プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

質問ですが,大和証券に口座を持っておりまして
今まではミニ株で取り引きしていたんですが,
これからデイトレードをしたいと思っています.
しかし,約定後も当日にその銘柄が売付には現れてこないのは何故なのでしょうか?証券会社によってできるできないがあるのでしょうか?おまけにデイトレードした場合
受渡日のお金の払う→貰うはどのように清算されるのかも
謎です.どうか詳しい方,大和を使っている方教えていただけないでしょうか?

A 回答 (8件)

#5のHAL007さん。


そうだったんですか。
店頭営業では、差金がらみで売らせてもらえませんでしたけど。
因みに、私の場合は現物の場合です。
あなたのは、信用ではありませんか?

丸三では、出来るみたいですけど。(売却可能)ただし、入金前受け制。
でも、受け渡し日があるため、どうかな??

一応大和証券での質問ですから、私の答えは間違いではないでしょう。
    • good
    • 0

#5のgarnetscreinさん


>>同一日中の同一銘柄の売買は、一日伸びるんですよ。
>>何処の証券でも同じです。

大和証券を止めて良かったです。今使っている証券会社は
同一銘柄を一日で売買しても4日後に変わりがありません。
(念の為電話で確認して見ました)

大和証券のだけのルールなんでしょうね。
    • good
    • 0

ボクも大和でやってます。

#5さんが正しいDEATH。でも大和はループ不可でしかも、手数料であぼ~んしてしまうので、最近他社に乗り換えました。大和はシステムは使いやすいんだけどなあ・・・
    • good
    • 0

#3です。


ネットが1250
コールセンターが1750
これは私の間違いです。

#4さんの
>証券の決済は4営業日でこれはどこの証券会社も同じというか
>取引所のルールです。5営業日と言うことはありえません。
は間違ってますよ。
メイン証券が大和ですから。
差金をやった場合、出金できるのは5営業日です。
毎日やってますからご心配なく。
#4さん、差金決済・同一日中の決済についてよく読みましょう。
同一日中の同一銘柄の売買は、一日伸びるんですよ。
何処の証券でも同じです。
差金決済で証券取引法違反になりますので。
長瀬君の「マネーゲーム」みたいにつかまりますよ。
それでもよければどうぞ。
    • good
    • 1

#3さんの手数料はミスリーディングですよ・・・


50万円以下の手数料でネットが1250、コールセンターが1750です。
段階的に手数料率は下がりますがネット専業などに比べたら
高いです。(参考URLの一番下にある料金表参照下さい)

証券の決済は4営業日でこれはどこの証券会社も同じというか
取引所のルールです。5営業日と言うことはありえません。

参考URL:http://www.daiwa.co.jp/ja/service/course/fee_dir …
    • good
    • 0

デイトレードできますよ。


差金決済を防ぐため、売却は電話注文のみになります。
もちろん、
買い付け金は4営業日までに入れる(調達)こと、
受け取り代金は5営業日目になります。
約定代金後入れ方式が適用できる貴重な会社ですので、
残高不足にならないように気をつけましょう。
複数同一株を持っている場合は、保有株数までは
差金に該当しませんので、約定同一日中にネットで売却できます。

因みに、出金は、5営業日目まで出来ませんので。

ネット1250円
電話 1900円
です。
    • good
    • 0

 ルールが変わっていなければ、大和証券は買い付け当日には売れなかった筈です。


 当日に売れるかどうか、売ったお金がどの時点で再び買い付けの金に使えるか、などは証券会社によって様々異なります。
 もともと手数料体系etc.含め大和はデイトレードには向いていません。デイトレードを望まれるならネット専業もしくはネットに強い会社を利用された方が良いでしょう。デイトレードでは大きな儲けは期待出来ないので手数料が意外と大きく効いてきます。
またそういったところではほぼリアルタイムに資金の再利用が可能です。

 デイトレードの清算に関しては、No.1の方が書かれている通り、買い付けのための現金があることが前提条件として、それがあれば事実上利益分だけを受渡日に受け取ることになります(損失の場合は無論逆)。つまり受渡日前に口座の金を引き出したりしてしまうことは出来ない、ということです。
    • good
    • 0

今は使ってないしデイトレードはしなかったので確実ではありませんが


他の大手の証券会社は出来ません。
大和が出来るとした場合、考えられるのは買付のお金がない場合は
入金されるまで売却はできません。
(買付が出来る理由は他に保有株式がある為です)

>>受渡日のお金の払う→貰うはどのように清算されるのかも
差額決済は法律?で禁止されていますから買付に必要な現金がある事が
原則です。結果から見れば差額決済と同じ様に見えますけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!