プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

田中康夫知事が信州県と名称変更するという構想を打ち出しました。

地元でそのような話で盛り上がっているのならばともかく、思いつきで言っているような感じを受けました。

この構想は地元に指示されているものなのでしょうか?

A 回答 (10件)

「長野」というのは全国的に見ると相当マイナーなようで、例えば九州の人に聞くと正確な場所をさせるのはほんの一握りだとか。


一方で松本、信州あたりは結構名が通っていて「お城があるところ」だの「そばがうまい」だの。
全国的にみれば「長野」よりは「信州」のほうがよっぽど有名なわけです。つまり知名度を上げるための政策で何の根拠もない思い付きではないと思います。

さらに言うと、こうやって一見突拍子もないこということによって、マスコミを通じて全国の目が長野に向くようになり、結果として長野県の知名度が上がります。

彼の政策の一つ一つの評価は抜きにして、田中知事によって長野の知名度が相当上がったことだけは評価に値しますね。
「田中康夫が知事のところね」(でもこれだけでも結構話題になった)
「脱ダム宣言がどうとか」
「なんか信州県になるらしいよ」
・・・等々。意外と話題尽きないですよね。
話題になれば、田中さんの意図は9割くらい達成されたようなもので、現実に信州県になるかどうかなんて取るに足らない話なんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

1月9日付けのGooのニュースになりましたね。


麻生総務大臣はNoという感じです。

「道州制」の本来とは違うのではないかですって。

参考URL:http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20040109/ …
    • good
    • 0

地元で指示??


 支持されているかどうかは正直不明です、、というよりは個人的な思いつき??という感が強いのですが。

信州
信濃

呼び方はいろいろありますが歴史的には今の長野県=(イコール)信濃の国というのはそれほど歴史的には古くありません。(諏訪国といのもあった)
また長野県そのものも明治に筑摩県と長野県が合併してできたというのは皆さん意外と知らないことかと思います。

つまり、信濃の国というのは現代人としてイメージといういみのほうが強いでしょうね。

さて、、支持するかどうかは以下の事が気になって多少躊躇してます。(私個人の意見などは当然議会でも取り上げられませんが、、)

(県名となった場合)
信州県
ないし
信濃県

これは、、いやですね。なんとなく響きがヤボッタイです。パスですパス!

(州制になった場合)
信州

ってことは、州の名前は「信」ですか??え?
そこんとこはっきりしてください。
まさか、‘信州’州ではないですよね?
そうなると、、、問題が発生します。

長野県庁・・・信州庁(これはまぁ特に問題なし)
長野県民文化会館・・信州民文化会館(いいづらい)
信州大学・・信州大学(変わらんが、、州立にあらず)
県立長野工業短期大学・・州立信工業短期大学(かなりやばい)
新春シャンソンショー長野公演・・シンシュンシャンソンショーシンシュ、、(あたたた、、、)

だったら「信濃州」で呼称が「信州」のほうがいいです。
これだと、、県歌「信濃の国」もそのまま州歌に流用できますし。

いかがでしょう?
    • good
    • 0

でもどうなんでしょう?


「北海道」は別に都道府県が付いていない
わけではなく、「道」なんですよね?
「北海道」なら「道知事」とか「道々」ですけど、
「信州」の「州知事」とか「州道」は
認められるのかな?
認められれば県内の「県道」は全て表示看板を
付け替えないといけなくなるし、これだけでも
かなり莫大な金額になりますよね。
    • good
    • 0

もう少しまともかと思いきや、彼も場当たりの発想を


いとも簡単に口にするとは、本質的には頭が悪いのか(悩。
自分は長野県民ではないですが、一国民としてとにかく
こういう税金がかかることは一切止めてもらいたもの。
観光としての呼称や名称を「信州」で売りだしましょう
程度で止めて置けなかったのか、彼の政治手腕と疑う。
    • good
    • 0

考えてもない事を新年から述べられて、


県民は戸惑ってるのではないのでしょうか。
改称は信州県ではなく信州のようです。

いくらなんでも思いつきではないと思いますよ。
前向きな意味で物事を変化させるということは、良いことだと思います。
結果何かが生まれて何かを得られますからね。得られない場合もありますが、
何もしないよりいいですし、やってみなくてはわかりませんしね。

改称なんてと思ってましたが、
名前が持つイメージって結構大事かもしれませんね。
ただお金がかかってしまいますね~。
    • good
    • 0

出身はときかれ、「長野です」というと、「まあ、信州なのね」と言われます。

(-_-;)
田中知事は、地元では県行政への評価を井戸端会議の話題にまで持ち込んだ意味では評価されていますが、行政手法的には決して高い評価ではないと思います。
特に、県議会との対立は根深く、信州県も現実には難しいと思います。
だからといって県議会が地元に高い評価を受けているわけでもないのですから… つまり行政不信なのでしょうね。
    • good
    • 0

地元ではないですが、いいと思いますね。


信州県より、信州だけの方がもっといいとは思います。
北海道みたいに県がつかない地域があってもよいと思います。
    • good
    • 0

田中知事の構想や公約は、地元の要望を受けて発案されているものは殆どありません。



「ガラス張り知事室」や「移動県議会」なんて、どこの県民でも要望はしない(そんな発想をしない)と思います。
しいていえば、新規ダム建設凍結でしょう。但しこれも、全員の地元民の総意ではありません。

田中知事のやり方は、みんなが思いも付かなかった事を突然発表することです。それを聞いた県民が賛否両論で議論を始めます。
ですから信州県についても、これからの議論になります。
    • good
    • 0

あの発言が初耳です。


別に盛り上がっている話ではありません。

しかし「長野県」という呼称が信州の人の全てに支持されているわけでもありません。
私も出身はと聞かれると「信州」と答えます(笑)。

参考URL:http://www.valley.ne.jp/~miyabou/starlight/shins …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!