プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は気づいたら3ケ月で15キロ太っていました。
最近勢いよく次々と高カロリーのものを食べてしまいます。
たくさん食べているのに満足できず(お腹いっぱいと感じる前にどんどん食べてしまう)、家にあるものを食べ、苦しくなって横になって寝てしまいます。

明日から戻ろう戻ろうと考えているのに、結局毎日同じ。そんな日々が続き15キロ太ってしまいました。

自分は本当に弱いと思います。食べることでストレスから逃げているんだと思います。
分かっているのにやめられない。

私は嘔吐はしないので、過食症ではないと思うのですが、
どうしたらいいのでしょうか。

やはり自分を甘い気持ちを戒めるしかないのでしょうか。

A 回答 (6件)

空腹感と飢餓感の違いを理解することが必要です。



摂食の調節は脳の視床下部で行われています。
炭水化物を食べると、血液中にブドウ糖が吸収されます。
血中のブドウ糖濃度を血糖といいます。
摂食中枢は血糖が下がると、空腹信号を出して食事を促し、
食事をして血糖が上がると、満腹信号を出して食べるのを
止めさせます。
摂食中枢と満腹中枢は、脳が自分のエネルギーを確保するため
だけに働いています。
これが空腹感と満腹感の仕組みです。

飢餓感はつぎのようにして起こります。
体脂肪の脂肪組織はレプチンという食欲抑制作用のあるホルモンを
作って血液中に放出しています。
レプチンは摂食中枢が興奮しないように常に抑えています。

レプチン濃度は体脂肪の量に比例します。
レプチンには食欲抑制作用がありますが、多いほど食欲が減ると
いうことではありません。
レプチンはちょうど赤外線警報装置の光線が侵入者に
さえぎられたらスイッチがはいるのと同じように、
レプチンが途切れたら摂食中枢の食欲抑制がはずれる仕組みに
なっています。

もしも、極端なダイエットのために、身体中の脂肪が少なくなってしまうと、
レプチン濃度が低下して脳の視床下部に届かなくなってしまいます。
そうすると、それまで抑えられていた摂食中枢が興奮して食欲を起こします。
この興奮は脳の新皮質の全領域に伝わることがわかっています。
ですから、このときは、脳全体が食べ物のことに支配されてしまいます。
これが飢餓感を起こす仕組みです。

飢餓感は、飢餓によって体脂肪が極端に少なくなってきたときに、
生命を維持するために食欲を起こすための仕組みです。
実際には、レプチンは血糖値やアドレナリンなどの影響も受けるので、
レプチン値が低下し、空腹やストレスが重なったときに、スイッチがはいります。

> 私は嘔吐はしないので、過食症ではないと思うのですが、

もう3ヶ月も続いているとしたら、過食症に踏み込んでいるのではないでしょうか?
15Kgも太ったら、次には嘔吐で体重を減らそうと考えるのが目に見えています。
しかし、絶対に嘔吐しないでください。嘔吐を始めると、治るものが簡単には治らなくなってしまいます。

医師の中には単なる食べすぎを過食と表現する人がいます。
そうすると、過食症の人は自分たちのことを過食嘔吐と表現せざるを得ません。
そうすると、嘔吐しない人は過食じゃないのかということになります。
過食の底辺に飢餓感があり、食べても満腹感がない状態で食べているかぎり過食なのです。

> やはり自分を甘い気持ちを戒めるしかないのでしょうか。

身体の声によく耳を澄まして、空腹と飢餓の違いを理解してください。
我流のダイエットではなく、基本的な栄養知識から勉強しなおしてください。
頭が混乱して、根気がでないかもしれませんが、焦らないで
少しずつ勉強していってください。

参考URL:http://www.tmin.ac.jp/medical/12/feeding1.html
「私は気づいたら3ケ月で15キロ太っていま」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに今年の夏にどうして10キロ痩せたのかが、分かりません。

私は気付かないうちに我流のダイエットをしていたのかもしれません。

これから自分が明るく、いや最低限ネガティブな思考にならないよう、自分に自信が持てるようになるためにも、逃げないで向き合っていきます。正しい知識を取り入れて、ゆっくりと進んでいきたいです。

回答本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/12/28 16:03

ダイエット仲間を作って、ダイエットを楽しむ、


もしくは、ブログで宣言して日々行ったダイエット
を書いていくのも良い方法かと思います。

ストレスの原因をつきとめ、改善する事が出来ると
一番良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ストレスの原因を考えてみました。

すぐにそれをどうにかするのは難しいですが、そのストレスを食べることに逃げないようにしたいです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/28 16:11

トピ主さんは、女性ですか?


秋冬は食欲が増しますよね。また生理前も抑えが効かなくなりますね。

きっとストレスもあるんだと思います。
気がつくと、食べてるって感じですよね。
もうこの場合、食べることを抑えるのは難しいと思うので、
高カロリー以外のものをたくさん食べて、
高カロリーのものの摂取を抑えるしかないと思います。

おやつなら、酢昆布とか、
高カロリーの食事をする前に、水を1杯飲むとか・・
野菜を多く取って、お腹いっぱいにするとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生理前は特にいっぱい食べてしまっていました。

極端に無理せず、viviさんが最後に書いて下さったアドバイスのように、小さいことをこつこつじっくり時間をかけて、今の状況から離れられるようにしたいと思います。

温かい回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/28 16:08

 嘔吐するようになると摂食障害でも相当進んだ段階です。

要は食を自分の意思でコントロールできなければ何らかの異常です。摂食障害でないかどうか、精神科か心療内科で受診することを強くお勧めします。それでもし異常でないということならば、内科を受診してみてください。往々にして胃腸が動きすぎて食べ過ぎることがあります(私もそうなったことがあって、1ヶ月で20kg太りました)。
 ここで相談するなら、上記で異常なしと診断されてからでも遅くないですよ。もし異常があれば、こんなところでは手に負えませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

病院にはなんか怖くて踏み出せません。

たぶん本当に酷く過剰な食欲に苦しんでいる人だったら、病院が怖いなんて言ってられませんよね。

私はストレスを食べることで忘れるような逃げる姿勢とまだまだ自分で向き合えるんだと思いました。

極端なダイエットをせず、少しずつ変えて行きたいです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/28 16:16

太ってもいいと思うなら食べればいいし、


太るのが嫌なら食べなければいいし。

bonbarbeさんはどうしたいんでしょ?

ストレスで食べたい??
まさか。
食べたいというのは人間の欲望ですから
誰でもありますよ。
でもデブなんてなりたくないから食べる
のを抑えているんじゃないですか(^^)

デブになってもいいと思っている人は
たくさん食べる。ただそれだけですよ(^^)

中には健康に気をつかって食べない人も
たくさんいるでしょう。
ただ基本は誰もが美味しい物をお腹いっぱい
食べたいんです。それをストレスのせいに
するのはいかがなものかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。

完全に欲に負けて、逃げて言い訳ばかりでした。

これからじっくり自分と戦います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/28 16:18

こんにちは



肥満外来とかで見てもらうのはどうですか?
心と体のバランスが崩れているのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今本当に食べることで、ストレスから逃げようと無駄なことをしてきてしまったことを後悔してます。

自分の心と体をしっかり見つめて、ゆっくり小さなことから始めて、積み重ねていきたいと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/28 16:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!