プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は選挙に行く必要性が無いと思っています。
文章をまとめる力が無いので箇条書きで書きます。
・私自身政治に詳しくないため、誰に投票すれば最も国の生活水準が向上するかわからないのに投票するなんてあまりにも無責任だと感じているため投票しません。自分に対して利益があるからこの人に投票するという考えはあまりにも幼稚だと考えています。
・「若者は、選挙に行かないせいで、四〇〇〇万円も損してる!?」という本を読見ましたが、この本には選挙に行く人の割合は50代が多いから若者もが行かないと若者に対する政策が少なくなり不利になる、とか書かれていました。ということは、若者の投票率が伸びると若者に対する政策が増えるので高齢者の住みにくい国になってしまう、ということだと思いました。高齢者に厳しい国は嫌なので投票しません。
・たとえ私自身が政治に詳しくなって、最も良いところに投票したとしても全投票数からするとスズメの涙ほどだと思うので政治に詳しくなる必要性もなくなります。
・今の政治家は国のために政治をしているわけではなく、票のために政治をしている、ということも行きたくない理由です。

私は投票したくないわけではないです。いくら考えても投票に行く理由が見つからないだけです。権利持ってるんだからいけ!という考えは無責任だと思います。
誰か私を説得出来る回答を待ってます。

A 回答 (17件中1~10件)

投票したい候補はインスピレーションで判断すればいいと思います。

選挙演説を直接聴いて。

支持政党など無記名でいいと思います。政党のスローガンは国民を喜ばす内容であり、対抗する政党と対照的な発言内容ですから。

一方通行的なマスコミを信用しすぎない事です。共産寄りの報道、反米・・あるいは、親米寄りの報道、真実が曲げられたでっち上げ報道.......。

サッカーの中田英寿さんが、インタビュー時、国歌はダサいから歌わないといった報道がされ、それ以来テレビでいっさい語らなくなったと聞きます。何故なら、中田選手はそんな発言一度も言っていないのですから。

住まいの地域での投票なのですから、一番まともだと感じた立候補者でいいんじゃないでしょうか。
支持して落選しても悔いなし、てことで。

かつて管氏は、高速道路を無料化するにいたって、自動車税を増税といったプランを述べていました。
経済援助だって国交のない状態の国にもなされます。もとをたどれば国民の血税です。
選挙中は国民の前に甘いニンジンしかぶらさげません。マスコミに誘導され安易に支持政党まで決めてしまう事はないのですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

選挙演説を聞く、政党の発言内容を聞く、何が本当な情報なのかを見極めるなど1票投票するだけで相当な労力を必要としますね。
この労力に見合うメリットを投票することで得られるか?と言ったら、多くの人は何も言えないと思えます。
つまり投票に行かないという結論になります。
私が少なからず知識を得ようとしている理由は、今後仕事をする上で会話の知識として知っておいた方がかもしれない、というだけです。

また、今の状態のテレビ番組に未来は無いと思っているので大丈夫です。1日のテレビ視聴時間は30分にも達しません。理由はくだらない番組が多いから、いい番組もありますがね、NHKスペシャルとかカンブリア宮殿とか。もちろん視聴率目的のニュースなんて見ませんし。

お礼日時:2010/02/14 01:10

行きたくなきゃ、行かなくていい。

その通りです。
選挙は権利であって、義務じゃないし、こんなことを義務化する必要性もないですね。

beru4868さんのような人は、政治家かその周辺関係者にでもなって政治にそれなりの影響力を持つ立場にでもならない限り選挙に行く気にはならないでしょう。要は0.00000001%程度の影響力なんて意味がない、という感覚が根本にあるのでしょう。

行かなくて良いです。全く問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、本当に必要ならば義務にしてますもんね。

