プロが教えるわが家の防犯対策術!

来年結婚します。
現在、新居をどこのメーカーで建てるか悩んでいます。
それで一条工務店の「アシュレ」というプラン集から選ぶタイプのお手ごろな値段な家を見つけ、それに決めようと思った矢先、テレビ番組で「アットハウジング」という会社を見つけました。そして先日訪問したところ、本当に「低価格で高品質」でした。しかしながら私の両親は、「あまり知らなさ過ぎる所に頼むとお金持って逃げられたらイヤだから、誰でも知ってる会社にしたら~?」と無責任な事を言ってきました。このアットハウジングはインターネットで調べたところ、「グッドリビング(株)」という会社ですが、いずれにしろ全く知らない会社に建築をまかせることに少々不安があります。でも本当に「高品質低価格」のように感じました。壁は「旭化成」で、トイレとお風呂は「INAX」で、キッチンは「ミカド?」でといった感じで、いろんなメーカーのいいとこ取りの会社なのに安いんです。安い理由を尋ねると、「以前はFC加盟していたけど、今は独立したから。。。大手メーカーさんは宣伝費の掛けすぎだし、地元の大工さんだと材料費が大量入荷じゃないから高いですよぉ」と言われました。う~んそれでも何だか不安・・・どなたか実際に建てられた方がいらっしゃいましたら、住み心地等教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。(同様に、一条のアシュレをご存知の方からの体験談も嬉しいです)

A 回答 (3件)

アットハウジングは、「あっという間に家ができる」から、アットハウジングだと聞きました。


夫の友人が言うには、殆どプラモデルなんだそうです。
そこで働いていた人が、とても人に買ってもらうのが申し訳なくて会社を辞めたのだそうです。
そういう作りの家を作る会社、なんじゃないでしょうか?

私は聞いた話だけなので断言はできませんが、
でもどこのメーカーでも、そういう裏話はありますよね。

大体、普通の家を建てるのに、枠組みの木の代金とそれを組み立ててくれる大工さんの手間賃で1000万円かかるって聞きました。

それプラス、電気工事代や内装代、キッチンやお風呂の代金で1500~2500万円になるんだと思います。

旭化成の壁が魅力的なら、1回旭化成(ヘーベルハウス)の見学会へ行くと良いと思います。
私も1回行きましたが、旭化成の家はまるでシェルターのようでした。
あのシェルターだからあの壁が生きるのかなぁとも思いました。
(普通の家にそこまで高機能の壁は必要ないって言う意見も聞いたことがあります)

結局何が書きたいのか良く分からない文章になってしまいましたが、キッチンやお風呂のメーカーなんかいくらでも替えられるので、元々替えられない構造でメーカーを選んだ方が良いと思います。

あと営業は良いところばっかり言って悪いところは一つも言わないので全て信じるのは危険だから相手を疑う位の気持ちで向かう事をおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

gomaaburaさんアドバイスありがとうございます☆
8月中頃から毎週末はハウジングセンター巡りをしておりましたが、本当はもっと時間を掛けて探さなきゃいけませんよねぇ。。。頑張ります(^o^)

お礼日時:2003/09/23 19:34

No.1の方と同意見です。


住宅で重要な部分は基礎と構造です。
安いメーカーには安く出来る理由が、
高いメーカーには高くなる理由があるのです。
耐震性や防火対策、アフターフォローなど
考え始めたらキリがありませんが
「聞いたことがない」とか「全く知らない」
ということを判断基準にせずに
住宅のどの部分に重きをおいて建設、販売している会社なのかを何社か比較検討してみるのがいいと思います。
大手でも杜撰なところはありますし、個人の大工さんでも安くて素晴らしい仕事をする方もいらっしゃいます。
一生に一度か二度しかないことでしょうから、
周りの意見も尊重して、納得行くメーカーを見つけて下さいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

shinotaさんアドバイスありがとうございます。
一生に一回のことですから、あせらず構造見学会等にも
参加し、もう少し勉強してから購入します(~o~)

お礼日時:2003/09/23 19:31

少し勘違いをされているようなのですが、



「低価格で高品質」という話は本来家そのものに対して使うべき言葉であり、付帯設備である、

壁は「旭化成」で、トイレとお風呂は「INAX」で、キッチンは「ミカド?」

をもって家が低価格高品質というのは全く判断基準に問題があります。
家を造るときに最もコストのかかるのは、基礎とその上物です。上物の中に入れるものは飾りです。
その部分でどれだけしっかりした物を作るのか?が問題となります。

私は特定の業者についてあれこれ言いませんが、基本は「ローコスト=それなりの代物」です。
まあ、大手メーカが割高なのは確かですが、どこで作るにせよ極端に画期的に価格が違うということはありません。
ただ私の言っている意味は、決してローコスト=粗悪品という意味ではありませんよ。住宅の性能としてそれなりという意味です。

では。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

mickjey2さん、早速の回答ありがとうございました(^o^)
確かに、重要なのは基礎とその上物ですね。
なんだか目に見えるモノに気がいっていました(~_~;)
家の下は見えませんからねぇ。。。もう少しあせらず探してみます。

お礼日時:2003/09/23 19:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!