プロが教えるわが家の防犯対策術!

スーファミかPSが全盛期くらいかなりの昔だったと思いますが、ドラクエやFFのようなクリックタイプのRPGが「飽きられた」とか「もう古い」とものすごく叩かれて、アクションタイプのRPGが次世代RPGだと注目された時期があったと思うのですが正しいでしょうか。

また、今もドラクエやFFの戦闘の基本は昔と同じクリックタイプでしょうか。(今もRPGではクリックゲームが王道でしょうか)
コンシューマーゲーム限定(PCのMMORPGは除いて)でお願いします。

A 回答 (3件)

ムービーなどを用いて演出面を強化した「FF7」がPSで発売されて以降、


ドラクエなどの昔ながらのコマンドバトル方式を用いたRPGに向けて
「古い」「時代遅れだ」などの批判が集中した、という感じだったかな…。

いわゆるクリックタイプのRPGが批判されたわけではないと記憶しています。
国内では「RPG」といえば、やはりクリックタイプを一般的にさすと思いますよ。

ただ、海外では「JRPG」とか「クラシックRPG」などと呼ばれ
FPSなどの海外産ソフトを、日本人が「洋ゲー」などと呼ぶように
ネガティブな文脈でつかわれることはあるようですね。

海外ユーザーが指摘する「JRPGが変えなければならない7つのこと」↓
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/0902/0 …

>今もドラクエやFFの戦闘の基本は昔と同じクリックタイプでしょうか
>今もRPGではクリックゲームが王道でしょうか

ドラクエはそうですね。恐らくこれから先も大きくは変わらないと思います。
FFについても、11(オンラインRPG)と12で少し毛色が変わりましたが
最新作の13では、10以前のタイプに戻りました。

これは「RPGといえばクリックタイプのものが普通」という固定観念が
メーカー側よりも、ユーザー側に今でも根強くあることが理由だと思います。
(特に「大作」と呼ばれるソフトになればなるほど)

テイルズシリーズのような、アクションRPGもいくつかありますが
クリックタイプに比べると、やはりマイナーだと考えて良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
URLも面白かったです。

お礼日時:2009/11/18 20:47

こんちゃ。


人間そんなに進化する生き物じゃないです。
まあ、見せ方の違いでしょう。
過去はあんまり気にしない方が良いんじゃないかな?
て気がします。
若い人は知らないだろうけど、バブル経済の時は学者や専門家も
永遠に日本は繁栄すると言ってたけど、いまはこんなボロボロで
若もんに無理やりひどい目に合わせているくらいだからねぇ。
まあ、あの当時は二匹目のどじょうを狙っていろんな会社がゲーム作ってたからなあ。
後は、批判じゃなくて、過去のRPGはどんなかを調べると面白いよ。
ホント昔のゲームは今と違っておもろいから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2009/11/16 18:12

ハードのスペックの向上で出来ることが増えたため、様々なバリエーションが生まれた結果、旧来のシステムは古いと言われたことがありました。


ただ、結局進化の大半は演出方面だけで、ゲーム的な面白さが進化しているかは疑問で、むしろ古くからのRPGが近年もてはやされる傾向があるかと。
いまだに最高のRPGはDQIIIなどと言われることが多いですしね。

DQやFFの基本は変わっていません(FFの場合はATBなどがあるので微妙に違うともいえますが)
純粋にRPGと言った場合は、大抵はクリックタイプです。
しかし、アクション要素のあるA・RPGや、マス目上にキャラを配置して戦闘するS・RPGなど、一言でRPGと言っても様々な種類に細分化されています。
純粋なクリックタイプのゲームはすでに少数派とすら言えるかもしれません。
なので、「クリックゲームが王道」というよりは、「王道RPGはクリックタイプ」と言ったほうがしっくり来るかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはりそういう時期がありましたか。
今はクリックタイプが少数派なんですか?コンシューマーは詳しくないので驚きでした。
もしかしたらこのことについてまた別に質問するかもしれませんが、その時もよろしかったらお願いします。

お礼日時:2009/11/16 18:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!