いろいろと考えて頂きありがとうございました。
皆さんの意見は非常に参考になりました。

回答はこれで締め切らさせていただきます。

お礼日時:2010/02/14 21:43

同感な所も大いに有ります。


>今の政治家は国のために政治をしているわけではなく・・・
国と言うのは省庁その物ですよ。国を相手に訴訟を起こすと言う事は、省庁が相手です。自民公明は国(省庁)の都合のよいように、民主は国民に都合の良いように。しかし民主党の公約である官僚に対する改革も、もの凄い抵抗により断念。国の無駄遣いの穴埋めは消費税の値上げで補う事になるでしょう。国の無駄遣いが止められないので取りやすい国民から。次に消費税の値上げをしたら、国民の益々の買い渋りで倒産、自殺、乞食、が大幅に増え、更なる税収難で永遠に消費税の値上げは続く。質問者の言うとおり、誰が当選しても省庁の官僚連中の金欲は止められないでしょうね。これからは一般国民が子供を産むと、どこかの国の様に大半がゴミの中で暮らす事になるので残念ながら子供は産まない方が良いでしょう。日本は完全に沈没に向かっているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本はそこまで深刻な状態なのは知りませんでした。
国がここまでもバカだとは思っていませんでした。

>これからは一般国民が子供を産むと、どこかの国の様に大半がゴミの中で暮らす事になるので残念ながら子供は産まない方が良いでしょう。

つまりあと10~40年程度でこのような状況になると言うことですね。結構早いですね。

お礼日時:2010/02/14 16:07

なぜか私の回答にはさらに疑問のお礼しかついていないので、いちおうさらに回答を書いておきます。

あなたの言うことに諸手を上げて賛同しない限り何度回答しても決して分かる気にはならないし、さらに疑問を吹っかけてくるだけなんだろうけどねwwww

>ちょっと意味が理解出来ませんでした。すいません。
あなたは自分で高齢者に厳しい国になるのは嫌だと言っているではありませんか?
だったら高齢者に優しい政策を唱えている政治家に投票すればいいだけの話です。

>もし若者の投票率が上がり、仮に高齢者との比率が真逆になった場合、高齢者の住みにくい日本になってしまうのではないかと危惧したためこのような質問をさせていただきました。
ほかの回答者がおっしゃっているように、それはあり得ません。
回答読んでますか?

>なぜ無責任なのかという理由が知りたいです。・・・日本が多くの国と比べて裕福な暮らしができるという自覚は持っているつもりです。
日本が裕福なのは当たり前だと思ってるんですね。
それで、将来この国が転落して裕福ではなくなったとき、あなたは自分では何もしなかったから、すべて他人のせいにすればいいというわけですか?
いい身分ですね。素晴らしい責任感です。

>>自分に利益がある政治=ほかの大勢の人にも利益がある政治=国にとって利益がある政治
なぜこれが成り立つのかが理解出来ません。もし、これが成り立つとすると、すべての人は同じところに投票するだろうし、違うところに投票する人がいるということは政治に関する知識が不足しているということになりますね。
あなたは自分がどんな奇抜な動物でいるつもりか知りませんが、うんざりするくらいどこにでも転がっている珍しくもない若者です。この質問を見たほとんどの人が、またかよwwwwって思ってますよ。あなたが寄る辺のないマイノリティーがどんなものかを知っていたら、こんな平和ボケした質問を発したりしませんwどんな育ちをしたか想像がつきますよ。この国はマイノリティーには厳しい国なんです。あなたみたいな子はそんな境遇では生きていけません。その他大勢のどこにでも転がってるような大人になり、職につけば、否が応でもみんなと同じような政治家を選ぶことになります。自分の職に有利な政治家を選ぶのは当然です。それともあなたは、あえて逆をするMなんでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>1つ目
投票するだけでその人のどの政策に賛成かは分かりません。若者の投票率が上がると、政治家が若者に対する政策を多くすると思いました。

>2つ目
ありえないのですね。それなら良かったです。でも、投票する理由とはつながりません。

>3つ目
「自分の国に住んでるって感覚がないんですね」と言われたので、自分の国に住んでいるという感覚があるという意味で、裕福という日本の環境を例としてあげました。でも、投票できる幸せは感じていませんね。
>日本が~当たり前
この意味をどのように理解すればいいかわかりませんが、経済発展した結果日本は裕福な暮らしをできるようになったと思っています。今後アジア中国や北欧(北欧の一人当たりのGDPは高順位)などの地域に追い抜かされる心配もありますが、後発開発途上国並に経済が衰退するとは思えません。(100年単位で考えるとあり得るだろうけど)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE% …

