o゜)w オォー。故人黒澤明氏が何故に当時日本人を知らなかった人間にこの映画が受け入れられたか,何故に黒澤明が【巨匠】かがわかります。映画コメンテーターの【オスギ】のキャッチフレーズで言えば
『人間いつ死ぬかわかりませんが,この映画を見る前には死ねません(>_<")。』
という感じですね( ̄ー ̄)ニヤリッ。とにかく【1度見ろ!】,これしかいえませんねσ(^^)。
●『レオン』
1994年 アメリカ(1994年 日本公開)
監督:リュック・ベッソン
主演:ジャン・レノ(代表作 RONIN) ナタリー・ポートマン(代表作 スター・ウォーズ Episode 1&2) ゲイリー・オールドマン(代表作 ハンニバル JFK)
ある殺し屋とひょんなことからきっかけに知り合う事になった少女との奇妙なラブストーリー。年齢もすむ世界も全くかけ離れた世界の2人が少しずつ距離を縮め,それを見事に主演のジャン・レノとナタリー・ポートマンが演じています。ナタリー・ポートマンは当時子役でしたが素晴らしい演技ですね。
●『ショーシャンクの空に』
1994年 アメリカ(1994年 日本公開)
監督:フランク・ダラボン
主演:ティム・ロビンス(代表作 隣人は静かに笑う) モーガン・フリーマン(代表作 セブン)
最早どこの映画サイトに行ってもトップ5には絶対~~~~にランクインしている映画です。ジャンルとしては感動物の部類に入るようですがサスペンスとしてのファクターもあり,ここ10年でかなりの名作として金字塔をたてています。しかしアカデミー賞に入っていないという歴史のハザマに埋もれた映画でもありますね。
★SF
*最近はあまり変わり映えしない脚本なしのCG技術一辺倒に飽き飽きしているので見ておりません。ま~スティーブン・スピルバーグあたりを見ておけば良いのでは?
それではより良い映画環境である事をm(._.)m。
この回答への補足
答えてくださった皆さんのポイントを差し上げたいのですが、そういう訳にもいきませんので、最初に答えてくださった方と、映画にたくさん解説をつけてくださった方にポイントを差し上げたいと思います。お答えくださってありがとうございましたm(__)m
補足日時:2004/02/02 12:51jixyoji-さん、こんばんは~!
覚えていますよ~。
その節は、大変失礼なことをしてしまいまして…補足にお詫びと訂正をさせていただきましたが…あらためてすみません m(_ _)m。
絵文字や便利なサイトも教えていただき、今回もjixyoji-さんらしい詳細でわかりやすい説明つきの回答とアドバイスありがとうございます♪
PCの方は手探りで頑張っていますが、まだまだです。
オンラインDVDレンタルの方…とても便利そうですね。
お友達にも教えてあげます♪
『七人の侍』は渋いですね。
これは、『荒野の7人』のもとになった映画で、まだ小学生の時見た覚えがありますが覚えていません。
あらためて見てみますね♪
白黒もあなどれませんよね。
白黒では、『ベン』『街の灯』『12人の怒れる男たち』
『新幹線大爆破』はイイですヨ!
機会あったら見てみてくださいネ。
あっ『真実の行方』『ザ・ロック』『フェイス/オフ』は、見てました~!すみません。
忘れていた~。良かったですよね。
『真実の行方』は、最後にえ~~~って感じでした。
『ザ・ロック』は、提督の気持ちがわかるので、ちょっと辛かったです。
『フェイス/オフ』は、手放しにおもしろい!
『パニック』『インファナル・アフェア』【CURE(1997)】
『ライフ・オブ・デビッド・ゲイル』 『ショーシャンクの空に』『シュリ』は、見ていません。
ゆっくり、見てみますね。
ありがとうございました!!!
