プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

女性の子供の頃の遊びについて調べています。

「自分の子供の頃は~」
「人から聞いた話しだけど~」なんでも結構です。

人形・ぬいぐるみに関することだと特に嬉しいのですが、
それにこだわらず、様々な体験談等お願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

30代後半、リカちゃん世代です。



発売したてのリカちゃんを買ってもらいました。「ママの洋裁店」は宝物でしたね~。
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Rose/3325/ …
その後BFのわたるくん、それから色黒のピチピチリカちゃん(すごいネーミング)、と「3人」で遊んでいました。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~akeda/DOLL/rica19.htm

子供心をくすぐるおもちゃとして今でも親が笑い話にするのは「ひみつのアッコちゃんのコンパクト」。買い与えたら陰に隠れてはコンパクトを開き「テクマクマヤコン」と呪文を唱える私であったそうです(苦笑)。
http://plaza.rakuten.co.jp/over35mama/005000

衝撃的だったおもちゃは「ママレンジ」。ニクロム線のちっちゃなレンジにちっちゃいフライパンがついていて、実際にミニホットケーキが焼ける、という少女心を見事にくすぐる逸品でしたね。
http://www.maboroshi-ch.com/sun/toy_05.htm

小学校高学年のころに爆発的に流行っていたのが「チェーリング」。プラスチックの色とりどりの小さな輪をいくつかまとめてお手玉代わりにして遊んでいました。写真が載っているHPがありましたのでご紹介しておきます。
http://www.hagimoto.com/tsutsuji/1979/chering.html

あとはアウトドアでは男の子に負けず長馬、ケイドロ(これは地域によって呼び名が違うようですが、グループに分かれての鬼ごっこですね)、缶蹴り。女の子主流の遊びは石蹴り、ゴム跳び、縄跳び。
今よりも世の中ものどかで、夕方暗くなるまで近所の年齢の違う友達がたくさん集まっては遊んでいました。どこで遊んでいようが時間に帰ってくれば親はそんなに心配もしなかったし。いい時代でしたね。

人形・ぬいぐるみの話はほんの少しでしたが、懐かしさについ長く書き込んでしまいました。m(__)m
ちなみにぬいぐるみで遊んだ覚えがあまりないですねー。生まれたころ自分と同じ大きさのクマのぬいぐるみと並んでいる写真が残ってはいますが・・・。人形はリカちゃんの存在が大きすぎたのか、その他の人形の記憶がさっぱりありませんねぇ。

参考URL:http://www.digital-lib.nttdocomo.co.jp/nihonbunk …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文 書きこみありがとうございます!
これからじっくりURLに飛んで行きます。

リカちゃんの存在が大きすぎて、ぬいぐるみの印象が薄いことが 気になりました。

お礼日時:2003/11/25 23:37

suguha-aさん、こんにちは!


何だか、この質問を見つけたとき、ほのぼの…そしてワクワクしました。
私は40代前半です。
私の幼い頃は
・おままごと
・着せ替え人形
・リカちゃんやスカーレットちゃんわたる君というお人形で遊ぶ
・おはじき、お手玉、あやとり
・レゴ(ブロック)
・化石拾い(東京ですよ)
・原っぱでモチ草や花や潰すと色のつく実や数珠球の採取できる木(草)や…東京でも空き地などあったので戯れた。
・トランプ
・紙に鉛筆で縦横に線を引いて五目並べ
・紙に書いた升目に1から25までランダムに数字を書きビンゴ
・公園に来た紙芝居のおじさんのやりとり
・縄跳び、ゴム跳び
・石蹴り、ケンケン、カン蹴り、
・コックリさん
・紙飛行機飛ばし
・マリつき
・公園で砂遊び、ジャングルジム、鉄棒
・バトミントン、キャッチボール、ドッジボール
こんなところでしょうか…。
古くてすみませ~ん。
楽しかった~♪♪♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

