プロが教えるわが家の防犯対策術!

福祉施設(病院)で経理をしていた事があります。(一般経理員レベル(簿記3級・MOUS一般))。今後、介護保険関係の事務の仕事をしたいと思っているのですが、何かベストな方法はご存知ないでしょうか?
福祉施設の事務や役所の介護保険関係部署での非正職員でも構わないのですが。

医療事務の場合調べた結果、「診療報酬請求事務能力検定試験」というのが最も有効で認められていると分かったのですが、介護保険に関しては、まだ始まって間もない為か、医療事務で言う"メディカルクラーク○級"や民間の"医療事務検定○級(正式名ではないかもしれません)"に相当する資格(ケアクラーク○級)しか見つけられませんでした。いくつかのスクールや財団に問い合わせたりしましたが、答えは同じでした。私が知っているのは「ケアクラーク○級」だけなのですが、どの位の価値があるのか、その業界に詳しい方、情報を頂けませんでしょうか?「診療報酬事務能力検定試験」に相当する位の実務レベルまで証明できるというか身につけられるものはやはり贅沢でしょうか。医療と同じく、経験がないと受験が出来なかったり、相当難関だったりしますか。(難関だから有効なのですが…)。

資格取るより、この業界は一般企業以上に"経験重視"でしょうか。取得しても、今で言ういわゆるワープロ検定3級位のただの「資格証」にしかならないでしょうか。(勉強したという証明にはなるとは思うのですが)。もっと有効な手段や時間のある今とっておける資格をどなたかご存知ではありませんか。

それとも、介護保険関係は医療事務の資格や経験がないと就職は新卒でない限りかなり難しいものなのでしょうか。医療の方より介護の方が私はいいのですが…。甘い考えですが、知り合いが介護保険を利用しているのを間近に見て、多少の経理の知識も活かせるかもとやってみたいと思ったのですが。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

こんにちは。


老人福祉施設で、介護報酬の請求業務をしています。

でも、私の職種は「事務員」ではなく、「相談員」なんです。
これは、その施設によって違うでしょうから一概には言えませんが、介護保険関係の事務処理はある程度資格を持った人が行っています。
私は「社会福祉士」という国家資格を持っています。
あるいは、「ケアマネージャー」という資格を持った人がこういった仕事に就くことが多いと思います。

福祉施設の事務、といっても経理などの事務と、介護保険関係の事務に分かれています。
ケアマネージャーや相談員としての仕事のうちの一つに、介護保険関係の事務がある、という感じです。
ですので、介護保険関係の事務としての採用募集は少ないかもしれませんね。
ご自身もおっしゃっているように、「ケアクラーク」という資格では、おそらく募集はないと思われます。

ただ、いろいろな考えの施設がありますから、沢山の施設に問い合わせてみられるといいかもしれません。
役所の採用のことはわかりませんし。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり何となく感じていた通り、医療と同じく難しいようですね。現場の方のご意見、少し決断というか諦めというか一歩進んだ気がします。気持ちの中で。やはり病院を退職した事が大きく大きく後悔の渦となってきています。
学生の時に、福祉が向いているとある診断で出たのに、深く深く突き詰めなかった事がこういう状況にもなっている気がします。
なんとか就活だけでも頑張ります。
本当に本音に似た、私には分からなかった状況、教えていただいてありがとうございました。

お礼日時:2003/11/10 01:11

知っている人が市役所で働いていて、何年か前、介護保険の制度が出来た時に、介護保険事務室なるmのが出来、


全く何の資格も経験も無い、市役所の職員のみで、その事務室が開かれたようです。
介護保険の事務の窓口は、役所ですよね。
と言うことは、一番市役所の職員になるのが良いのではないかと。
あとは、デイケアなどをしている病院でも、介護保険の相談窓口とかもありますよね。
そういったところ?
資格なんて関係ないと思いますよ。
それよりも、実際求人がない世界だと思うので、
そういった意味で相当難易度が高いのでは?と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私は年齢的に役所は無理です。だから非正職員でもと思ったわけで…。
なんとか道を見つけてみます。

お礼日時:2003/11/10 01:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!