No.5
- 回答日時:
私も参加させて下さ~い。
★サスペンス
1:ニコラ(仏)
2:シックス・センス
3:パルス・ショック
★コメディー
1:ジム・キャリーはMr.ダマー(2)
2:マスク
3:ホーム・アローン(全シリーズ!)
4:赤ちゃんのおでかけ
5:ビートルジュース
★パニック
1:インデペンデンス・デイ
2:タイタニック(何だかんだ言っても・・)
3:パラサイト(コメディ・・?)
★感動
1:魔女の宅急便(日)
2:ボビー・フィッシャーを探して
3:北京ヴァイオリン(中)
4:ショーシャンクの空に
5:エンジェル・ベイビー(豪)
★アドベンチャー
1:ジュマンジ
2:ナイトメア・ビフォア・クリスマス(ホラー?)
3:ミッキーのクリスマスキャロル
・・・難しい・・・自分の好きな映画が思いっ切り感動系に偏っている事がよくわかりました(笑)
この回答への補足
答えてくださった皆さんのポイントを差し上げたいのですが、そういう訳にもいきませんので、最初に答えてくださった方と、映画に解説をつけてくださった方にポイントを差し上げたいと思います。お答えくださってありがとうございましたm(__)m
補足日時:2004/02/02 12:50「パルス・ショック 」は見てみたいですね。
忘れていました!「インデペンデンス・デイ 」良いです。
何だかんだ言っても・・「タイタニック」ですホントに。
>・・・難しい・・・自分の好きな映画が思いっ切り感動系に偏っている事がよくわかりました(笑)
私も感動系大好きです♪
一番おすすめしたい映画が多いです。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんばんわ、再びjixyoji-ですσ(^^)。
_(・・;φウッ・・・, jinruiaiさんは相当な映画通ですね;^_^A。こちらが想定している以上に映画をご覧になっているようで驚きです。ちなみに【12人の怒れる男たち】は年末にBS放送でやっていたので見ました。あれだけの密閉空間でほとんど同じ部屋であれだけの撮影ができるのは驚きですね(@_@;)。個人的に映画が名作になるか否かは【脚本】だと思っています。【12人の怒れる男たち】も1度リメイクされていますが,やはりオリジナルの方がすごい緊迫感を持っていて俳優人の実力と脚本が優れているお陰で今尚色あせない作品ですね。
ちなみに【新幹線大爆破】という映画なんですけど噂ではあの【マトリックス】でおなじみのキアヌ・リーブスが主演した1994年の大ヒット映画【スピード】の題材になったという話です。つまりリメイク権など支払わずにオリジナルの新幹線をバスに置き換えたという何ともアメリカらしい【箸1つでも商売にする】根性が見え隠れしているような...(-_-;)。
今回改めて投稿したのはjinruiaiさんはご自宅だけでなく映画館でも直接見ますか?最近はシネコンなど近代設備をこれでもかというくらい投資し,すごい綺麗で大きい映画館が都心部(例えば六本木ヒルズなど)でもたくさん出現してきています。もし近所で綺麗で大きい映画館があればそこで見てみるのもお奨めです。最近の映画館は全て全席指定で立見なしで見れます。映画館検索は下記HPを使用すれば一発で最寄の映画館がわかります。
「映画館 goo 映画」
http://movie.goo.ne.jp/showtimes/
jinruiaiさんがどの映画館で視聴するとより楽しめるのか下記HPの【映画館口コミ情報】をご覧になれば一目瞭然ですので参照してください。それと各映画評価も細部にわたってよく記載されています。
「シネこみ」
http://www.cinecomi.com/
そこで現在公開,もしくは近日公開でお勧めが以下の作品です。毎月1日は映画の日で\1,000-で見れますから2月1日に一気にまとめてみる,などの荒業もできますね( ;^^)ヘ..。私はそうしようかなと検討中...(-_-;)。
●『コール』
