重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

スウェーデンに興味があります。
それで、ネットや本屋さんで色々調べてみたのですが、
フィンランドやノルウェーに比べてスウェーデンの情報ってあまりありませんでした。
作家さんやミュージシャンやその他有名な方がいたら教えてください。
スウェーデンと言えばこれ!みたいなものはありますか?
スウェーデンの雑貨が売っているお店にも行ってみたいです。

A 回答 (5件)

この秋、都内のスウェーデン関連のお店ばかり何十軒も回るスタンプラリーに初めて参加しました。


スタートはスウェーデン大使館でした。
この時知ったお店はインテリア系が多かったのですが、何軒か気に入ったお店が出来ました。
最終日にはやはり大使館でスウェーデンで有名な女性三人組歌手のミニコンサートがありました。すごくよかったです。ボーカルの女性は「Malou Berg」さんで、グループ名は「HOYA」でした。(www.malou.se)

まずはスウェーデン大使館に行くことをお勧めします。
とても親切に応対してくれますよ。
(昼休みは窓口が閉まるのでそれだけは注意。
 平日の9:00-12:30、13:30-17:30)
場所は地下鉄南北線六本木一丁目駅からすぐです。

参考URL:http://www.swedenabroad.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さすが東京はすごいですね。
私の住んでるところにはスウェーデン関連のお店は私の知る限り一軒しかありません。
スウェーデン大使館ってそんなに気軽に相手をしてくれるんですか?
東京に行くことがあったらぜひ行きたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/28 01:08

何度もすみません(^^;)



赤い木彫りの馬ですよね?
あれ スウェーデンでも結構高いですよ!サイズによって大きくなるほど高いっぽいです。普通に3000円以上とかでした。小指サイズくらいの小さいので1000円~くらいかな。私もはじめて値段見た時ビックリでした!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

赤い木彫りの馬と白い木彫りの馬と二種類ありましたが、どちらも高くてびっくりしました。
スウェーデンの木彫りの馬は幸せを呼ぶと聞いたのでほしかったけど、買いませんでした。
スウェーデンに行かれたことがあるんですね。私もいつか行くつもりです(^_^)

お礼日時:2004/01/07 21:06

最近のスウェーデンのミュージシャンでいくならカーディガンズでしょう。

「カーニバル」という曲が結構ヒットしたので一度は聞いたことがあるかと思います。
音楽プロデューサーでトーレ・ヨハンソンという人もいて、この人は原田知世やつじあやの、Bonnie Pink(日本の女性ミュージシャン)のプロデュースもしています。
それからカジヒデキ(日本の男性ミュージシャン)という人もスウェーデンをテーマにした曲などを書いたり、先に述べたトーレ・ヨハンソンとコラボレートしたりしています。
この辺のジャンルは「スウェデッシュ・ポップ」と呼ばれ、ちょっとレトロな感じのメロウなサウンドで親しみやすいと思います。
“カーディガンズ”や“トーレ・ヨハンソン”で検索すればもっといろんな人が出てくるかも…
    • good
    • 0

こんにちは!


INGMAR BERGMAN イングマール・ベルイマンってご存知ですか?スウェーデンのクロサワってくらい?有名な映画脚本家、監督です。年代によって感じは違いますが昔のスウェーデンをリアルに見れますよ。私が一番お気に入りなのが「不良少女モニカ」です。
スウェーデンといえば・・・ザリガニ!かな(^^;)あっあと森と湖!人口密度がひくい!女性が強い!・・
雑貨はネットショップ以外では地域によってポチポチあると思います。2005年にイケアジャパンがオープン予定なので楽しみですね。http://www.ikea.jp/

参考URL:http://www.awa.or.jp/home/yk462/frame_berg.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イングマール・ベルイマン監督の名前は知りませんでしたが、
タイトルだけ聞いたことある作品がたくさんありました。
スウェーデン雑貨のお店で10センチ位の木彫りの馬が6千円で売ってたので驚きました。
イケアジャパンではもっと安く売ってますように(^_^)
ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/05 19:12

こんばんは。



こちらも情報が豊富とはいえませんが、スカンジナビア政府観光局のHPは参考になりますでしょうか?少ないですが、日本にある雑貨店の情報もあります。
メルマガもありますし、直接問合せなどされてもいいと思いますよ。

ちなみにスウェーデンで有名な人というと、ABBAを思い出します。

http://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/ab …

http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/sweden/

http://home7.swipnet.se/~w-72775/

http://www.marble-plus.net/basic/swe/index.htm

参考URL:http://www.stb-japan.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんURLを教えていただいてありがとうございます。
でも身近な情報は少ないですね。
日本語に翻訳されてる小説でもあれば読んでスウェーデンを身近に感じられると思うのですが。
スウェーデンがどんな国なのかますますわからなくなりましたぁ(@_@)

お礼日時:2003/12/28 01:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!