プロが教えるわが家の防犯対策術!

リノベーションマンションに住んで3年目になります。3年目にして、3度目の給湯器トラブルがおきました。1994年に設置したパロマの屋内型ガス給湯器を使用していますが、燃焼しなくなってしまいました。点火しなくなった日は雨の日です。2日間後、天候が回復するとまた点火するようになりました。 そろそろ駄目になるのかと思い、ガス給湯器の交換をするために一般的な業者さんに見積もりをとってもらった所、リンナイのガス給湯器に交換というものでした(排気系は交換なし)。一応、東京ガスさんにも見てもらった所、給湯器と同じメーカーの排気トップを使用しないと駄目ですと言われました。さらに、外壁に出ている排気シャフトが、内側斜めに設置されているため、 結露などで水蒸気がガス給湯器側に降りてた可能性があるそうです。また、外壁の排気トップは足場を組まないと交換不能っぽいです。しかも、メーカー替えると穴の大きさ合いませんよ、と。 前置き長くなりましたが、ガス給湯器と排気トップは本当に同じメーカーにしないと駄目なんでしょうか?
今朝は3度目のガス給湯器トラブル、、、2週間前にもあったので、ガス給湯器を交換して大丈夫になるのであれば交換したいです。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

屋内設置型の給湯器でもっとも危険なのはいいかげんな排気筒工事です。

金額の問題ではなく、きちんとした施工店を選ぶことをお勧めします。都市ガス会社に頼むと一般に高いのは、すべての面で安全性を優先させているためです。
今回の排気筒を替える替えないの見解の相違もその一例ですね。ちなみにメーカーのカタログや施工マニュアルには適合するトップの型式が明記されているはずですが、それを無視する業者さんはいかがなものかと。
こういう業者は、設置工事に必要な各種の資格にも無頓着ですから、有資格者による標準的な規格や手順を無視した工事がおこなわれる可能性もありそうですね。

なお、当初の施工も先上がり勾配(外壁側に向かって上り傾斜)のようですが、FFまたはFEタイプは先下がり勾配が常識です。多分無資格者によって安価に設置されたのではと推測されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
マンションを買う時はそんな事解らなかったし、言われもしなかったのですが、、、、
きちんとした所にお願いする事と、施工に関して管理会社に聞いてみたいと思います。

お礼日時:2009/11/13 12:50

ガス給湯器の場合、メーカーが変わると勿論ですが、同じメーカーでもガス給湯器の型式が変わると排気トップが合わなくなり交換する必要が出てきます。


給湯器の燃焼トラブルは、給湯器本体の欠陥の他に、給気に問題があるのが殆どです。
排気シャフトが、内側斜めに設置されてトラブルは、むしろ稀な方です。
業者に良く相談して、給気システムを確りと考えて作業するようにしましょう。
ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。
排気シャフトが内側斜めな設置が稀、と言う事でしょうか?
リフォーム業者は、梁の都合で最初からそうなっていた、と言うのです。
排気シャフトの勾配は直せないと言われました。。。。
給気に問題ですか。。。最初の2年はトラブル無しだったのに。
リフォーム業者に再相談ですね。

お礼日時:2009/11/11 16:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!