プロが教えるわが家の防犯対策術!

明日ある模試の志望校判定のために、自分の行きたい大学を調べて来いと言われました。
大学のことは良く分からなくて、ただ、心理学または環境学、国際関係について学びたいと思っています。
なので、
・心理学、環境学、国際関係について学べる有名な大学。
・国立、私立どちらでも良いです。
に当たる大学を教えて下さい!よろしくお願いします。

あと、『有名な大学』と書きましたが、教え方と言えば良いのでしょうか…、教えている内容が充実している学校を答えていただければ、嬉しいです。わがままな質問ですいません。

A 回答 (9件)

東京大学教養学部しか思い浮かばない・・・。



環境学、国際関係というのは学問としては確立しておらず(それゆえ学とはつけない)、アプローチの方法もさまざまです。なので、環境学部、国際関係学部などというものが先端研究を行なう大学にはまだなく(これからもできないと思う)、法学部や理学部(に限らず、さまざまな学部)の特定の研究室でのみ研究がされている、というのが現状ではないでしょうか。

心理学にしても、流行は臨床心理学で、基礎的な心理学は人気がないそうです。
臨床も基礎も重要だと思うんですけど・・・。

まず学部選びからやるのが先決だと思いますよ。
環境学や国際関係学(繰り返しますが、厳密にはこのような名前は存在しません)のフィールドで何をやりたいのかを見つけるのが先だと思います。

慶應のSFCなら望みがあるかもしれない。
ほかの大学では一般教養のつまみ食いでも仕方がないかもしれません。逆に総合大学なら、通り一遍のことは学べますよ。
    • good
    • 0

こんにちは。


私も心理学を勉強しています。私は中京大学をお薦めします。心理学の先頭をきるような教授陣が多いようです。実は私も行きたかったんです。研究室の方も充実しているのではないでしょうか?

環境については鳥取環境大学が知名度を段々に伸ばしてきています。私も見学に昨年行ってきました。最高ですね。田舎ですがとてもいいところにたっています。

両方私立大学です。パンフレットなど取り寄せてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
経験者さんなので、なにか説得力有りますね。
これからの参考にさせていただきます!

お礼日時:2003/06/03 22:13

国際関係学部ならやはり立命館大学・青山学院大学が有名だと思います。


環境なら、大阪大学人間科学部・慶應義塾大学環境情報学部でしょう。
心理学は大抵の有名大学にはあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をしてくださった皆さん、ありがとうございます。
大学名を挙げてくださったり、検索の仕方を教えてくださったりと内容のある回答を沢山して頂けたので、とても参考になりました。 
初めて名前を聞いた大学もあり、自分はもっと大学について調べなくてはいけないなぁ、と実感する事ができました。

えっと、志望動機を聞かれたので…
どれも自分にとって興味がある分野なのです。
国際関係や環境についての分野はニュースや本を見ていて興味を持ちました。この二つの分野は2,3年ぐらい前から興味を持っています。
心理学は教えてgooを見ていて興味を持ちました。
三つとも変な志望動機ですいません…。
 
模試には地元の大学と、ここに出ているいくつかの私立大学(心理学と環境)を書かせていただきました。
まとめてお礼はできるだけしたくなかったのですが、時間が……。(言い訳して、すいません。) 二人にしかポイントを差し上げられないのは、なんとも厳しいです。

回答してくださった皆さん、本当にありがとうございました。

お礼日時:2003/06/03 21:39

心理学ならば、いまは立教大学が非常によいようです。


あと、明治大学の心理学部があたらしくできたばかりで、意欲的なものを感じます。
    • good
    • 3

心理学なら、関西圏なら、追○門学院大学。


偏差値は低いですが(失礼)教授陣はしっかりしてます。京都大学や関西大学などへも教えに行っている教授がいます。
    • good
    • 1

zweitさんへ



すべて人気学科ですね。
どうしてこの学科に進学したいかの動機が知りたいところです。

●法政大学人間環境学部:社会人と学ぶカルチャーショック
法政の人間環境学部の特徴は昼夜開講をして、社会に開かれた環境教育をめざしています。
社会人の方が専門的学びたいと若い学生と机を並べています。現役バリバリの企業人(有
名企業の管理職の方もいます)は、教職員には緊張感を与え(なにしろ休校など許してく
れないでしょうね)ています。

アパホテルのコマーシャルで有名な女社長元谷芙美子さんも生徒です。ホテル経営で環境
マネジメントを本格的に取り入れる必要性から、大学に通うようになりました。

若い学生には、のんびりとした学生生活にカルチャーショックを与えています。公共団体
やNPOなどとのフィールドワークも多く、実習を通して環境学習ができるのが強みでしょう。

社会人と一緒に学べるのは、違った価値観や専門家の意見に接することができ、とても刺
激的だと思います。

●シラバスを読む
志望する大学のシラバス(授業計画)を読んでみましょう。
先生によってはご自身でホームページを公開していることもあります。
ゼミ生のページもずいぶん多くなりました。
そのようなページをご覧になって、講義内容や研究内容を調べたらどうでしょう。

レポートの発表、卒論なども公開しているケースもあります。
どのくらいのレベルの学生が学んでいるか、ホームページでチェックできる時代です。

参考URL:http://www.hosei.ac.jp/ningen/index.html
    • good
    • 0

検索のアドバイスのみですが...



「教える」と言う中にも,授業レベルと研究室レベルとが
あると思います.授業では通り一遍なものしかなくても,
面白いテーマを研究している研究室もあるかも知れません.

検索の際には,興味ある語句に,「研究室」とか「講座」とかを
追加してみると良いかも?

私は心理学の概論のみ,大学の教養部時代に授業で取りましたが,
発達,認知,社会・・・○○心理学と名の付くものは沢山あるので,
更に的を絞ってみるのも有効かも知れません.
    • good
    • 0

「人間環境大学」


名前からしてもろぴったんこじゃないですか???

参考URL:http://www.uhe.ac.jp/
    • good
    • 0

大東文化大学の環境創造学部に山本孝則という教授(経済学)がいます。

近著に、『新人間環境宣言――環境創造のための社会科学入門』(丸善、2001年)があります。私はある大学の知人の先生(かつて山本と同じ研究グループにいたことがあるそうです)にすすめられて読んだことがありますが、なかなか面白いと思いました。環境を人間社会の「外部」と見た20世紀の環境学から、環境を人間自身が創りだす《社会経済システム》と見る環境創造学を提唱している人です。これは、斬新な発想ではないでしょうか。千葉県の堂本知事とも親交があるようです。たしか、環境関係で、共同宣言を出していたと思います。

ただ、環境創造学部は設立されたばかりの学部ですので、まとまった評価はまだでていないと思います。しかし、直接会ったわけではありませんが、良い先生だと聞きました。

http://www.daito.ac.jp/gakubu/kankyosozo/fs_gaku …

http://pub.maruzen.co.jp/shop/4621048597.html

参考URL:http://www.daito.ac.jp/gakubu/kankyosozo/fs_gakubu.htm,http://pub.maruzen.co.jp/shop/4621048597.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!