>あなたは自分が~またかよwwwwって思ってますよ。
私のような考えの人が多いのですね。安心しました。

>どんな育ちをしたか想像がつきますよ。
あなたは多くの方とのコミュニテイをお持ちのようですね。

>この国はマイノリティーには厳しい国なんです。あなたみたいな子はそんな境遇では生きていけません。
あなたの言う一般的な生活をするつもりはないので構いません。

お礼日時:2010/02/14 15:55

かなり前な上にうろ覚えなことで申し訳ありません。



某国で大規模なクーデターがありまして、そのしばらく後にインタビューに答えていた若者が「我々は国を変えるのに多大なる血を流さなければならなかった。日本は選挙で国を変えることが出来る制度があるのに、なぜ、投票率がこんなにも低いのか。理解に苦しむ」と発言したのを聞いて、投票にいかないことを是としていた自分を大変恥ずかしく思ったことがあるんです。

それ以来、きちんと投票に行くようになりました。

もちろん一票の力は弱いかもしれない。実際、私は民主党には反対だったから今の状況は歯がゆいばかりですが、それでも、自分なりに勉強して、悩んで投票したことで「自分の意見」を堂々と他者に述べることができる「今の自分」はある程度の自己評価をしています。(まあ、これは自己満足の部分なのですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

投票できる幸せというのも大事ですね。

次回は投票に行きます。

お礼日時:2010/02/14 15:58

他の人が既に回答しているので、気になったところだけ回答します。



>>無責任だと感じているため投票しません。

白紙投票という方法もあります。
未投票では、やる気がないとみなされてしまいますよ。

>>高齢者に厳しい国は嫌なので投票しません。

本当にそうしたいのであれば、正しい選択です。

>>政治に詳しくなる必要性もなくなります。

日本国で暮らす以上、日本の政治に詳しくなって損はありません。
政治の流れをうまく利用した方が、あなたの人生は潤います。

>>今の政治家は国のために政治をしているわけではなく、票のために政治をしている

「票=国民の意思」ですから、当然の行為だと思います。
仮にあなたが「国の為の政治をする」と宣言して立候補しても落選するでしょう。
なぜなら、あなたと同じ考えの人々は選挙に行かない訳ですからね。

結局、この質問の回答が表している様に「選挙に行かない」と宣言するだけで、多くの人から馬鹿にされるのが現実です。
それだけでも、あなたにとって大いなる損失なのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

政治家が票のために政治活動を行ってしまう理由には私を含めた投票者の多くが知識不足だからですね。問題は我々にあると思います。
つまり、「国民の意思」の内容が適当だと思っています。

すべての国民が難関な政治という学問を理解できるとは思っていません。なので、政治家が国民を引っ張っていくという役割を持って欲しいと願っているという気持ちもあります。

いろいろ考えが変化しますがご了承願います。

>>結局、この質問の回答が表している様に「選挙に行かない」と宣言するだけで、多くの人から馬鹿にされるのが現実です。
それだけでも、あなたにとって大いなる損失なのではないでしょうか?

嫌な事柄からは逃げろということですね。賢い選択だと思います。

お礼日時:2010/02/14 13:11

まず、日本の現在の状況を知れば、選挙に行かなくてはならない現状に気づくとおもいます。


そして、投票は、あなたの権利ですからね。

それから。。選挙は、自分の現在の生活の為だけにするものでもないと思います。
日本の未来の為に投票するものであることを考えるべきなんですよ。

政治に興味がなくても、youtubeで 「民主党」 を検索すれば政治のことがいろいろわかりますよ。
動画だからわかりやすいですよ。

マスコミも企業であって、規制や圧力がかかりますので、新聞もTVも肝心の部分は放送できていませんからね。
インターネットは、プロバイザー法の適用となり、情報提供の規制が少ないんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に参考になります。

まずは知識をつけなければ何も始まりませんよね。youtubeでいろいろと観てみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/14 12:45

あなたを説得するつもりも、考え方を変えさせるつもりもありませんが、私の経験を話します。


私は現在40代前半ですが、20代の頃はあなたとほぼ同じ理由で選挙に一度も行きませんでした。だから今のあなたに「選挙に行け」とは言えません。
その頃の私は、政治については全くといっていいほど知らないと自覚していましたが、お客様や会社の人と「今の日本はねぇ・・・」「これからどうなっちゃうのかねぇ・・・」など政治にまつわる話になると何も言えずに恥ずかしい思いをしたこともあります。だからと言って、興味のない政治について知ろうともしませんでした。

