アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今クラシック音楽が使われてる洋楽を探してます。
ヒップホップが多いと思われますが、
ジャンルは洋楽ならなんでもかまいません!
よろしくお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

こんにちは。


参考までに私の所有している物を挙げます。

キーボード主体のロックバンド『ザ・ナイス』。
アルバム『ナイスの思想/THOUGHTS OF EMERLIST DAVJACK』には、ドヴォルザークの「交響曲第9番新世界より」とバーンスタインの「ウエスト・サイド物語」をミックスした「アメリカ」と言う曲が収録されています。
アルバム『少年易老学難成/ARS LONGA VITA BRAVIS』には、バッハの「イタリア協奏曲」や「トッカータとフーガ」を取り上げた「芸術は永く、人生は短かし」。
シベリウスの「カレリア組曲」をカヴァーした「間奏曲(「カレリア組曲」より)~ ドン・エディト・エル・グルヴァ」が収録されています。
アルバム『ファイヴ・ブリッジズ/FIVE BRIDGES』には、チャイコフスキーの「悲愴」をカヴァーした「パセティーク」があります。

キーボード主体のトリオバンド『エマーソン、レイク&パーマー』。
アルバム『エマーソン・レイク&パーマー/EMERSON,LAKE&PALMER』にはバルトークの「アレグロ・バルバロ」をアレンジした「未開人」。
ヤナーチェクの「シンフォニエッタ」を取り上げた「ナイフ・エッジ」を収録。
アルバム『展覧会の絵/PICTURES AT AN EXHIBITION』では、ムソルグスキーの「展覧会の絵」をカヴァー。
チャイコフスキーの「くるみ割り人形」のカヴァー「ナットロッカー」を収録。
アルバム『トリロジー/TRILOGY』にはコープランドの「ホウダウン」。
アルバム『恐怖の頭脳改革/BRAIN SALAD SURGERY』では、ヒナステラの「トッカータ」のカヴァー。
アルバム『ELP四部作/WORKS VOLUME 1』には、コープランドの「庶民のファンファーレ」のカヴァーを収録。

同じくキーボード主体のトリオバンド『エマーソン、レイク&パウエル』。
アルバム『エマーソン、レイク&パウエル/EMERSON,LAKE&POWELL』にはホルストの「惑星」のカヴァー「火星―戦争をもたらすもの」を収録。

アコースティック・ギター三人組のバンド『カリフォルニア・ギター・トリオ』。
アルバム『C.G.T./YAMANASHI BLUES」には、バッハの「コレンテ」、「リチェカーレ」、「クロマティック・フーガ・イン・Dマイナー」、「プレリュード・イン・Cマイナー」、「チャコーナ」のカヴァーが収録されています。
アルバム『インヴィテイション/INVITATION』には、バッハの「トッカータとフーガ ニ短調」のカヴァーが収録されています。
アルバム『PATHWAYS/PATHWAYS』には、ベートーヴェンの「交響曲第5番「運命」第1楽章“アレグロ コン ブリオ”」、「ピアノ・ソナタ第14番「月光」第1楽章“アダージョ ソステヌート”」、「ピアノ・ソナタ第14番「月光」第3楽章“プレスト アジタート”」、バッハの「主よ、人の望みの喜びよ」のカヴァーが収録されています。

ギター五人組のバンド『ザ・ロバート・フリップ・ストリング・クインテット』。
アルバム『ザ・ブリッジ・ビトウィン/THE BRIDGE BETWEEN』には、バッハの「クロマティック・ファンタジー」、「コントラプンクトゥス」、「パッサカリア」のカヴァーが収録されています。

イギリスのバンド『キング・クリムゾン』。
アルバム『ポセイドンのめざめ/IN THE WAKE OF POSEIDON』にはホルストの「惑星」をアレンジした「デヴィルズ・トライアングル (インクルーディング:マーデイ・モーン、ハンド・オブ・セイロン、ガーデン・オブ・ワーム)」が収録されています。

私の好みでロック系ばかりですが、参考にしていただければ幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんかほとんど知りません。
いっぱいありがとうございました!
かなりうれしいです。
最後のやつはクリムゾンも惑星も好きなんで、
聞いてみなきゃ!
ほんとありがとうございます!

お礼日時:2003/07/18 23:49

RAINBOWの曲から


・「EYES OF WORLD」ではイントロにホルストの「火星」が使われています。(アルバム:DOWN TO EARTH)
・「DIFFICULT TO CURE」はNo.4さんご紹介の「治療不可」(邦題)で、ベートーベンの第九の合唱のとこのインストです。(アルバム:DIFFICULT TO CURE)
・「HALL OF THE MOUNTAIN KING」はグリーグの「ペールギュント」から(バンド名はRITCHIE BLACKMORE'S RAINBOWになってます)(アルバム:STRANGER IN US ALL)

BLACKMORE'S NIGHTの曲から
・「Writing On The Wall」は白鳥の湖です。クラシックとは言わないのかもしれないけど一応。(アルバム:SHADOW OF THE MOON」)

上記以外でも、リッチー・ブラックモアの曲は随所にクラシックっぽい要素があります。バッハっぽいフレーズとか。BLACKMORE'S NIGHTのアルバムなどはクラシック部門からもCD発売されたとか。
    • good
    • 0

