プロが教えるわが家の防犯対策術!

MT車の運転について

現在自動車学校に通っている者です
仮免を合格し、路上運転にはいっているのですが交差点を運転していて疑問がうかんだので質問させていただきます

交差点に入り、徐行して曲がるときはギアを2に入れているのですが、速度が遅いときにギア2で加速しようとするとヘタしたらエンストしてしまわないか心配なのですがこの場合はギア1(ローギア)にいれればいいのでしょうか?

ギア1は発進用だと思っているのですがすごく遅い速度で動いていて、加速するときはギア1のほうが安全でしょうか?

あと、交差点の部分でのギアチェンジのタイミングがいまいちわかりません

どなたかご教授願います

A 回答 (9件)

当方が この前 別のかたへ回答したこの回答が一番良いかなと思いました。




☆【 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5979195.html)の No.6 】☆






-----------------------------------------------------------------
   (↓以下は おまけに付けておきます。)
      (面倒なら、この↑上のURL1つだけ読めば充分です。)




他には、、
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5600698.html)の No.15 回答文中の、特に、下から12行目からのURL先のものは参考になるでしょう。

あとはこちらかな
http://oshiete.goo.ne.jp/search_goo/result/?nsMT …


とりあえず、1速なんてのは、何キロ出てても入るのです。(※1速でのレッドゾーンでの速度以下に限る)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q …

そこで、とりあえず次の教習時間では、そのことを確かめてみたら良いのではないかと思います。

やり方は簡単。クラッチ踏んで、シフトレバーを1速の手前の位置(ニュートラル位置から見ると左行って上方向)に押し当て続けるのです。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q …


1速へは、いとも簡単に入ることは確認できるかと思います。(押しながら待っていれば良いだけですので。)

難しいのはそこからクラッチ繋ぎのところ。何も考えずにクラッチを繋いでは、ガクッとつんのめるような強い衝撃が出てしまいます。これを防ぐには、アクセルをその前に踏んでやって、正しい回転数にしてやる必要がでてきます。

「正しい回転数って何?」という話でしたら、下の計算式で確認を、しておいて下さい。

[1速で繋ぐ時のエンジン回転数] = [1速へ繋ぐ時の車速] × 6000 ÷ [1速で6000r.p.m.時の車速]

上の6000のところ(2個所)を、別の回転数の数値にすることは可。
例:1速で4000r.p.m.の時に33km/hということが分かれば、
[1速で繋ぐ時のエンジン回転数] = [1速へ繋ぐ時の車速] × 4000 ÷ 33

この、正しい回転数下で繋げば、ショックは出ません。

尚、フットブレーキを踏んでいる最中(減速中)に、クラッチを繋ぎたい場合には、クラッチを極力丁寧に、半クラッチ時間を持ってやって、合わせてから(その回転数になってから)繋いで下さい。
減速中はアクセルなど踏みませんので。(上記一番上のURL参照)



最後に
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4884335.html)の No.7




楽しいですよね、マニュアル車。
あまり難しく考えずに、「昔は誰でもマニュアル車で免許取ってたんだ」と思いながら、簡単に取っちゃって下さい。
せっかくお金払って教習所に通っているのだから、質問は何でも教官へ、どんどんしてみちゃって下さい。(卒業してしまってからでは、専門家に質問できる機会は なかなか無くなります。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様アドバイスありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2010/07/26 22:55

 こんにちは。



 一部の回答者が書かれているとおり、きちんと教官に聞いてください。

 通常、MTで2速2000rpm以下になるなら1速を使います。

 エンジンは高回転時より低回転時の方が負担が大きく、寿命を縮めてしまうからです。

 ただし1⇔2間は他のギヤよりギヤ比が離れているので、それなりのテクニック(回転あわせ、ブリッピング、ダブルクラッチ)が必要になります。歩くほどの速度なら1速でクラッチをつなぐさい、半クラッチを長めにすることでシフトショックをある程度、吸収できるますから、教習所レベルならそれで十分でしょう。

 教官によっては2速で半クラを使いなさいというかもしれませんので、それにしたがってください。

 しかし、本当にMT車を乗りこなせている人なら、積極的に1速を使おうとします。シフトダウンでもっとも難しいのは1速を使用する場面なので、ここで上手か下手かが分かるのです。ちょっと急な山道に行けば2速では上りきれないところなどたくさんあります。下手は1速へのシフトダウンがスムーズにできませんから、1速半クラッチでごまかしたり、ギクシャクしたりして、ひどいのになるエンストすらしてしまいます。うまいひとは仮にそれまで3速で走っていたとしても、一瞬のうち(1秒以内)に、しかもショックもなく1速へ落とし、半クラなどほとんど使わずにクラッチをつなげるのです。

 ところが、そんなテクニックをもっている人は、いまやごく少数です。

 なので、教官に直接、聞かれた方がいいのです。

 ちなみに、コーナー進入時のシフトダウンはブレーキング後、ステアリングを切りだす前にすませておくのが基本です。なぜなら、適切に回転数があわせられなかった場合、駆動輪をロックさせてしまうことがあるからです。でも、教習所のコースなら、まずそんな心配はありませんから、速度が落ちてきてから1速にシフトダウンしてもいいと思いますね。


 ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様アドバイスありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2010/07/26 22:56

1stで発進するか、2ndで発進するかはエンジンの特性によって異なります。

力の弱いエンジンで2nd発進しようとすると、これは半クラッチを長く使用することになりミッションの寿命を縮めます。ディーラーの助言に従うべきでしょう。
交差点に入ってギアを2速に入れるということですが、交差点の手前から順に減速してエンジンブレーキを多用する癖をつけると大幅に燃料節約を実現できる上、安全上も非常に効果があります。それにはダブルクラッチを踏んで減速する技術をマスターしないとミッションを痛めますから是非ともこれを覚えて下さい。カーブのから脱出するまでできるだけニュートラルにした走行を避けるのが安全の鉄則だし、カーブを曲がりきった後の素早い立ち上がりも期待でき、メリハリのある運転が可能になります。特に後輪駆動ならカーブの後半はエンジンを吹かしながら曲がることができるようになりますよ。動いている間の一速は徐行運転以外は必要ないでしょう。鋭い立ち上がりを期待するなら話は別ですが・・・。
 交差点が近付いたら減速の癖をつけておくとブレーキシューの摩耗を大幅に減らせますよ。私は前の車で14万キロ走りましたが、ブレーキシューは1回取り替えただけですよ。タイヤも格段に長持ちします。赤信号で止まるときは止まる寸前にブレーキをちょんと踏むだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様アドバイスありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2010/07/26 22:56

ギヤを(2)にするとか(1)にするとかではなく 今のギヤでは


ガクガク(ノッキングという)しそうだなと予測して 早めに
ギヤを一段下げる と考えましょう。
その後の加速にも有利です。

慣れてくると半クラッチを使う技もありますが 教習所では
認めてくれるのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様アドバイスありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2010/07/26 22:56

教習所で教える基本と、実際の運転ではかなりの違いがあります、運転する車輛の差異もかなりあるので、何速がいいですとは言いにくいです。


おそらく指導員は交差点や踏切の通過中は変速するなと言うかもしれません(私は言われました)、しかし極論すれば原付バイクで路線の集中した踏切を一速のまま抜けるなんて現実的ではありません(車でもそうです)。

一般走行では一速は高負荷時(発進、急加速、積載時等)にしか使用しません、交差点前にシフトダウンしてもまず一速は必要ないでしょう、むしろトルクが余ってギクシャクする要因になります。

あとは指導員の指示に逆らわずに免許取得まで辛抱してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様アドバイスありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2010/07/26 22:56

タイヤが少しでも動いていれば、セカンドギアで加速するのが正解です。


交差点でのギアチェンジですが、ローで発進してセカンドで交差点に進入したら、セカンドギアのまま加速しながら曲がるのが正解かと思われます。交差点内ではギアチェンジしない方がいいです。セカンドのまま加速しながら抜けましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様アドバイスありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2010/07/26 22:57

遅いっていうのがどの程度の速度なのかわかりませんが、


2速でエンストはしません。
2速でも普通に0から発進はできるし、
3速でも頑張れば発進できます。

それよりも、ヘタクソなのに動いている状態で1速にぶちこんで
急減速や急加速してしまわないかが心配です。
試しにやってみればわかると思います。
隣に教官が乗っているうちは多少無茶してもブレーキ踏んで止めてくれるので
やるなら今のうちです。
とりあえず、慣れないうちは1速は発進専用、動いている時は2速以上にして、
半クラを上手に使うようにした方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様アドバイスありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2010/07/26 22:57

>交差点に入り、徐行して曲がるときはギアを2に入れているのですが、速度が遅いときにギア2で加速しようとするとヘタしたらエンストしてしまわないか心配なのですが


車が動いている限りエンストはしません。
>ギア1は発進用だと思っているのですがすごく遅い速度で動いていて、加速するときはギア1のほうが安全でしょうか?
止まってしまった状態なら第1速の方が良いですが、少しでも動いている場合には第2速で結構ですよ。
>交差点の部分でのギアチェンジのタイミングがいまいちわかりません
交差点に限らず、カーブでも変速操作は手前の直線部分のうちに済ませるのが原則です。
ステアリング操作で前輪が曲がっている状態での変速操作(というよりもクラッチ切り操作)は不安定になる為避けるべきです。あと、皆さんやっていますが、前輪が曲がった状態でのブレーキングも危険ですよ。
因みに私はFF車の限界超えもFR車の限界超えも経験しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様アドバイスありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2010/07/26 22:57

 


車が動いておれば2速でエンストはありえません。
また、ギアチェンジは交差点に入る前に終わらせるのがコツです。
つまり、交差点手前で減速--->ギアを2速にする(速度が速いならクラッチを踏んで惰性で走らす)--->コーナーに入る--->出口に近づいたらクラッチをつなぎ加速する。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様アドバイスありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2010/07/26 22:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!