プロが教えるわが家の防犯対策術!

解雇理由の正当性について

本日、直属の部長から、解雇を言い渡されました。


理由は以下の通りです。

1.会社から頼まれていた業務の、自宅持ち帰り作業分が
土日中に裁ききれず、月曜日に早朝出社し、他のメンバーに
一部手伝ってもらって完了させたこと。
(土日中に一人で完成できなかったことは問題だ、と言われました)

2.会社で業務が忙しく深夜作業になった際に、
コンビニに夜食を買いに行って夜食を食べたこと。
(チームで作業やってて忙しいんだから、
 そこは我慢すべきだろう、と部長に言われました。
 たしかに他のメンバーは誰も、夜食を買いにいきませんでしたが、
 私は一応、チームのメンバーには「少しだけ夜食買いに外出します」と
 いい、許可を得たのち、外出しました。)

3.私が作成した資料のデキが酷かったこと。
(今日言われ、今日中、と言われた作業だったのですが、
 終電ぎりぎりまで作成したのですが、、、見栄えを丁寧に
 調整する時間がなく、たしかに見た目は酷かったと思います。
 納期の延長の打診については、上司的には、今日中にできる量を与えている
 ので納期は絶対、ということでした。)

理由としては以上のようなことを言われました。


この解雇は正当なものなのでしょうか。


法的な観点なども含めて教えていただけましたら幸いです。

意味不明でしたら加筆しますのでよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

書いている情報では著しく不当ですね。


しかし、会社は不景気で解雇と言う理由も言ってるはずなんですが如何でしょうか?
著しい業績悪化は解雇の正当理由になります。
そもそも業績がよければ一人ぐらい遊ばしといても問題ないです。
    • good
    • 0

質問内容だけでは著しく不当解雇に思えますが


職場の状況や雰囲気や人間関係等が解らないので
実際の所はどうなんでしょうね?

土日に仕事を持って帰ってやってこいは酷いと思いますが
通常なら裁ける仕事が出来なくて
土日の猶予を与えたのに出来なかったのなら能力不足って事になりませんか?

チームのメンバーが誰も夜食を食べない中質問者だけが食べるって・・・
夜食を食べる事が悪いのではなく
誰も食べない中で一人だけ食べに行くのが凄いな~なんて思います

ただ単に上司とウマが合わないだけかもしれまん
会社側の言い分もある事なので
質問内容的に一方的に不当解雇?とも思えない印象です
    • good
    • 0

>この解雇は正当なものなのでしょうか。


正当でしたら辞めるのですか?
不当と思っているから質問しているのでしょう。不当です。
労働組合があるなら直属の上司が部長が解雇通知はださないでしょう。
それとも人事部も無い会社ですか、どちらにしても人事権の有る役職が
予告して解雇通知でしょう。手続きの上からも不当です。
会社の組織内容が分かりませんから「労働ネット」のサイト貼っておきます
事例に照らし合わせて下さい。

http://www.roudou.net/index.htm
    • good
    • 0

すべて正当な解雇理由に当たりません。



家に持ち帰って仕事をしろと命じることは出来ません。当然ただ働きでしょうし。

たしか4時間働かせたら、15分の休憩を取らせる義務が有ります。
それに食べなければ極端に効率が落ちますので、他の人に断って夜食をとるのは解雇理由にはなりません。

資料のデキが酷かったことは、注意を受けて当然のことです(お客様に提出出来ないのでは作らなかったのと同じです)。しかし、期日までに出来ない量を与えた、上司にも責任があります。正当な解雇理由にはなりません。
終電に間に合わなければ、仮眠できる設備が用意されているなら微妙です。

すでに解雇を言い渡されたということですので、早急に弁護士と相談して、解雇不当の申し入れをしてください。
裁判に持ち込むのであれば、同時に給料支払いの仮処分申請をしてください。これにより裁判の決着が付くまでの間は、仮に給料が支払われます。通常の生活費として消費したお金は返却する義務は有りません。

とわいえ、裁判に勝ったとしても、会社に戻るのは容易ではありませんが。
    • good
    • 0

こんばんわ。

以前、私も解雇通告を受けたことがあります。
その際は、理由は業績不振でしたが、解雇の通知に企業側の不備がありました。
本当に急ですと、大変ですよね・・・。

kimidoraさんは、解雇理由が正当かどうか、というご質問ですが、
1.に関しては、まず土日に仕事を持ち帰っていたり、早朝出社していたりとかなりの残業をされているようですね。
労働基準法違反が疑われますので、事実であれば解雇理由としては不成立のように感じます。
というか、企業側で解雇理由として明示できないと思います。
2.も、拘束時間の長さを推測すると、1と同様に感じます。
3.ですが、解雇理由には職業上の適性・能力、違反行為が問題とされる普通解雇というものがあります。
しかし、他の方と比較してどうか?など安易に適用できないかと思います。

法律の専門家ではないのですが、解雇要件を満たしていないように感じます。
もし、解雇を受け入れようというお気持ちがおありでしたら、
解雇理由証明書を依頼してはどうでしょうか?
(上記の内容では証明書が書けないと思いますが)
あと、法テラスや労働局でも丁寧にかつ個人を特定されない形で
相談に乗ってもらえます。(電話でも大丈夫です)

解雇理由について分かりやすいサイトがありますので、
参考にあげておきます。
がんばってください!

参考URL:http://www.futokaiko.jp/04/
    • good
    • 0

その部長という人は、人事権を持ってるのでしょうか?


総務とか人事とか、ましては、社長はその解雇を了承してるのですか?
懲戒解雇になる理由は、ないみたいなので労働監督署とかに相談して下さい。
質問からは、この位しかアドバイスできません。
少なくとも、あなたの役職や入社して何年か?、年令やどんな仕事してるかは、書いた方が良いと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

部長は、ほぼ人事権があるといっても過言でないかもしれません。
その部長は実は別会社の人間なのですが、
ウチの会社の社長から依頼され、部長となっています。
部長は、ウチの会社の社長と密に報告連絡をしているので、
今回の私の件も、社長には了承得ていると思います。
、、というか、好きにやっているというかんじですね。
部長が社長に「こうしますがよいですか?」と社長に相談して、
社長は「うん」とそれだけ言っているようなかんじですかね。。
事実上の主導権は、部長が握っている、というような具合です。

私は入社1年と少しの、役職無しの一般社員です。
年齢は30で、webデザイナーをやっております。

お礼日時:2010/01/20 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!