30代になってから、新聞をじっくり時間をかけて読むようになり、政治面にも興味を持って読むようになりました。それまでは4コマ漫画、社会面、スポーツ面、テレビ番組しか読んでませんでした。

> 私が少なからず知識を得ようとしている理由は、今後仕事をする上で会話の知識として知っておいた方がかもしれない、というだけです。

ならば新聞を興味のあるところからでも読んでみてはいかがでしょう?読んでいるのなら、普段読まないところも読んでみるとか。
政治に興味が出てきたら、選挙について、真剣に考えるようになるでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時事ネタというのはその都度頻繁に変わるものなので重要な記事以外見る重要度は低いと思っています。
その時々の時事ネタを見るより、政治や国の仕組みについて詳しくい知識をつけた方がいいとも思っているからです。(これらの仕組みは頻繁に大きな変更がなされるのではないので)

私がこのような質問をさせていただた理由として、世間一般の人が政治の知識が無いという自覚が無い!のに他人に投票を勧めるということ。
例えば消費税を上げない!という政治政策をしたとき多くの人は喜ぶと思います。それは税金というものは最も身近に感じることができる税金だからです。しかし、海外では税金が20%のところも普通にあります(他の税が少ないから問題ない)。それに、これはホリエモンの本に書いてあったことですが、消費税を上げて他の税(忘れました、もう一度読みなおします)を上げた方が国にとって無駄な税の回収にお金を掛ける必要がなくなり、国の無駄な支出が減り、結果総量的な税金による回収量をおさせることができると書かれていました。しかし、殆どの人はこのような考えもせず、目先の欲に彼れて「消費税が減るのか!じゃあこの人に投票だ!」と安易な考えに陥ってしまっています。

多数決の原理的に私が増税政策を勧める人に投票したとしても他の人の多くは減税政策を勧める人に投票すると思われるので意味がない。という理由から、反抗的な意味も込めて投票をしたくないといういう意見でした。

でも、一度も投票せずに意見をいうのもどうかお思うので次回は投票します。

お礼日時:2010/02/14 12:43

難しいので、説得はしません。



未来は予見できませんので、正解が分からないから が正当な理由であれば、投票する人はいなくなります。私は(しっかり考えますけれど)、正解不明のまま投票します。

私が よく分からなくても投票に行くのは、投票という制度を護るためです。今の制度に沢山課題があるのは事実でしょうが、投票なしで誰かが決めるやり方よりは望ましいと信じています。
多くの人が投票に行かなくなると、投票制度は無くなって、日本の国はもっと悪くなってしまうでしょう。

説得はしません と言いましたが、それでも 投票に行った方がいいと思います。
いつか、是非とも意見を表明したい と思った時に、選挙制度が無くなっていた! なんてことにならないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

答えの無い解を求めるほど難しいことはありませんね。

次回の投票には行ってみたいと思います。

お礼日時:2010/02/14 12:24

投票に行かなかったり、(白紙など)無効票を投じる場合は、白紙委任するのと同じだと考えてください。


つまり、どんな結果になっても、それを甘受するのであればそれでよいと思います。

私の場合、自分のことはともかく、子供たちやその先の子孫にまでそれを強要できないので、投票には必ず行きます。
選挙の前には、まだ小学生の子供たちにも誰に投票するか相談して、家の代表として妻とともに選挙権を行使します。そうすることで、子供たちが二十歳になったとき、選挙権を無駄にすることがないように対策しているわけです。
そうした教育を受けていなければ、質問者さんのようになるのもある意味無理はないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、国家戦略的に義務教育内に投票の大事さを組み込むことで投票率の低下を抑えれるかもしれませんね。


質問に追加出来ないのでここに書かせてもらいます。
投票することを法に組み込むというのはなにか問題があるのでしょうか?
海外や様々な事情により投票出来ない場合は仕方ないとして。

投票というものを一つのお祭り的イベントにするのもいいかなとも思いました。屋台とか出して。各地の選挙祭りという感じで。そしたら楽しく投票もできるし。

お礼日時:2010/02/14 11:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!