プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

年少の息子が登園拒否です。

周に1回くらいは何も無かったかのように行きますが、ここ1ヶ月ほとんど嫌がります。
それ以前にも嫌がる事はたまにありましたが、最近はほとんど毎日です。

泣き叫ぶ息子を無理矢理でも毎日連れて行くべきか、無理せず本人のやる気に応じて行くか、いっそしばらくまとまった休みを取るか、で迷ってます。


毎日連れて行く事で慣れてきて大丈夫になる可能性もありそうですが、それ以上にトラウマになるリスクや、友達への暴力等ありそうに思えます。


質問は以上ですが、背景もお話します。

そもそもの原因ですが、母親が妊娠してツワリなどで体調が悪く、その不安によるストレス、赤ちゃん返りがありそうです。

また、体調不良なので、幼稚園を不定期に休んだ時期があったり、迎えに行くのが叔母だったり、といった事もきっかけになったと思います。


幼稚園が嫌な理由を聞いても、悪い友達がいると言った事はありますが幼稚園では比較的普通に遊ぶ事が多いらしく、その悪い友達とやらとも遊んでるようです。が、一方ケンカやお漏らしや泣く事も増えているようです。

幼稚園から帰りたがらない事もあります。逆に幼稚園つまらなかった!と言いながら即帰る事も。イマイチ理由がはっきりしません。
恐らく母親の事が漠然と不安だったり、幼稚園が決まりが多くて面倒なのかな、とは思います。

性格ですが、元々繊細でチキンだけど、親には執着はなく、人見知りもしない子です。
内向的では無いので、幼稚園では誰とでも遊ぶけど、早生まれなので相手にされない事も多いみたい。けど、小さくて可愛いと言われて人気もあり、友達に囲まれてる事も多いです。
根は優しい子ですが、楽しい時のテンションも高い分、気性は荒くて、怒ると凄まじい声と、凄い力で抵抗します。
特に最近幼稚園登園以外でも荒れる事が多くなり、親の顔面を殴ります。そのつど、ブツのはダメ!と注意してます。

息子と話をして、幼稚園は楽しい事もたくさんあるよ、明日は行ける?等と聞くと、行くと言いますが結局朝になるとダメです。


ちなみに親は、どっちがいいかな?と迷ってはいますが、深刻になってはいませんのでご心配なさらず。

主に、幼稚園に無理矢理連れて行くべきか否かという質問ですがそれ以外でも何でも良いのでコメント頂けたら嬉しいです。

A 回答 (3件)

うちの子のケースですが


数日休ませました。

たまに今でも1日とか…。

不安が強くて些細なことでもハイになったりトラウマになる方です。

ただ、行かせようとしてるのにごねてごねて、結局おれて休ませる…
となると子供のゴネ得を覚えてしまうので
朝ちょっと不安定だな、と感じたら
先に「今日はきつそうだからお休みしよう」とか
熱があるふりをしたりします。

「どうしても限界の時は休めるんだ」とわかったことで
なんとか他の日も頑張ってる感じです。

「休んじゃったから明日はいかないとね」
「昨日休んだから今日はもういかないと」
「今日と明日いったら2日お休みだね」
と休んだ分行かないといけないと約束しつつ
次のお休みまでの日数とかでゴールを見せたりしながら。

妊娠に寄る一時的な不安ならちょっと安心させながらリズムを付けてあげては。

あとは、園の方の生活に何か変化はないですか?

たとえばお遊戯会や発表会の練習が始まってきつい、とか
実は運動会の練習が楽しかったけど先月終わってしまったから…とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうそう、ゴネ得を覚えそうなのが怖くて、無理にでも連れて行ったほうが、、、と思ってしまっている部分もあります。

もし無理をせず休ませる、という方針にするのであれば、引き時、に気をつけたほうが良いということですね。とても参考になります。

園の生活に関しては、運動会が9月にありましたが、登園拒否が始まった時期とは一致しないので思い当たる節はありませんが、幼稚園のカリキュラムが月毎に変わっていくのであり得る話だと思います。

イライラせず、じっくりと子供の話を聞いてあげようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/21 21:11

つわりの最中に、大変ですね。

。。

幼稚園は義務教育ではないので、「無理矢理」まで、する必要は無いと思います。幼稚園の先生には、現状を全て伝えて、登園できそうな日は登園でいいと思います。幼稚園では意外とケロッとしている場合もありますよ。

