プロが教えるわが家の防犯対策術!

 とある団体でバレーボールサークルの指導をしているのですが、学生時代にバレーボールの経験がなく、うまい指導ができません。私は最近腰の手術をしたばかりであまり動けないため、プレーヤーとして経験を積むことができません。最近は「コーチング・プレイング・バレーボール」という雑誌を定期購読して勉強していますが、やはり経験がないというのは説得力がないらしく、うまくいきません。こんな私でも指導できる方法があれば、教えて下さい。

A 回答 (5件)

こんにちわ


バレーボールときいて思わず反応しちゃいました。
私は学生時代ずっとバレーボールとしてきたんですが、
私たちの間では、バレーうまい人よりもうまくない人の
ほうが教えるのはうまいよねとよくいいます。
(教え上手、教え下手があるので一概にはいえませんが。)
なぜかっていうと、うまい人よりうまくない人のほうが、
できない人の気持ちがわかるから。
なんで、できないのかって言う気持ちが分かるからってよくいいます。
うまい人っていうのは、自分ができてしまうから、なんでできないのか、何が分からないのかがつかめないらしいです。
私の知っている中学の監督をしてる方は、教えている中学校が全国にいくほど教え上手です。
しかも、ビデオもだしてます。
でも、その人は、バレーをしたことはありません。
なので、ほかのバレーを教えている先生に教わったそうです。
そして、やっぱりがんばって勉強したといってました。
その人は、もうばりばり運動をできるような歳ではないので、ほとんど口頭です。
それでも、転勤して、そんなにつよくなかったチームが全国にいくほど強くなりました。
どうやったら勝てるのかって研究することと、その人にあったバレーをさせること。
あとは、どうわかりやすいように説明するかってことでしょうね。
がんばってください。
長々となってしまってすいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 とても参考になりました。そして、勇気づけられました。「やっぱり頑張って勉強」ですよね。自分なりにやってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2001/03/27 21:26

私もバレーボールの指導を以前していましたが、ついついレベルの高い事や、人が気づかないことを指導したくなってしまい、その結果あら捜しのようになってしまいがちです。


現場を離れてよく考えると、一番効率良く技術(選手、コーチ共)を習得するのに良いのは、当たり前のようですが反復練習です。
どの練習でもいいので、基本動作を反復することです。
難しいフォーメーションを憶えたり、難しい球をとることよりも、一番有効なのはレシーブや決まったパターンの練習を反復することで、その応用は無限に広がります。
後は、指導者がのめり込んで楽しむことでしょうか。
    • good
    • 0

できますよ。


バレボ―ルは、チ-ムプレイです。技術面での指導に不安がおありなのもわかりますが、説得力ってなんなのかということです。例えば、単に国体出場経験があることだけで指導力に優れているとはいいきれないようにおもいます、というのも、メンタル面にどれだけ配慮できるかといいたいんです。メンバ-のよい面、いたらない面をどれだけ指導される方がわかってあげられるかだとおもいます。バレ-ボ-ルにかぎらず、日常の暮らしの中と一緒です。自分のよい面もいたらぬ面もすべてわかってくれる。人にはいい面もいたらぬ面もたぁ~~くさんあるからその部分部分を上手く引き出してあげることが、選手と指導する方との間の信頼関係につながるような気がします。信頼関係が成り立てば、同時に選手もあなたの技術面の不安を解消できるように各自で練習をつみますよ。心配しないで・・・・熱いおもいで取り組んでください。きっと、こころがとどきますよねぇ-!
    • good
    • 0

三屋裕子さんがバレーボール指導のコンテンツを持ってる


ライバルズってサイトにいってみたらどうですか?

http://www.rivals.co.jp
のスポーツビレッジっていうところで
バレーボール指導の内容がありましたよ。

参考URL:http://www.rivals.co.jp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。早速サイトに行ってみました。いろいろと参考になりそうな練習方法がありました。ぜひ取り入れてみようと思います。

お礼日時:2001/04/20 23:38

それはご苦労様ですね。

大変だろうとお察し申し上げます。

技術指導などはまず無理じゃないでしょうか?説得力がないより、理論を勉強しただけで、実際に体をその通り動かしてないわけですから、理論を間違って理解してる場合だって結構あるでしょう。頭だけの理論というのは意外と使えないものです。ですから、それを無理に伝授しようというのは指導者としてもよろしくないかと思います。

逆に練習や運営をスムースに勧められるようマネジメントに力を入れるのはどうでしょう。技術面は、たまに経験ある講師をよぶか、選手間の相互交流でお互いに教え合うようにするとか。実際、うまく回ってるサークルというのはしっかりとしたマネジメントをやってる人がいるものです。また、技術指導者とマネジメントが同一人物だと、その人が加重負担になる可能性もあるので、このさい割り切ってそれに撤して、技術は、先のような他の方法でカバーすべきかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございました。いろいろと考えてみたいと思います。

お礼日時:2001/03/27 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!