プロが教えるわが家の防犯対策術!

昨年の6月ごろからダイエットをはじめました。
65キロスタートで目標を49キロに設定し、
今年の6月頃53キロまできたのですが
そこから一向にへりません。52キロ~54キロ台を
いったりきたりしています。

今までも停滞期間があったのですが、こんなにも
長いのはおかしいと思います><;
もともと身長が150センチで
体重が64キロだったので 目標の49キロもけっして
痩せすぎではないと思います。

私のダイエット方法は
夕ご飯に白飯をたべないこと。
その他は腹8分目ぐらいとしてきたら
少しずつ痩せてきました。あとは週2,3のウォーキングです。

これまで過激な単品ダイエットやカロリー計算や
エクササイズはなかなか続きませんでした。

今までと変わらずに続けているのに53キロで
ぴたっととまってしまったのはなぜでしょうか?
食事の量も増えていませんし、ウォーキングも続けております。
長すぎる停滞期に
もっと食事制限などをしなければいけないのか と
戸惑っております。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

ダイエットは食事の関係とトレーニング関係が関わってきます。


ですので、食事の見直しとトレーニングの頻度と負荷の関係を見直して下さい。
ダイエットを始めは体重の落ちは良くて体重は減りますがその後は減りが悪くなってきますが地道にトレーニングを継続される事が必要となります。
体重を落とすペースは1ヵ月に1kgを目安にして行って下さい。

体重の減り(俗に言う停滞期)が悪くなったようですが、食事の栄養バランスと運動の関係が悪い状態とも考えられます。
食事の見直しを行ってるようですが食事の面で言うと低カロリーにした場合に糖質(炭水化物)が不足しますと脳がエネルギー不足と判断し脂肪を溜め込むようになります。

1日の摂取カロリーを1500~1600に保ち、食事に含まれる「たんぱく質:脂質:糖質」を糖質を6割程度にします。
糖質が必用ですが、例えば、おにぎりや菓子パンだけで済ませると血糖値が短時間で下がってしまうので一緒に野菜や繊維質や吸収が遅いおかずを食べる事で血糖値がゆっくり上がりゆっくり下がりますので身体が脂肪を溜め込みにくくなります。
    • good
    • 0

私も昨年6月からダイエットして、12月までに15キロ痩せましたが


そこからが鬼門でして、、、はや1年近く経ちますが、維持状態です。

no.1さんの言われるとおり、適正体重なのかもしれませんよ。

確かに適正体重は身長(m)×身長(m)×22ですので
質問者様のばあい49.5キロとなり目標は間違っていませんが
こういう公式はあくまで目安で、本人がそれで健康維持できるのなら大丈夫です。現状の体重で「健康美」が達成されていれば49キロにこだわる必要もないかもしれません。

それでも、というのであれば
新たに違うダイエット方法を追加してみてはどうでしょう。
体がそのダイエット方法に慣れてきた証拠でもあるので、違うダイエット方法をもうひとつ取り入れて体にショックを起こすんです。

さいごに、目標達成してもできたら腹8分目とウォーキングはされるといいですよ。
腹8分目、医者いらずといわれるくらいです。
    • good
    • 1

こんばんは



お米を五穀米などの雑穀米にしてもっとよくかんで食べてください
運動は出来るだけ毎日やったほうが良いです
(40分以上歩いてください)
酢の物とか大豆製品も取るようにしてください
    • good
    • 0

 こんばんは、ダイエット大変ですよね。



 体重が、動かなくなったということですが、
 可能性として、次のことが考えられるかもしれません。
 *質問者様の、適正体重に達している。
 *食事のバランスがまだ悪い。
 *運動量が、少ない。
 です。

 私が考えるにこの3つが考えられますがどうでしょうか。
 1日どのような食事内容で、
 どのくらいのカロリー摂取かがわからないので・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!