アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在高2です。そろそろ大学のオープンキャンバスも始まり、
第一志望を決める時期となってきました。
国公立大学にしようとだけは決めています。

私は、税関士を目指そうと思っています。
が、どの学部に行ったらいいかいまいち分かりません。
貿易学部に行けばいいとかいてあったHPがありましたが、
ネットで検索しても、貿易学部のある国公立大学はありませんでした。

税関士の資格を取得できるような講義をやってくれる国公立大学や学部を教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

すいません、税関士を通関士と勘違いしていました。


申し訳ないです。

でも、「資格は大抵、予備校に通って取る」「授業とは別に、大学に資格講座があることがある(有料だが安い)」「学部は商学部が一番近い」「商学なら一橋、神戸、大阪市立大」などについては、生かせる情報だと思います。

お騒がせしました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

関西に住んでいるので、神戸大や大阪市大なんかは
目標にできそうです。

お礼日時:2003/06/07 23:58

残念ですが、大学の授業で通関士試験につながるようなものはほとんどないと思います。

大概の資格がそういうものなのですが、予備校に通って取得するのが一般的だと思います。
場合によっては、大学が資格講座を設けていることもあります。有料ですが、予備校よりは安いと思います。
※どちらかというと、資格のための勉強が大学でやっていることに生かせる、というほうが多いと思います。

通関士は資格試験の中ではさほど難易度が高くないほうなので、国立大を目指すような方ならそれほど時間をかけなくても取れると思います。資格スクールの案内などによると、3~4ヶ月の学習が合格の目安とあります。正直、どこの学部の学生でも取れる資格だと思います。
※ちなみに、日本三大難関資格(司法試験、公認会計士、国家公務員一種)の学習時間は1.5~3年と言われています。

しかし、学ぶことに一貫性があるというのはそれなりにメリットのあることです。もし、通関士を意識した学部選びをするのであれば、商学部が一番近いと思われます。一橋大、神戸大、大阪市立などは前身が商業学校で歴史があるので、商学を学ぶのには最適ですね。
ただ、商学部ってあまり多くないんですよね。次点としては、経済学、経営学を考えるとよろしいかと。

ちなみに私立大学は、中央大学商学部に商業貿易学科という学科が、神奈川大学経済学部と拓殖大学商学部に貿易学科あります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!