プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

また我社の社員旅行のシーズンがやってきました
社員50名位なのですが行き先は温泉一泊旅行
例によって6人くらいの男達が観光バスの応接室で飲みまくり
後の社員はしら~

こんなことに何か意味があるのでしょうか?
私は行きませんと毎回言うのですが
社員旅行は仕事の一部と一喝される
誰も(一部除く)行きたくないこんなもの必要なのでしょうか
行かないと言う私はわがままでしょうか

A 回答 (9件)

わがままではないでしょう。


逆にわがままなのは、(一部除く)の方々でしょう。

組織というのはこういう強制力があるのが強みです。私はフリーで仕事をしていますが、そういう力は一切ありません。したがってフリーの連中が集まってイベントをやろうと思うとこうは簡単にはいきません。強制力がありませんから。

行かないのも結構だと思います。
しかし、行かない人が少数であれば、あなたもその(一部除く)方と同じような立場になると言えます。

組織というものはそういうものではないでしょうか。
日々、そういうパワーゲームをして、その微調整に悩みつつも生産性を上げていく。ここに書かれているみなさんがお答えのようにみんなイヤなお気持ちはお気持ちのようです。しかし、それの代償に年金や社会保険など、休日出勤は出ないにしても、組織としての補償がすでにあるのです。

わがままというよりは、考えが固いといえるかもしれませんね。柔軟に対応している人もいるのでは?!

ちなみに、私も組織にもいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました かなり前の投稿だったのでびっくりしました あれから会社の状態はどん底で経営者も変わりました 社員旅行はなくなりかつ休日も減らされ(月4日)多くの社員が辞めさせられました こんなことに悩んでいた自分がなつかしいです いま疲れて悩みながら仕事に取り組んでいます 組織の一部だから  長いものにまかれていたほうが楽ですね それはわかっているのだけど・・・・

お礼日時:2003/04/20 22:49

ぼくは中年ですのでそのつもりで聞いてください。

しかも日本企業から外資へ移りました。

日本企業では社員旅行がありましたが、結婚して子供ができてから、だんだん参加が苦痛になってきました。週末ぐらい家族と過ごしたいという気持ちが強くなったためです。しかし上司は認めません。これは部下をもっと知りたい、親睦をはってもらって、もっと仕事がスムースに行くようにしたいとの意図からです。つまり上司にとっては「仕事」なんです。そのへんのギャップがご質問・ご回答にはにじみ出てますよね。

しかし上司の個人としての本音は分かりませんよ。「週末ぐらい・・・」と思ってる可能性大です。ですからすべての人が犠牲者と言ってもいいかも知れません。

では外資はどうか?むかしは日本流の社員旅行をして、なんと外人だけがはしゃいでいました。珍しかったんでしょうね。しかしいまは、パーティーに切り替わりました。しかも女房やガールフレンドを呼んでもいいんです。ビンゴをやったり、歌を歌ったり。これは親睦という意味では最高です。ただ一部の中年や、なんと外人から、もっと日本的なことをやりたいとの提案が出て、”プロジェクト・チーム(?)”が、屋形船を計画しました。これは最も受けましたよ。

そこで思うんですが、「社員旅行」という縛りから解放するには、”プロジェクト・チーム”を(自主的にも)作って、提案したらどうでしょうか?外資ではこれが好きなスイス人がいて、いつもすばらしい演出を提案してました。社員旅行は社則にはないはずだし、慣習ですから、もっと生き生きしたものに、改革してったらどうでしょうか?できれば上司も巻き込んで・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も勤めて10年以上経つので中年とは言いませんが分別のある年です
若い頃は上司にお酌をして回ってういやつと思われりしました
それがあたりまえと思ったりしたのですがだんだんと仕事をしていくうち
ばかくさ あほか 寒気がする と我慢できなくなりました 
私は営業を担当しているのですが仕事の上では女は愛嬌なんて通じません
厳しいです まぁ外見にもよるが
でも一歩仕事をはずれると上司に愛嬌振りまいてたまたま売れただけです
なんて言う自分に腹たちますね そう演じていれば楽ってことでやってますが