質問に楽しく答えられ、こちらも嬉しいです。

お礼日時:2003/12/01 22:12

40代です。

1966年にリカちゃんによく似たタミーちゃんという人形を姉と2人で、やっと1体(涙)買ってもらいました。それを他の銀行でもらったマスコットなどと組み合わせて、物語り世界を作っていました。タミーちゃん以前は、頭の大きいベビー型人形が主流だったので新鮮に見えたのを覚えています。人形遊びの他は、お店やさんごっこや学校ごっこ、外ではかくれんぼや○○おに、といった遊びをしていました。近所では、違う年令同士で遊んだ最後の世代。その後は同じ学年同士が遊んでいたようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり リカちゃん系統の人気は強いですね。

>タミーちゃん以前は~覚えています
感想 ありがとうございます。
こういった意見があると助かります。

お礼日時:2003/11/27 06:32

 こんにちは。

20代前半から中半に差し掛かる年頃の女性です

 まずsusuha-aさんのご要望である、人形・ぬいぐるみのお話をしましょう。わたしがよく遊んだ(といいますか持っていた)のは、シルバニアファミリーのセットとリカちゃん人形です。ぬいぐるみは母が子供の頃に使ってたものを譲り受けました

 その他の遊びのお話しをします
●ブロック
 B-ブロックと他2種類(製品名は忘れました)を持っていました。ロボットや、お城、飛行機、色々作りました
●積み木
 これは2種類ありました

■屋根の上をグルっと一回り
 田舎の家ですので、街の一般家庭より屋根が高くなっています。瓦・傾斜のある普通の屋根です。2階はそれぞれ8畳の洋室と和室がありまして、廊下や押入れの面積まで入れると、20畳ほどの長方形になります。その周囲をぐるっと周りました。
■木登り
 馬鹿は高いところに登りたがります。
■基地作り
 田舎で農具をしまっておく、古い倉庫がありました
 母屋と同じくらいの大きさで、敷地面積が約30壺の2階立てです。2階は物置きになっていて、様々な昔のものがほうりこんでありました。机もあって、椅子もある。ベット代わりの、厚さ30センチのマットあり、揺り籠あり
懐中電灯もあって、棚もある。掃除すればかなり快適に
<暮らせ>ました
 
 近所の川や池に作った基地・・・ダンボール仕様です

■崖落ちごっこ
 これは、わたしの家独自の遊び方ですね。階段を崖に見立てて、そこを落ちそうになりながら、よじ登るふりをするのです。場面設定はその時々で変りましたが、海に遊びに来ていた恋人たち。そのうちに女の方が崖から滑り落ちる。それを男が捕まえて、渾身の力で引っ張り上げるというのが、一般的でした。その他、不倫関係、会社の上司と部下、ライバルを突き落とす、継母が義理の子供を・・・
外国の山岳地帯に入り、医療活動をする人達など。。。

 まだまだありますが、これ以上書きますと、長くなりすぎてしまうので、やめにします



 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文書きこみ ありがとうございます。

>ぬいぐるみは母が子供の~譲り受けました
どのようなものだったのでしょうか?
気になります。

>崖落ちごっこ
面白そうですね♪
場面設定にこだわる様が想像できます。
 


 

お礼日時:2003/11/27 06:26

28才女性です。


小さい頃はTVアニメのおもちゃがお気に入りでした。
「ハローサンディーベル」のキャンプカーみたいなのでままごとしたり、「ララベル」の先がくるくる回るステッキを持って遊んだり。

小さなおもちゃは「シルバニアシリーズ」ではなく「こえだちゃんの木のおうち」がありましたね。あとはリカちゃんではなく、バービー人形もありました。

個人的には小学生低学年の頃、新体操のリボンにハマっていて(笑)、棒に3cm幅のリボンを何mかの長さにしたものをくっつけて、リボンの先が地面に着かないようにくるくるして、演技してるつもりで遊んだりもしました。多分これもTVアニメの影響でしょう(笑)確か新体操のアニメ(「光の伝説」かなぁ?)があったんです。「タッチ」じゃないですよ(笑)

小学生3年の頃はバレーボールにハマっていたような気がします。ゴムではなく、皮製のボールだったので、サーブ練習とか言ってボールを打つと手が痛かった記憶が(笑)

親がパートに出ていた時期は学童に通っていたので、そこで竹馬も作って遊びました。(これは同世代の中でも特殊かも)