http://www.call-movie.jp/
*公開中
怪優ケビン・ベーコンが主演。最近幼児誘拐など痛ましい事件が頻発しているので子供のいらっしゃる親は気が気でないかもしれませんね。映画評論家オスギ絶賛の作品です。
●『ミスティック・リバー』
http://www.warnerbros.co.jp/mysticriver/
*公開中
ティム・ロビンス,ケビン・ベーコン,ショーン・ペンなど出演している主役級クラスが目白押し。先日の『虎ノ門』で辛口コメントの井筒監督曰く"ティム・ロビンスは最高の演技"との事。内容がかなり難しいらしく1度見ただけではわからないようです。映画評論家のオスギ大絶賛。
●『ニューオーリンズ・トライアル』
http://nt.eigafan.com/
*1月31日全国東宝系列にて公開
法廷モノでアメリカの陪審員制度にある問題で『陪審員コンサルタント』という独自の仕事を描いた心理サスペンス『ニューオーリンズ・トライアル』(主演ジーン・ハックマン ダスティン・ホフマン ジョン・キューザック)も期待大ですね。たまたま金曜日フジTVPM7:00~『とくダネ発GOガイ!』という番組で昨年暮れに幼児への性的虐待容疑で逮捕されたPOP界のスーパースター"M.ジャクソン"を弁護するマーク・ゲラゴス弁護士を題材にかつてのNFLのスーパースター"O.J.シンプソン"を弁護した際のやり方とリンクさせたシュミレーションで,『陪審員コンサルタント』という仕事が現在のアメリカの裁判でいかに勝敗を左右するものかを特集していました。日本でも近々【参審制度】という一般国民が無作為に抽出され凶悪な刑事事件の裁判の評決を下す制度が確立されようとしているのでこの映画は非常に興味深い題材なのではないでしょうか?
●『リクルート』
http://www.movies.co.jp/recruit/index.html
*1月17日公開
久しぶりのアル・パチーノの善か悪かわからないミステリアスな演技が見れそうです。
余談ですがアメリカの映画ではなく連続ドラマなのですが下記作品は非常にスリリングで,24時間の内の1時間を1話で前24話で構成されているリアルタイムドラマで映画に匹敵するような面白さなのでお奨めです。。
●『24(TWENTY FOUR)』
http://www.so-net.ne.jp/24/
それではより良い映画環境である事をm(._.)m。
もう一度来てくださってありがとうございます。
『コール』と『リクルート』興味があります♪
jixyoji-さんも何でも詳しいし、凄く詳細の説明してくださり本当に、感謝しています♪
ありがとうございました。
またのお越しをお待ちしています!
No.2
- 回答日時:
こんばんわv
私も映画大好きですvが、見にいくことはあんまりないんで
DVDばっかりです。。。
では私的ランキングを・・・。
■コメディー
1 オースティンパワーズ(全シリーズともに
2 メリーに首ったけ
3 ポリスアカデミー
■感動
1 I am Sam
2 A,I
3 グランブルー
■ホラー
1 バイオハザード
2 シックスセンス
3 ボイス
■アドベンチャー
1 ロードオブザリング
2 グーニーズ
3 ハリーポッター
もうかくととまんないんで、ここまでを・・・
この回答への補足
答えてくださった皆さんのポイントを差し上げたいのですが、そういう訳にもいきませんので、最初に答えてくださった方と、映画に解説をつけてくださった方にポイントを差し上げたいと思います。お答えくださってありがとうございましたm(__)m
補足日時:2004/02/02 12:49オースティンパワーズって.見たことないんですけどおもしろいのですね?
バイオハザードってどんな映画なのかな…興味があります。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こういうの、たまに考えるの好きです。
参加させて下さい!