赤ちゃん返りは、克服したいですね。暴力的になっているのは親に対してだけですか?お友達とは大丈夫ですか?ともかく、「ママとパパはあなたが大好きだよ」を、全身で伝えるしかないと思います。それと、子どもには「だめ」より「いや」の方が伝わりやすい気がします。「だめ」って言われると自分が否定されているので反発しますし、愛されて無いと思ってしまいます。「ママ、そんなことしたらいやだなぁ」なら、ママの気持ちを伝えることになります。。。うまくいくといいですが…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい、幼稚園について落ち着いた後はケロッとしていることが多いそうです。
幼稚園の様子は比較的話してくれる先生なので、いろいろ聞いてます。

むしろ逆に、幼稚園から帰りたくなくて、給食を食べなければ帰らなくて良いのでは、、と考えハンガーストライキを起こした、という、それはそれで困ったエピソードがあるくらいですので、幼稚園が嫌で仕方ない、とは思えないのです。

やはり親への執着が無いとは思っていても、親と離れる不安で幼稚園を嫌だと言ってるように思えます。

暴力的かどうかについては、最近幼稚園で一度だけ、先に手を出されて相手の子の指に噛み付いた、という事件を起こしました。
その後仲直りのための手紙を家で書いてましたが。

無理矢理連れて行って不安定の度合いが増すようなら他の子にも迷惑になるので休ませることも考えようと思います。

「だめ」より「いや」はハッとしました。さっそく実践してます。
つわりで動けない分、スキンシップや会話は増やすようにしていますが、これからもなるべく不安を払拭してあげられるように頑張りたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/21 21:34

私にも3歳になる娘がますが、次女が産まれる前と後は同じような


感じでした、最近ようやく落ち着きました。
1年位続いてた気がします。

暴れて、大泣きした時は、叱り付けた後ハグするようにしてました。
落ち着いたら、もうすぐ妹が出来るから一緒に遊ぼうな。
とか言うと、うん。とは言いますが、まぁまた暴れます。仕方ないですね。
効果があるのか、ないのか判りませんが、出来るだけ母親との
時間を作るようにしてあげたり、抱っこするようにしてましたね。
土日は、家事を私が引き受けて娘と遊んでもらう位の事しか出来なかったけど・・・

友人の子は、我慢するタイプだったらしく、甘えたいのに
いい子にしていましたが、精神的なストレスで吃音になりました。
今は、回復しました。
と言う事も身近であったので、娘は暴れて発散するだけ、まだ良かったのかなぁ
と今では思います。

幼稚園から離れると、ますます幼稚園離れが進む気がします。
私ならば、一応無理やりでも行かせておいて
悪化するようであれば、先生方と相談して週に数回にしてもらう等
考えます。

父親としての意見なので、あまり参考にならないかも知れませんが、
大変な時期です。イライラするのも心配なのも、よく判ります。
ですが、必ず落ち着く時が着ます。
気長に見守ってあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1年ですか・・・!?
確かに生まれる直前か、生まれてから荒れる子が周りには多いので、
今からだと1年はかかりそうですね。恐ろしい!
とりあえずいったん、母親のつわりが治まって行動できるようになったら少し落ち着くと良いな、と思います。

他の質問や専門家の意見で、「もうすぐお兄ちゃんになるんだよ」「ママに赤ちゃんができたんだよ」と言うと、環境の変化への不安から不安定になる子もいる、と聞きました。
とはいえ、何も言わないわけにもいかないので、「○○君とパパ、ママの赤ちゃんだよ」といった言い方にして、受け入れやすいように心がけています。

大人しければよい、というわけでも無いんですね。確かに子供の性格はあると思います。
今手がかかることと、将来立派な大人になることは別ですよね。
なんでうちの子はこんななんだ、、、などと考えると自分たちも子供も辛くなり悪循環になりそうなので、こういうキャラだからこそ良いこともある、と考えようと思います。例えば発散が上手だ、とかですね。
つい先ほども風呂で頭を洗うのがいやだ、パパ嫌い、と暴れてましたが、30分後にはパパとも仲直りし、テレビを見てケラケラ笑ってます。

目先だけじゃなく、将来の子供のためになるような接し方をしたいと思います。

そうですね、無理に行かせて悪化するようなら次の手を考える、でも充分かもしれませんね。
あ、、そういう意味では既に無理に行かせて悪化している気が・・・。

夫婦だけじゃなく、幼稚園とも相談してみる、ということは考えていませんでした。必要なことですね。
とても、とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/21 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!