プロが教えるわが家の防犯対策術!

長文です。すみません。

私は地方のベンチャー企業で技術職をやっています。勤めて約2年9か月です。今年4月まで地方にある本社で勤務していましたが、5月から東京事務所で働くことになり、9月まで働いていました。上京する前から転職を考えていたのですが、なかなか切り出せずに。そんな折、どうしても本社でやらなければ出来ない業務があるということで、1~2ヶ月ほど本社で仕事してくれと会社都合で戻されることに。

東京で働きたかったこと、給料が低いこと、仕事がハードなこともあり、
9/18に退職の意思を伝えました。

取りあえず、一旦本社に戻り、その後、直属の上司(リーダー)とさらにその上の上の上司(GM)に相談し(連休もあり引き伸ばされて9/28)、私は1ヶ月で辞めたいと伝えましたが、退職するにあたり2~3ヶ月ほど引き継ぎも含めて残って欲しいと言われました。お世話になった会社でもあるので、ちゃんと引き継ぎ等を行って辞めようと思い、11月いっぱいで希望するも「うーん、最終的な判断は社長だし、12月末までかかるかも」と曖昧に。

さらに、GMから「今実家にいるんだし、辞めるんだったら住宅手当と地域手当を外すからね。定期代も今使ってないし、外すよ。まぁ、仕方ないよね。」と10月の給料から住宅手当・地域手当を切られ、荷物が置いてあるだけの東京のマンションの家賃を払いながら金銭面も更に苦しい状態に。

このままでは残れば残るほど貯金も無くなっていくんで、10/22に11/30をもって退職の日付で、退職願いをリーダーに提出。リーダーは「確かに受け取った。但し、11月一杯は厳しいと思うよ?」と。その後、状況をリーダーに追及するも「マネージャー(リーダーの上司)には渡したけど、その後の動きはちょっと分からない」と曖昧な返事。

私は11月末で辞めたい意志は変わりません。
引き継ぎに関しては大半の業務は上京前にマニュアル等を作成しているのとので、期間的には十分出来ると思います。曖昧にする理由、恐らくは人材が見つからないということなんでしょうけど。

正直、金銭的にも精神的にも苦しいです。会社の都合に踊らされているようにしか思えないのですが、労働基準監督署に相談した方がいいのでしょうか?

A 回答 (5件)

ちょっとあなた自身強くなったらどうでしょう。


会社のどこがおかしいか、もうご自身でお分かりですよね?だって、会社がしてるおかしい点をすべて指摘してらっしゃいますね。
労働基準監督署のこともお調べになっているでしょう。実際に、労働基準監督署でこのケースにどれだけ踏み込めるか、分からないですけど、相談にはのってくれるわけです。どうして、「相談した方がいいでしょうか?」と聞くのでしょう?背中を押してもらいたいからですか?
あなたの会社は確かにひどいけど、あなた自身が気持ちを強く持っていれば、こんな展開にならなかったはずですよ。
実際の解決方法のアドバイス先は、他の回答者様が丁寧にしてくださってますが、わたしはあなたの心の弱さに一番問題を感じます。
ダメなものはダメって言わなきゃダメでしょ。
これから、再就職なさるのでしょう?自分の意思を強く持たないと、それすらかなわなくなってしまいます。強く意思をもって、がんばって!
    • good
    • 0

ずいぶん前に意思表示と退職願いを提出しているのだから、11月末で退職すればよろしい。


というか行かなければ済むことです。
態度を曖昧にしていれば、いつまでたっても会社に振り回されますよ。

それに他の回答にもありますが、手当ての削減は違法と思われます。
退職に当たって未払い分の支払いが無い場合は告訴の意志があるということも伝えてください。
小額訴訟という簡単な方法がありますので、頭の片隅に入れておいてください。
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/minzi/minz …

なお、労基は個別の案件には対応しません。
    • good
    • 0

> 会社の都合に踊らされているようにしか思えないのですが、



そういうことになると思います。

> 労働基準監督署に相談した方がいいのでしょうか?

退職時期にせよ手当てにせよ、労働者側がOKなら、労働基準法などの法令に抵触しません。
労働基準監督署は私たちの税金で活動しますので、法令に違反するなどの具体的、合理的な根拠なしに、労使間の紛争に対して積極的に介入を行うのは困難です。


通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。
組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。

Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合
http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labo …

の、
全国労働組合総連合(全労連)
全国労働組合連絡協議会(全労協)
など。
    • good
    • 0

おかしいよ


まず、手当
今質問者さんの所属は本社なのですか
そうであれば、東京の自宅を引き払うための時間をいただいているはずです
(場合によっては引っ越し費用も会社が負担することもあります)
それが無いのであれば経理に苦情を伝えましょう
定期代というのは東京の事務所への通勤に使うものでしょうか
それであれば合法です
本社に通う定期代も支給されないのでしたら、やはり経理に苦情を伝えましょう

退社の意思を伝えて退社までは一ヶ月ですからね
辞める意思があるのであれば必要な引き継ぎ業務以外は断りましょう
引き留めの口実を聞くのは退社の意思がないとも受け止められます

いずれにせよ、おかしいと思うのでしたら、労働基準監督署に相談ですね
    • good
    • 0

相談した方がいいです。

引継ぎ不要なら問題ありません。
法律では2週間で退職できます。
会社側は手当て中止など、経理上正しい手続きをしているのに、労基法だけ遵守しないのは悪徳企業と判断できます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!