ELO(Electric Light Orchestra)関連で何曲かあります。


Roll Over Beethoven(チャックベリーのカバー)でベートーベンの第五をアレンジして挿入。
In The Hall Of Mountain Kingはグリーグをそのままロックスタイルで演奏。
Boy Blueでトランペットボランタリー(クラーク?)
Grieg's Piano Concerto In A Minorはビーチミュージックスタイルのアレンジ。

その前身であるThe Moveは
Night Of Fearでチャイコフスキーの1812年をリフに使用。
Cherry Blossom Clinic RevisitedではJSバッハの主よ人の望みの喜びよを使用。
    • good
    • 0

クラシックはHR/HMのジャンルでたくさん使われています。


世間では未だに不良がやる音楽と思っている輩が多いんですが、実はこのジャンルってクラシック畑出身の人がものすごく多いんです。多分クラシックだけでは物足りなくなって、現代楽器でそれを継承した音楽を表現したかったのだと思います。→この手の曲を「ネオクラシカル系」と呼んでます。
なので、演奏テクニックや楽曲に対する知識が豊富な人がとても多いんですよね。知ってました?
でもって、クラシック派代表者としては、やはり
イングヴェイ・J・マルムスティーン
ですかね。彼の曲は基本的にバッハをベースとしているので、曲の所々にクラシックのフレーズが入っています。超早弾きです。また、彼は業界初のギターコンチェルトアルバムを出しています。日本では竹本泰蔵指揮のもと新日本フィルハーモニー交響楽団と公演して話題になりました。DVDも出ています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005R …

この他にトニー・マカパインというギタリストがいますが、この人はショパン派です。
アルバムの中に必ず1曲ショパンのピアノ曲を入れていますし、クラシックの曲もいくつかやっています。ちなみにこの人は、ギター、ベース、ピアノ、ドラムと何でもできる人で(しかも全てにおいてハイレベル。yoshikiなんて目じゃないです。)、
デビュー作(「マキシマム・セキュリティー」)ではドラム以外1人でこなしています。
彼も超早弾き&テクニシャンな方で、私の中ではかなりすごいと思うミュージシャンの1人です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
確かにHRとかHMでは使われてますね!
イングウェイとかは知ってます!
さっそくチェックしてみますね!

お礼日時:2003/07/18 23:50

定番はやっぱりプロコルハルムが「G線上のアリア」をカバーした「青い影」でしょうね。


あと、ムソルグスキーをカバーしたエマーソン,レイク&パーマーの「展覧会の絵」もナカナカいいですよ。(好みの問題ですけど)

謝:URLで試聴できるのはプロコルハルムの演奏ではありません。

参考URL:http://www.pon2.net/aoij.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ~、古いですけど知ってます!
うちのパパが大好きです。
プロコルハルムとか渋すぎ!!
ありがとうございます!!

お礼日時:2003/07/18 23:47

EN VOGUEの MASTERPIECE THEATREというCDが、けっこうクラシック使ってると思います。


ジャンルはR&Bになるのかな。
あと日本人ですが、歌詞は半分以上(たぶん)外国語で、クラシックをテンポとか変えて歌ってるThe Eccentric Operaというのもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ、知ってます!
しかもCD持ってます!いいですよねぇ。
日本人は知らないですねぇ、チェックします!
ありがとうございました!

お礼日時:2003/07/18 23:46

  クラッシックがサンプリングして使われているわけではありませんが、『FRYING DOG』(PAUL GILBERTのソロアルバム)に収録されてい『BIRUBERT CONCERTO』にはクラッシックが使われています。



 この曲は本来、擦弦楽器で演奏されるソナタを全て、エレキギターに置き換えて演奏しています。
 簡単に言えば、クラッシクの曲を全部エレキギターでカバーしているわけです。

 この人、ほかのアルバムでも色々とクラッシクの曲をカバーしてますよ。(個人的には上記の曲が一番好きですが)

参考URL:http://www.urban.ne.jp/home/k2green/j-index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ポールくんねぇ。
まだチェックしてないからその曲はわかんないです!
さっそく聞いてみます!
ありがとうございました!

お礼日時:2003/07/18 23:44

No.1以外ですぐ思いつくのはAlicia Keys(アリシア・キーズ)の[Song in A minor]というアルバムに入っている「Piano&I」がベートーヴェンの「月光」のアレンジです。

参考URLで視聴できます。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005J …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ~、知ってます!
あれかなり好きです!
ありがとうございました^^

お礼日時:2003/07/18 23:43

古いですが、レインボーの「治療不可」という曲はベートーヴェンの「交響曲第九」をアレンジしたものです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

治療不可とはかなりコアなんですか?
調べて聞いてみます!
ありがとうございました^^

お礼日時:2003/07/18 23:42

こんばんは~! オイラの知ってるのはね、


『地獄の黙示録』では、ワーグナーのワルキューレの騎行が使われてるよ。

全体のシーン以外でもその映画の中で使われてる場合でも回答して良いのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやいや、できれば洋楽がよかったりして・・・・
でも地獄の黙示録はおもろかったですねぇ
ありがとうございましたぁ!!

お礼日時:2003/07/18 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!