アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

文字通りで、LANケーブルで電力(電源)をパソコンに供給できないのですか?
LANケーブルで電力供給できれば電源ケーブルが不要でケーブルの数も減らせて便利だと思います。
電話なら電話線(モジュラーケーブル)だけで電源供給で、災害など停電時にも電話会社のサーバーに電力が充電されていて電源供給で通話できると聞いて
パソコンやインターネットでも同じように停電時でもサーバーにLANケーブルで電源があれば便利だと思いました。電源だけならUPSやノートパソコンのバッテリーでも良いですが、やっぱりケーブル類は減らしたいです。
それに電力線インターネットが実用化されているんですから、出来そうな気がします。
USBでも電源供給できますからね。

A 回答 (5件)

 既出の通り、LANケーブルで電源を供給する技術としてはPoEがありますが、これは電力自体が小さい上、現在主流になりつつあるギガビットイーサーネットでは使えません。


 安定した電力を得るには、やはり通常のコンセントから持ってくるのが確実でしょうね。
    • good
    • 0

IEEE802.3af


IEEE802.3at
PoE(power over Ethernet)

規格化、実用化もされてますが、供給電力がそんなに高くないので
動かせる物が限られてきます。

将来的に100Wぐらいの電力供給されれば動く可能性があるパソコンが
多くなってハッピーになりますね!!

参考URL:http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/2009 …
    • good
    • 1

電力=電圧X電流 ノート古いノートで最大電力60WのACアダプターですよ


電圧下げたら電流多く流さなければならない電圧上げたら電流少なくなりますが
無線LANすればノートはACアダプターのコードだけです
実用的でないあんな細い電話線で電圧降下がどんな物か電流も流せないし。
    • good
    • 0

電源ケーブルには、コンセントに挿しているだけで常に電磁波が発生していて、これがLANケーブルに悪影響を及ぼします。


なので、昔はLANを施設する場合は、電源コードと一緒にしないことが当然でした。

電力線インターネットですが、これが机上の速度より遙かに遅いのはご存じですか?
光より速い!!との触れ込みですが、実際はADSLより遅いことなど普通にあります。
また、コンセントから直なら良いですが、たこ足などしようものなら、LANにもその電源を使用する器具にも影響が出ます。
なので、あまり普及していません。というか、実用に耐えないです。
その影響はノイズ・電磁波によるところが大きいのです。
電力線インターネット用に電源設備を施設した住居などほとんどないですからね。

なので、LANに電源供給を乗せるというのは、そのスピードや安定性が著しく悪化します。
まあ、そのうちそれも解決されるでしょうが、LANケーブルのみよりもスピードが落ち、その保護のための仕組み(電磁波シールド等)で、価格も数倍~数十倍するでしょう。
つまり、あまりメリットは無いと思えます。

実用化の道のりはかなり遠いと思います。
    • good
    • 0

PoEを使えばLANケーブルで電源供給が可能ですが、


http://ja.wikipedia.org/wiki/Power_over_Ethernet

PCを動かすには25~35Wだときついでしょう
かなり低消費電力のCPUでも搭載しない限りトータルでこの電力に収まらないでしょうから
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!