何がいいたいかといえばつまらないのに楽しいフリしたってしょうがない事に
気が付いたってこと
だから女は年取るとかわいくないなんて言われているんでしょうが


外国のパーティーって私にはなじめないものですが
楽しそうですね
ただ自分から改革していく勇気はないなぁ
小泉さんにみならわなきゃか

お礼日時:2001/04/27 00:30

お気持ち、ものすごく分かります!!! 私は社員旅行はもちろん


会社での飲み会も嫌いです。
うちのところは社員旅行は休日を利用して行きますが、はっきり言って
休日はプライベートな日だと思ってます。その日にわざわざ毎日顔を合わせてる
会社の人たちと過ごしたくないし、飲み会も飲むのが好きな人にとっては
楽しいかもしれないですが、そんな飲むのも好きじゃないのに行っても
楽しくないです。 
社員旅行を仕事の一部と考えるなんてとんでもない!
それなら、休日出勤の手当てをくださいという感じです。

私ははっきり断っています。

この回答への補足

正直、私はお酒が強いんですよねー
でもコの字でお膳が配列されて下が上についで回るあの宴会は
大嫌いですね
飲みたいやつはのみ飲めないやつは食う それが一番
お酌されている人は辛そうだけどねー
上座にいるのが出世のあかしか?

新年会も忘年会も無くなったのになぜか社員旅行は無くならない
たしかに飲めない人は嫌でしょうね

補足日時:2001/04/27 00:35
    • good
    • 0

私の場合は「行きません」と言いましたが上司が認めませんでした。

しかし「わかりました」と返事はせず、当日集合場所に行きませんでした。当然出勤していろいろ言われましたが次の日からは何も言われませんでした。旅行代36,000円とられましたがお金を払って嫌な思いをするよりましだという考えですので全く後悔はありません。ちなみに私は絶対に会社に必要な人間だと言う自信がありましたので、当然クビにもなるわけがないと思ってこのような行動をとりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごいですね
でも私も強行突破するつもりです
絶対?ではないけど私も仕事はまじめにやってるつもりなので
単なる和を乱すヤツとは誤解されないとは思うけど
ただ同じく行きたくないのに我慢して行く人からうらまれるかな

お礼日時:2001/04/27 00:41

よく聞くお話ですよね。

参加したくない、というお気持ちはよくわかります。
社員旅行の目的というと、業務を離れた所での社員間の親睦、といったところでしょうか。
実際にはマンネリで一部の者がはしゃいでその他大勢はしらけ切っている、というのも多い事例でしょう。しかし、有志のみ参加、という事では本来の目的は達成できないですよね。そういったものでは会社が日程や経費を面倒見るのは問題もあるでしょう。不参加者がいると一体感に欠け、和が乱れる、という感じもお判りだとは思います。正しい主張であっても立場によっては和を乱すわがままなヤツ、という事にもなるのでしょう。
実行委員のような仕事をされている方がおられると思いますが、そういう方に改善を求めて参加して楽しめる旅行に変えていくのが望ましいのだろうと思います。
また、学生時代のクラブ活動でも、合宿は新入生で下っ端の頃は苦痛でしたが、上級生になると楽しみになったりしたものです。がんばって勤めていれば楽しめるようになるのかもしれません。流されるように、長い物に巻かれるように、素直に参加して、適当にしているのが一番いい、というのが大多数の結論なんでしょう。貴社の40名程もその意見なんじゃないですか?将来改善または廃止の提案ができるようになった時に真剣に考えればよいのではないでしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

私はもう10年以上も勤めていろいろな事を経て我慢できなくなったのです
いろいろ提案しても旧態依然の会社でどーにもこーにも
そしてしょせん女のわがままと見られてしまう
POWERさんはすごく日本的なご意見ですが
そういうふうな考えも経てここまできてしまったのです
わたしが未熟なにんげんなのかもですが
こういう風に考えられたらとても偉いと思います

