プロが教えるわが家の防犯対策術!

ホームページ上で、いくつもの画像をゆらゆらと降らせたり(雪や花びらなど)、ゆらゆらと昇らせたり(風船など)する JavaScript の
スクリプトについては、結構使われているみたいですね。

実は、このスクリプトを解読したいと思い立ってJavascript の独習を始めて、苦労しながらようやくそれが片付いたので、
スクリプトのクレジットにある <!-- Original: Altan (snow@altan.hr) --> にメールしてみようかと思ってるんですが、
以下についてご存知の方がおられましたら、よろしくお願いいたします。

http://www.altan.hr/snow/ で見ましたら、
      JS Snow v0.1
      finished on 11-10-1999 23:04 in Zagreb, Croatia.
      Copyright 1999 Altan d.o.o.
のように書かれてますが、

・ Altan d.o.o. というのは人名ですか? それとも会社名ですか?

・ E-mail アドレスにある「 @altan.hr 」というのは、どのように読み取ればいいんですか?
  hr が仮に国名だとすると、ドメイン名は普通は3つの項目で組み合わせられるのかと思っているんですが。

A 回答 (2件)

d.o.o. はなんだか知りませんが、ドメイン名に3つの項目なんてルールは無いですよ。



hr というトップドメインはクロアチアのものみたいですね。ページにも先頭に in English と有るし、英語のページを作られているようですから英語で普通にメールを書けば良いんじゃないでしょうか?

この回答への補足

コメントありがとうございます。

Internet Explorer の「検索」を使って 「 http://www.altan.hr/snow 」 でウェブ検索してみましたら 52 件ヒットして、
オリジナルのスクリプトを改造したりして使っているところが結構あるみたいでしたので、
もしかして国内でも紹介されたり話題になったりしたことがあったりして、その「 Altan d.o.o. 」についてご存知の方も
いるかも知れないと思って、試しにおたずねしてみたという訳なんです。

それと、因みにおたずねしたドメイン名の関係ですが、
「3つの項目なんてルールは無いですよ。」とのお話ですが、
大抵の本、それと大抵の解説サイト(いろいろありますが、たとえばhttp://www.kcua.ac.jp/~fujiwara/kcua/inet.html#D …)では、
「固有の名前、組織等の種別コード、国別コード(米国を除く)」で構成されているとの説明になっていると思いますが、
それらとの関係では、どのように理解しておけばいいんでしょうか?

国によっては、必ずしも全部が一緒じゃないということでしょうか?

補足日時:2001/05/06 13:59
    • good
    • 0

ドメインについて説明しているサイトというのは、日本語のサイトですよね?日本のJPドメインの場合セカンドレベルのドメイン名に意味をもたせているので、必然的に3項目となります。


3項目以下のドメインなんか結構有りますよ。例えばトンガ王国のトップドメインは .to なので go.to なんてのはwhoisでヒットします。このドメインなら name@go.to というメールアドレスでしょう。

インターネットに関する情報や資料について、日本語だけで探していたらだめですよ。基本はRFCという文章ですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。良く分りました。

私が「補足」挙げたサイトなんかは、・・ .ac.jp になっていて、一応 ac だから、グローバルに捉えた上で解説してあるんだろうと思ってしまったんですが、
要するに原点は RFC 文書ということなんですね。

お礼日時:2001/05/06 15:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!