コメディー
1 デンジャラス・ビューティー
2 フル・モンティー
3 25年目のキス
4 ホーム・アローン2
5 ブリジット・ジョーンズの日記
サスペンス
1 ライフ・イズ・デビッドゲイル
2 ベティ・サイズモア
感動
1 ライフ・イズ・ビューティフル
2 遠い空の向こうに
3 海辺の家
4 フェノミナン
ホラー
1 アザーズ
2 シックス・センス
SF
1 バック・トゥー・ザ・フューチャー
2 コンタクト
3 ジュラシック・パーク(SFじゃないかな…)
パニック
1 ディープ・インパクト
2 ザ・コア
音楽モノ
1 アマデウス
2 ムーラン・ルージュ
3 ベルベット・ゴールドマイン
犯罪モノ
1 オーシャンズ11
2 ロック・ストック・トゥー・スモーキング・バレルズ
歴史モノ
1 ベン・ハー
2 仮面の男
中国映画
1 HERO
2 活きる
3 きれいなお母さん
他にも挙げたい作品がたくさんありますが、キリがないので、ひとまずここまでで…。
この回答への補足
答えてくださった皆さんのポイントを差し上げたいのですが、そういう訳にもいきませんので、最初に答えてくださった方と、映画に解説をつけてくださった方にポイントを差し上げたいと思います。お答えくださってありがとうございましたm(__)m
補足日時:2004/02/02 12:40サスペンスのこの二つは知りませんでした。
1 ライフ・イズ・デビッドゲイル
2 ベティ・サイズモア
ホーム・アローンは2の方がいいのですね?
ありがとうございました。
とりあえず、ムーランルージュでも借りようと思っています♪
また、思い出したら遊びに来てください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洋画 外国映画について。以下の映画シリーズで特に好きな映画シリーズを教えてください。全部好き、全部嫌い 以 9 2023/07/23 10:15
- その他(映画) 二作目の方がクオリティーが高いなと思う映画 7 2023/01/12 17:52
- 洋画 皆さんのおすすめ映画を教えて欲しいです! 9 2023/06/15 19:54
- 洋画 期待してなかったのに面白かった映画は? 10 2022/09/08 19:06
- その他(映画) よくB級映画って言っている人のA級映画は何か教えて 11 2023/04/09 08:39
- ホラー・ミステリー 映画の名前が思い出せない 2 2022/12/31 02:02
- マンガ・コミック 勧めの漫画を教えてください。 つまらないと思う漫画 ブラック・クローバー Dr.STONE ハイキュ 4 2023/06/10 15:27
- 片思い・告白 大学生です。 学内に同級生で好きな子がいます。かれこれ3年?ぐらい好きです。 当方23、彼女25です 2 2022/05/10 10:21
- 自律神経失調症 ホルモンバランスの乱れ 1 2022/06/19 21:29
- 洋画 四半世紀?前に観たアメリカ映画のタイトルが思い出せず、御尋ねします。 5 2023/04/11 12:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
忍たま乱太郎を見ている方に質...
-
アダルトグッズの捨て方が分か...
-
アプリで4回目デートに映画行き...
-
映画を観る? 見る
-
バック・トゥ・ザ・フューチャ...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
走れメロス ディオニス王は実...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
「」と『』の使い分け
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
「今会いにゆきます」の巧の病...
-
映画で終わるとき最後「The End...
-
「花束みたいな恋をした」という...
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
教材に役立つ映画
-
映画やアニメなど何かの作品を...
-
異性に誘われたときの断り方
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
ロードオブザリングで…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
忍たま乱太郎を見ている方に質...
-
「」と『』の使い分け
-
映画の特典だけ欲しいのですが...
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
女性器が見えている映画
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
暴れん坊将軍
-
映画を観る? 見る
-
ロバートレッドフォードのナチ...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
映画やアニメなど何かの作品を...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
ハウルの動く城6才や4才の子供...
-
お母さんと【花束みたいな恋を...
-
アダルトグッズの捨て方が分か...
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
ハリーポッターと謎のプリンス...
-
読後感が良い、の映画の言い方は?
-
気になる人におすすめされた映...
おすすめ情報