No.1ベストアンサー
- 回答日時:
むりかも。
普通は、フロッピーとかUSBメモリでブートさせて行います。
BIOSが吹っ飛ぶことはそうないので、意外にボタン電池の交換
+CMOSクリアで治るような気がしますけど
この回答への補足
どうもチップセットと関連ありそうですね、と言うことはcpuと関係あると言うことですね・・・それをアップデートとかfddに焼いてインストールと言うことですね。でも最近のパソコンにfddがついていないのでusbでやるということではありませんか???
補足日時:2009/11/14 01:04No.2
- 回答日時:
… BIOSが?
いや、自分は質問者さんの判断が間違っていると思います
BIOSのインストールやアップデートの方法が分からない人が BIOSの動作の判断をできるのかって思うんですよ
むしろデバイスマネージャーでエラーを出しているデバイスのデバイスドライバーを疑ったり
該当するハード(デバイス)の不具合を疑うのが定石なんです
場合によってはイベントビューワでエラーメッセージを探して不具合を起こしている状態を確認します
■本題
BIOSのアップデートやインストールは、パソコンの起動時に行います
当然ながらハードディスクからの起動ではアップデートやインストールはできません
起動用の CD/DVD または フロッピーディスクが必要になります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン BIOSがIDE HDDを認識しない 5 2022/10/02 18:28
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- CPU・メモリ・マザーボード BIOSアップデート 3 2022/07/09 22:30
- その他(パソコン・周辺機器) 一度廃棄したノートパソコンを取り戻したのですが、不安です 9 2022/04/05 08:47
- デスクトップパソコン パソコン インテルC5i5RYH BIOSの設定方法を教えて下さい 5 2022/09/27 13:34
- iOS BIOSのアップデートがうまくいかないのですが、・・・・・・ 2 2023/04/29 23:11
- CPU・メモリ・マザーボード 自作PC用のマザーボードはBIOSははじめから入っているのか? 6 2022/10/29 19:49
- UNIX・Linux uefiのマザーボードを旧来のbiosのマザーボードであるように設定することはできるでしょうか? 3 2023/04/25 16:13
- Windows 10 またパソコンの質問 インストール 3 2022/08/27 14:29
- CPU・メモリ・マザーボード BIOSに関して ASRock Z690 STEELLegend のマザボを利用しているのですが、B 3 2022/06/05 18:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
macOS Sonoma 14.1をインストー...
-
Windows10を使ってるのですがア...
-
office2010と2003の互換性
-
Windows Vestaの起動トラブルに...
-
PCゲームの対応OSについて
-
Centos5.4 インストール時、起...
-
パソコンの起動時に
-
ブルースタックス3が起動でき...
-
Macbookで動画メール
-
Windows10をクリーンインストー...
-
WINDOWS7のRC版を入れようと思...
-
CPUとM/Bの交換(Widows 7 64)
-
使用しているネットワークカー...
-
起動時・再起動時に音声が勝手...
-
windows xp 起動してpost画面表...
-
マックOS10.10.1でPhotoshopCS3
-
Office2003で起動時にWindowsイ...
-
雑誌または専門書のLinux CD...
-
Windows vista がとにかく遅い
-
間違ったグラフィックドライバ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10を使ってるのですがア...
-
Windows7でSmartVisionが見れない
-
macOS Sonoma 14.1をインストー...
-
PowerMac G4 HDの初期化をした...
-
ibook G4を工場出荷時の状態に...
-
MAC VirtualBoxにインストール...
-
古い話ですが、Windows 3.1と95...
-
PCゲームの対応OSについて
-
Chrome OS フレックスはインス...
-
キヤノン LBP3000 を Linux Mint
-
起動時・再起動時に音声が勝手...
-
windows11のスペック回避をして...
-
新PCへ旧PCのシステムデータを...
-
macbookairでonedriveが起動で...
-
インストール後再起動せず起動...
-
LINUXで画面の解像度が・・・
-
Windows 10 Home ネットワーク...
-
windows10にて管理者なのにexe...
-
Centos5.4 インストール時、起...
-
仮想PCで3Dオンラインゲームを...
おすすめ情報