プロが教えるわが家の防犯対策術!

ビールが好きで毎日必ず飲んでいます。
わたしは、どこの会社のビールも、味の区別がつきません。発泡酒とビールの区別もつきません。
グラスについだものを二つその場で飲み比べれば味がちょっと違うくらいはわかりますが。

「オレはキリンのラガーが好き」とか、「アサヒのドライが一番うまい」などと言う人が信じられません。

グラスについである(日本の大手のビール会社の作っている銘柄の)ビールを飲んで「これは**社の***だ」なんてわかる人は(いないとは言いませんが)ごく少数だと思っています。

あなたは、目隠しテストをして、ビールの銘柄を当てられますか?

A 回答 (16件中1~10件)

まぁ、人の舌ほどいい加減なものは無いですね。



ご質問の『目隠しテスト』ですが、過去数回、違うメンバーでそれぞれいろんな方法を試した事があります。


 ある時は10人以上(うち女性が二人)で6銘柄しかなかったですが、パーフェクトであてた人間は一人もいませんでしたね。

 別の機会の時は、結構年配の方々15人ほどでして、その時は3銘柄しかありませんでしたが、自信をもって当てた人はやはりいませんでした。


 普段絶対に「●●●」しか飲まないと豪語する人もいましたが、結局皆さん外してましたね、、
 あれほど、わかりづらい物とは思いませんでした。

その経験上ですが比較的違いがわかりやすいのは、アサヒスーパードライでした。

 はっきりいって、キリンラガー、一番搾り、サッポロ黒ラベルは目隠し状態では区別がつけられません。

 淡麗生をスパードライと混同する人もかなりの数いましたから、その意味では味にそれほど違いはないのでしょう。

 別の機会に数種類の発泡酒の中からビールだけを選ぶ事もやりましたが、これも正解率がメチャクチャ低かったです。

かくいう、私の結果も散々たるものでしたが、、

たぶん、素面の状態での最初の一口目でしたら結構差があるのかもしれませんが、、2杯目以降はどれも同じと、、


「あーー、明らかに違うな~」と思って飲んでいる方、、

それは、錯覚です。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

でしょーっ!
面白い実験をなさったんですね。
わたしも今度同僚にやってみようかな。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/06/05 20:43

昔はメーカーの違いはかろうじてわかりました。


特にサントリーは、かなりの確率であたっていました。なんか水っぽいというか、アルコールがツンとくる感じがして、あまり好きではなかったもので。
でも、最近はわからなくなりました。酒量が減ったというのもありますが、味も変わってきている気がします。
昔のんで「まずーっ!」と思っていたものも、何年かして飲んでみると「あれ?意外にイケる」と思ったりして。
発泡酒も出始めた頃は、「所詮ビールにはかなわない」なんて思っていましたが、最近はおいしいです。種類もいっぱい出ていますしね。
ただ、最初にビールを飲んでいて、発泡酒にチェンジすると、ちょっと違和感がありますね。発泡酒からビールにチェンジだとそんなに感じないのですが。
でも、味がわからなくなるぐらい酔っ払っていれば、何を飲んでもハッピーです(^^)。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>最初にビールを飲んでいて、発泡酒にチェンジすると、ちょっと違和感がありますね。発泡酒からビールにチェンジだとそんなに感じないのですが

これは興味がありますね。回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/06/06 21:10

>あなたは、目隠しテストをして、ビールの銘柄を当てられますか?


ある特定の一品であるか、ないかぐらいのレベルで見分けられます。

ビールの味の違いが分かりにくいその理由は、
1.日本ではビールを冷やしすぎであるため、味の違いが分かりにくい。
2.日本でのビールの製法が…。(みんな同じ作り方。あと、米やコンスターチを入れるのはどうして?輸出ビールは米、コンスターチ抜きなのに彼の地で日本のビールをありがたがるのは何故?違う商品なのに)

おいしいかどうかはべつにして、常温で飲むと結構違いが分かります。日本では冷やしすぎ。これに尽きます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

今度実験的に常温で飲んでみようと思います。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/06/06 21:09

識別を阻害する要因はいろいろあります(順序効果、体調、喫煙、つまみ、気温、湿度など)。


如何に優れたパネラー(官能検査員)でも、100%ということはあり得ません。それでも経験を積めば、信頼度はかなり上がると思います。
官能検査の方法を以下に述べますので、能力を磨いてください。
1)以下の識別項目をチェックします(数字で)
   濃さの度合い
   苦みの度合い
   苦みのの質
   色の度合い
   味の特徴
   切れ、後味
   香りの質、特徴(肯定的表現)
   臭いの有無、特徴(否定的表現)
2)つまみは食パンの白い部分を用意して、一銘柄ごとに口に含んで臭いや味を除去するようにします。
3)順序効果をうち消すために、二回目は逆の順番で試飲します
4)すべて目隠しで行います
5)同じ銘柄で、直射日光に当てたものとそうでないものの違いを憶えておきましょう。
6)同じ銘柄を4本ぐらい購入して保管し、一ヶ月ごとに試飲して経日変化を記憶します

以上、ご参考いただければ幸いです。私?そうですね。確率は7割ぐらいでしょうか。
   
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい解説、ありがとうございます。
何気なくした質問でしたが、みなさんの回答を見て、「味覚」について考えさせられました。
興味の持てそうな分野です。いろいろ勉強してみたいと思います。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/06/05 21:08