お礼日時:2001/04/27 00:48

最近この手の旅行は非常に少なくなりました。

 食事会に変わったり、まったく取りやめになったりしているようです。 確かにああいった馬鹿騒ぎはやめたほうがいいと思いますし、女性の場合はセクハラも当たり前に起こるし、会社にとっても良いことはないと思うのですが。
とにかく、文書で意見書を会社に対して提示するのがいいと思います。 賛成者の印を押して、これだけの人が嫌がっているのにまだ旅行を実施するのかということを、会社に知らしめるためです。 会社の行事だとかは飲みたい人たちの言い訳で、会社の費用で馬鹿騒ぎできるから参加するというのが一番多かった、と記憶しています。
車中で飲んで宴会場で飲んで二次会で飲んで、飲める人は楽しいかもしれませんが、飲めない人にとっては地獄ですね。 中止できるよう、がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

飲める人にとっても楽しいフリをして飲むのはつらいのです
NISSYさんのおかげでちょっと勇気が出てきました
ありがとうございました

お礼日時:2001/04/27 00:51

うちの会社と同じですね。


予算がないからたいした所へ行けないし、
結局は泊りがけで飲むだけという‥‥。
私もまったく同感で、気持ちはよくわかります。

行かないなら行かないで、毅然とした態度を取るべきです。
旅行のマンネリを打破したいなら、積極的に幹事を引き受けて
多くの人が楽しめる企画を打ち出すべきでしょう。
どちらも嫌なら、せいぜい2日間のご奉仕ということで
割り切ってしまうのもひとつの方法です。

ただ煮えきらずに文句を言うだけでは何も変わりません。
きっぱりと決別する、現状を打破する、すっぱり割り切る。
いずれにせよ、踏ん切りをつけてしまったほうが気が楽ですよ。

ちなみに、私は今回幹事を引き受けています。
参加人数が少なくて大変ですが、がんばってきますよ。(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごもっともです
まったくその通り
踏ん切りつけます!!

お礼日時:2001/04/27 00:53

はじめまして、kasayaと申します。


suneo2さんはわがままではないと思います。
私もよく、部署内での行事(花見や1泊2日旅行)がありました。
上層部たちが酔って調子に乗り過ぎ、その下の中間管理職の人々が
そのご機嫌を伺うかのように頭を下げまくり、そんな光景にも違和感を覚えました。
「自由参加」と書いてある出欠表に「不参加」と書いたら、
1時間ほどお説教をされます。しかも毎回のごとく「和を乱す」と言われ…。
仕事以外の行事(今回の社内旅行)は個人の自由でいいのではないかと
私は思っています。強制的に出席したって、自分も周りも楽しくないですからね。
そういうことは、強制すべきではありません。
(仕事上でお給料を貰っているのならば、仕事として参加しますが)

私の周囲も(同じ世代では)、suneo2さんや私のような考え方が多いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まったく何処の会社もいっしょ
はみだし銀行マン・・・ お役所の掟 など等 いずこも一緒ですね
てきとうに二日間我慢しときゃいいんですよってずっと後輩から
たしなめられたりして
今の若者の方が大人というか事なかれ主義?

お礼日時:2001/04/27 00:58

その「一部の行きたがる人」が部長だったりするんですよね(笑)


お気持ちよーくわかりますし、そう言うのも無理ないと思いますよ。
あれって、会社での序列をプライベートにまで持ち込むからイヤなんです。
うちの会社では、みんなが嫌がるので、まったく行かなくなりました。
でも、上の人の考え方が古い会社では、なかなか廃止できないのでしょうね。
逆に(テニス大会とか)オジサンの嫌がるようなイベントを
社員旅行に取り入れちゃったらどうでしょう?(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度だけアンケートとって決めたことがあるんです
なんと会社から一時間でつく温泉に一泊 朝即解散 圧倒的支持でした
なのに結局部長の何だコリャでいつものパターン

小泉さんのように革新的な上司ひとりもいないんです・・・

お礼日時:2001/04/27 01:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!