プロが教えるわが家の防犯対策術!

今朝の「ズームイン」で、ドライヤーなどの電気コードを本体などに巻きつけておくと、断線してショートするのでやめるようにと報道されていました。
「折れ曲がっている」のが悪いそうですが、ホットプレートのコードなどは、折り曲げて片付けられるように留め具も付いていますよね。

ここで質問
(1)この場合も買った時のように折り曲げて収納してはいけないのでしょうか?
(2)電気のコードは、どのように収納するのが好ましいのでしょうか?

教えてください。

A 回答 (2件)

基本的に、コードの中の電線(銅線)は曲げの強さと、曲げ伸ばしの回数で徐々に痛んで来ます。



曲げの強さは、前回答者さんも云われている通り、大きな弧を描くように曲げることで痛みを軽減できます。

> ホットプレートのコードなどは、折り曲げて…
多分、使用頻度がドライヤーなどのように高くないので、問題になりにくいのだと思われます。
一番痛むのはコードの付け根部分です。この近辺は特に曲げない様に収納するのが良いです。

また、機器使用中(特に時間がたってから)コードを触ってみて、一部分だけ他より暖かい場所が有ったりしたら、そこで内部の銅線が断線しかけている事が予想されます。

自分はドライヤーのコードは本体に巻いて片づけていますが、局所的に曲がり癖がつかない様にまき始めはコードの長さに余裕を持って巻いています。

という事で、
(1)この場合も買った時のように折り曲げて収納してはいけないのでしょうか? (ホットプレートの場合ですよね?)
使用頻度が少ない(例えば週に1回以下程度とか)であれば1年使っても50回も曲げ伸ばししないのでトラブルは起きにくいと思います。(逆にその程度の耐久性では製品の信頼性が問われます。

(2)電気のコードは、どのように収納するのが好ましいのでしょうか?
伸ばして吊るす、あるいは丸く巻いて収納するのが望ましいでしょう。

また、テーブルタップ等でもコードを選ぶときは被覆の厚いもの(要するに見た目が太い物)のほうが曲がりにくいので、中の銅線もその分痛みにくいという事が言えます。

#最近もメーカー品は殆どがそういう傾向ですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ニュースを見て、たまに使う家電製品のコードなどが心配になったのです。

分かりやすい解説、ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/12 09:26

理想は大きな輪にしておくことです


針金を一カ所で曲げ伸ばしを繰り返すとやがて切れるでしょう
これが金属疲労です
電気コードも細い針金の集合体ですから一カ所を曲げ伸ばししているとやがて切れます
特に切れやすいのは器具から引き出された部分、プラグなどの接続器からの引き出し部です
コードを緩く曲げてみて部分的にくの字型に折れ曲がるところがあればその部分で線が切れているか切れかけている可能性があります
またコードを両手で持って引っ張ってみて伸びるようだったら切れています
このようなときはコードを取り替えた方がいいです
「電気コードの収納法」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

傷んだコードの見分け方まで教えていただき、感謝しております。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/12 09:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!