一年中ビール呑みです。



ハッキリ言って難しいですが、私の場合は発泡酒とビールの差ぐらいなら「何とか」判ります。
他の方も仰っていますが、

・空腹で飲むと違いが判る(気がする)。
・「アサヒスーパードライ」と他社ビールの違い。

はまあまあ自信があります。(単にスーパードライが嫌いなだけですが;)

ちなみに、私はここ数年「キリンラガー」一筋ですが、
サントリーモルツ=まったり感(泡もキメ細かい)
サッポロ黒ラベル=何とはなしに「木樽」の香り
エビス=苦みが強く・濃くてしっかりした味
スーパードライ=水臭い
・・・とインプットされてるんで、ラガー含む5社のビールは判る気がします。

ちなみに発泡酒は自分で買っては絶対に飲みません。
居酒屋で中ジョッキで出されても判ります。
(が・・・酔えば関係ナシ・笑)

ま、酒呑みからすれば、単なる自己満足ってとこでしょうね。(自苦笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば…
銘柄が何かは定かではないのですが…
わたしは偏頭痛がちなのですが、ある銘柄のビール(発泡酒?)に限り、たくさん飲んで寝た翌朝に頭痛がする、ということはあるようです。
特に発泡酒に多いので、ここ一年はなるべく飲まないようにしています。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/06/05 20:56

銘柄まではなかなかわかりませんが、


酔う前ならメーカーぐらいならそれなりの確率で何とか。
売れ筋ビールはやはり日本人の好みに合わせてあるんで
どこのメーカーも似たような味になってきてますが、
やっぱり飲み比べてみれば違いはわかるはずです。
その僅かな味の違いを探すのを意識して飲んでみると、
またビールの楽しみ方が違ってくるかもしれないですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに、「飲み比べれば」、わかるんです。
ビール飲みの楽しみ方、ですか。なるほど。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/06/05 20:51

当てられます!


大学の研修旅行でやった利きビール大会、
8銘柄を目隠しですべて当てました。
順番入れ替えてもう一度やらされましたがそれも当たり。
勘ではなく、味の違いわかります。
苦味、コクなど集中すれば案外わかるもんです。
わからない、というのはすでに酔っている状態で
テストをしているからではないでしょうか?(笑)
ちなみに中学生の時には利き水で優勝しました。
これは5銘柄ですが国内、国外の水は明確な違いがありましたね。
あと、料理に入っている調味料を当てることができます。
これらは私の数少ない特技の一つですので自信あります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

これは、poyopoyoyonさんの特技ですね。すごいと思います。自慢していいと思います。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/06/05 20:49

銘柄にもよりますが、自信ないですね。



以前、100人ぐらいで実験したことがあるんですが、6種類のビール(発泡酒、外国産格安品、バド、アサヒドライ、キリンラガー、一番絞り)を全部当てられた人は、1人もいませんでしたよ。みなさん、「自信アリ」っておっしゃるんですが、当てるのは難しいです。

ただ、飲み比べれば「違い」はわかります。でも、どっちがどっちなのかを当てるのは、案外難しいものです。さらに、1つだけ出して、「この6種類のうちのどれでしょう?」って質問だと、非常に難しいですね。

これは、「コカコーラとペプシコーラ」でも同じです。みなさん、判別できるって言いますけど、ものすごく難しいですよ(ぼくは、コーラの判別なら多分できると思います)。コーラの実験なら簡単でしょうから、質問者さんの周囲の「自信ある面々」に実験してみたらどうでしょうか?「ペプシが甘い」というのが誤解だってことがよくわかりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに、飲み比べれば「違い」はわかるんです。

コカコーラとペプシコーラもわかりませんよね。
わたしの回りの人たちは口々に、コーラは違いがはっきりしているって言っていますよ。今度試してみようと思います。

そういえば、昔、ペプシのCMでコカコーラとの目隠しテストをやっていましたね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/06/05 20:47

わたしは当てる自信はまったくありません



酔っ払ってくると銘柄は気にしません、というか
わかりません。。
でも、はじめの一杯~大瓶2本くらいまでは
「口にあわない」と「口にあう」程度は区別がつきます。
わたしはモ○ツ(サ○ト○ー)のビール(発泡酒含む)が
口に合わないのですぐにわかります。
「ア○○」が口にあうのでこれも大体わかります。
だけど、飲みつづけるとわからなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに、飲み続けるとわかりませんよねー。

以前わたしが飲み会の幹事をしていて、瓶ビール飲み放題だったんですが、いいかげん酔いも回ってきた頃、誰かが「生ビールを飲みたい」なんて言い出し、「別料金でもいいから」と言ってじゃんじゃん生を注文し出したのです。

わたしは内心、「この人たちに、ジョッキに瓶ビールをついできてもわかりっこないのにな」と思っていました。

お礼日時:2003/06/05 20:39

ウチのダンナはキリンのクラシックラガーを愛飲しています


ラガーとして発売されていた頃から飲んでいましたが
ある日リニューアルされて不味くなったと言って泣いていました(笑)

それでスーパードライなら我慢できるというので
しばらくスーパードライを飲んでいましたが
昭和のラガーが帰ってきたというコピーとともに
クラシックラガーとして復活したので非常に喜んでます

どれがどれと細かく銘柄を当てる所までは無理かもしれませんが
スーパードライとクラシックラガーを選び出せる程度には分かるそうです
もちろん発泡酒とビールの違いは歴然としているらしいです

ちなみに私は一滴も飲めないので問題外です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

敏感な人って、やはりいるようですね。
今度何も言わずに実験してみては?
なんて、失礼しました!(^_^;)

お礼日時:2003/06/05 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!