プロが教えるわが家の防犯対策術!

アホな質問ですみません。
私が今たいへんな風邪をひいてしまい、
喉が痛くてセキもちっとも止まらないのですが、
あまりにもセキがひどいので
飼っている猫(部屋猫)に風邪がうつらないか心配です。
人間の風邪は猫にうつる可能性はあるのですか?
あるとすれば予防策などは?

A 回答 (5件)

sailorさんが仰る通り、猫の風邪ウイルスと人間のそれとは種類が違うので、直接相互間で移ることはありません。


ただし、同じウイルスではありますので、人間が風邪をひく環境は猫も風邪をひきやすい環境である、とは言えると思います。
つまり、人間の風ウイルスがうようよしてるところには、猫の風邪ウイルスも繁殖しやすいって事ですね。

ウイルスは湿度に弱いので、加湿器などで部屋を過湿するといいですよ。
もっとも、人間のウイルスは湿度が50%以上あると劇的にかかりにくくなるそうですが、猫のウイルスはもっと湿度がないとダメらしいんですが、それでも、猫も風邪をひきづらくなると思います。
うちは冬場、湿度が50%を切り出すと加湿器を出してきて過湿します。
猫を迎えて3回目の冬になりますが、人間も猫も加湿器を入れてから滅多に風邪をひかなくなりました。

加湿器がなければ、室内に洗濯物や濡らしたタオルなど干すだけでもかなり違いますよ。
お大事に。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

具体的なご指導ありがとうございました!

お礼日時:2003/11/17 11:04

ありません

    • good
    • 1

人間の風邪が、猫に移ることはまずありません。


逆に、猫の風邪が人間に移ることもあり得ません。

ただ、家族同様に一緒に暮らしていて、片方が
具合が悪くなると、もう片方も何となく具合が悪く
なったような気がすることはあると思います。
あくまで、気がするという事です。(=^-^=)

猫は、野生の本能があります。
まず具合が悪いと、自分で治そうとします。
ですから、あまり過保護にすると、その自然治癒
能力が損なわれてしまいます。
ほどほどに、猫かわいがりしてあげましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

安心しました。ありがとうございます。

お礼日時:2003/11/16 14:46

基本的に人間の風邪(風邪に類似する症状)は猫にはうつりません。

一般的に風邪と呼ばれるのはレトロウイルスの感染症ですが。ウイルスと言うのは細菌と異なり、感染できる生物がかなり限られています。と言うのもウイルスは遺伝子が殻を着ているだけのような物で、細菌のように動物に寄生して動物の体から栄養を得て自ら増殖すると言う能力が無いからです。ウイルスは動物などの細胞にウイルスの持っている遺伝子を送り込み、その生物の細胞内でウイルスを作ように遺伝子を変えてしまうのです。ただ、元々の細胞が持っている遺伝子とウイルスの遺伝子の相性のような物があって、ある生物の細胞には寄生できて他の生物の細胞にはまったく寄生でき無いと言う場合が多いのです。

よく蚊がインフルエンザのウイルスを媒介すると言う話がありますが、これは蚊の体内にインフルエンザのウイルスが存在(インフルエンザに掛かった人の血を吸ったかの体内には当然ウイルスがいます)するのは確かですが、蚊は決してインフルエンザに掛かることはありません。しかし、蚊の体内にあるウイルスが蚊に刺されたことで、人間の体内に入ると話は別です。蚊の細胞を利用して増えることはできないインフルエンザウイルスも、人間の体に入ればその本領を発揮してどんどん増えていきます。ただし生物には免疫機能(妙なやつが入ってくるととりあえずやっつけてしまう機能)があるので、免疫が十分であれば発病することはありません。

人の風邪のウイルスと猫の風邪のウイルスとはまったく異なるので、移ることはありませんが、風邪ではなく細菌性の感染症で同じような症状示す物の場合は、移る可能性が無いではありませんが、まれな例でしょう。

ウイルスと言うのはある特定の生物の遺伝子にしか感染できない物が殆ど(自然界の遺伝子組み替え装置のような物)で、ある生き物には非常に危険なウイルスであっても別の生物に対してはまったく無害な場合が多くあります。たとえば人HIVウイルスも人や遺伝子構造の近い生物以外では感染しても発病することはありません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。安心しました。

お礼日時:2003/11/16 01:03

猫も大人の猫だと、すごく心配してくれたりしますので、むやみに引き離さなくてもいいとは思います。


が、私も室内飼いですが、うつってるみたいでたまに私の風邪の後にグスグス言っています。
もし、2部屋以上あれば、夜寝るときにかわいそうでも、別の部屋に暖かな寝床(今ならまだ敷物を少しフカフカにすれば充分)を作って、連れて行きおやすみを言ったら即退散。これで大分いいと思います。
せきやくしゃみで、菌は空中にどうしても出るので、あまり神経質にならず、後は猫に体力をつけておくため、少し普段よりいい食事にして沢山食べさせておく、などもいいと思います。
我が家の猫は、私が寝込むとそわそわし、においを嗅ぎに来て(動物って具合悪いと本当は臭いんですよね)額を舐めて、遠巻きにしています。猫がよけてくれるといいけど、家みたいに猫がクールとは限らないと思うので、出来ることをしてあげてはどうでしょうか。お大事に。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!そうですね、参考にします。

お礼日時:2003/11/16 00:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!