小学生高学年になると「ファミコン」が流行りだしたんですが、うちの両親はなかなか買ってくれませんで、デビューは中学になってからだったと。だからそれ以前流行っていたゲームウォッチ(って名前だったかな?ドンキーコングとかの簡単ゲーム。今でいうワンダースワンのような感じの。うちにあったのは「Dr.スランプ・アラレちゃん」のです)で我慢していました(笑)
ざっと、こんな感じですね。
参考になりましたでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書きこみありがとうございます。

>ゲームウォッチ
私の家にもありました。どんな内容のものかは忘れてしまいましたけど。ファミコンデビューは小学校低学年でしたが、親が「目が悪くなる」といって1日、1~2時間までと決められてました。

お礼日時:2003/11/27 06:21

世代的には「リカちゃん人形」全盛期でしたね。


ハウスはもちろん、ステレオ(小さいレコードもついてた)や
ダイニングテーブル(食器が小さくて可愛かった!)などもあって
毎日のように遊びました。

あと父のお土産で、リカちゃんサイズのお人形の「和服」の
着せ替え人形でもよく遊びました。
マジックテープで着替えさせられる着物が数着と、
カツラがいくつか入ったセットでした。
ちょっと珍しいですよね。取っておけば値打ちが出たかも??(笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>リカちゃんサイズのお人形の「和服」~

私は人形遊びをあまりしたことがないので よく分かりませんが、凝ったもののようですね。
リカちゃんは奥が深い!・・・?

お礼日時:2003/11/25 23:33

こんにちは。

20代後半です。
人形・・だと、「シルバニアファミリー!!」
小さな動物の人形なのですが、プラス家具とかも沢山種類があり、皆色々と集めてました。私もクリスマスプレゼントにお願いしたりして・・・でも小さいのに
以外に高かったのを覚えています(苦笑

後は、色鬼。ボール投げて遊ぶ壁あて。それからゴム跳びは毎休み時間してましたねぇ~。
ひゃぁ~♪懐かしいぃ~。。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>シルバニアファミリー

私も覚えがあります。
私は人形・ぬいぐるみが嫌いな子でしたが(反動?で今は好き。ちなみに20代前半)、
シルバニア~だけはなぜが好きでした。

書きこみ、ありがとうございます。

お礼日時:2003/11/25 23:24

50代主婦です。



というわけで、非常に古い話で恐縮ですが…。

子供の頃、よく遊んだのは、「着せ替え人形」です。
ただし、リカちゃん人形のようなものではなく、
紙製です。
「ぬりえ」の女の子に色々な服(勿論、紙)を着せて
遊びました。

あとは、リリアンを編んだりしました。
それから、ロウ粘土。
これはとてもよい匂いで、大好きでした。
(ただし、固くて、とても形がとりにくかったですが)

あまりにも古い話で申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>古い話で申し訳ありません。
とんでもない!広い年代から情報を得ることが大切なのです。

>着せ替え人形
流行っていたらしいですね、別の方もそう仰っていましたし。

書きこみ、ありがとうございます。

お礼日時:2003/11/25 23:18

戦後まだテレビが普及していない時代・・・逆に云うとテレビの普及と共に廃れた遊びが沢山あります。



ざっと思い出しても[缶けり][石蹴り][影踏み][ナワ跳び][ゴム跳び]など、中でも女の子しかしなかったのは【ゴム跳び】です。

http://www.yamanouchi.com/jp/healthweb/pro_cont/ … ・・・ゴム跳び

まりつき、お手玉、ビー玉、また男の遊びの竹馬、ベーゴマ、釘さしなども同じ頃から順次なくなっていったような気がします。

http://www.city.kawanishi.hyogo.jp/mado/citywork …

参考URL:http://www.koryosha.co.jp/densho/wamawashi.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私の母親の話しでは外での遊びが中心で、
室内ではお手玉などをしていたそうです。

お礼日時:2003/11/25 23:14

 40代のおじさんです。

姉に、よく、着せ替え人形で遊ばされました。紙でできた人形に紙でできた洋服を着せて遊ぶものです。いやでいやで仕方がありませんでしたが、女の子にとっては楽しかったみたいですよ。すごく流行っていたようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

男性からの貴重な証言を得ることができました。

お礼日時:2003/11/25 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!