アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「うさぎを部屋の中で放し飼いで飼っている」という方を雑誌でよく見かけるのですが、うさぎを放し飼いで飼って、そこらじゅうのものをかじられるということはないのか、いつも不思議に思っています。というのは、私も先日までうさぎを飼っていまして、このうさぎが特別なのかは分からないのですが、とにかくかじり癖が異常にひどく、病気ではないかと家族で話し合うほどでして、こんな状態でウサギを飼うなんて、放し飼いはもとより家の中に一秒たりとも離すことができないような状態でした。

実は当初、私もそういった雑誌を見る限りウサギは放し飼いでも飼えるものだと思い込んでおりまして、実際放し飼いで飼っておりました。ところが、私のブランドバッグはかじられるわ、コードは(カバーをつけても)滅茶苦茶にされ、家具はボロボロ、洋服に穴が開き、購入したばかりの家の壁紙ははがされて柱はガリガリに…といった状態だったので、主人にはもうウサギは家におかないでほしいと激怒されてしまったほどでした。その後結局ケージに入れて飼うことにはしたのですが、急に入れられてストレスだったのか、その直後に亡くなりました。まだ生後半年でした。

そこでうさぎを放し飼いにされている方にお尋ねしたいのですが、ここまでひどいかじり癖というのは普通なのでしょうか?やはりうちのウサギが異常だったのでしょうか。もちろん、部屋の中には基本的にかじられては困るものを置く事がないよう気をつけてはいましたが、やはり生活をしている以上、カバーしきれないコードもありましたし、疲れて帰宅してバッグを床に置いてしまったこともありました。でも、ほんの一瞬のことです。皮製品を見つけては真っ先に突進してガリガリガリ…といった状態でしたので、一時期私自身がノイローゼになりかけたり、バッグがほんのちょっとすれていただけでも「これはウサギにかじられたのでは??」と過剰に気になるようになってしまいました。
またかじるための木なども置いていましたが、なぜかそれには手をつけず、家の柱や革製品をかじる習性がありました。

ウサギを放して飼われている方は、まさかこのような状態の中で飼っているとは思えませんが、実際のところどうなのでしょうか。我が家にいたウサギは、家に友人がやってきたら、その方が何気に床に置いたバッグに向かっていって、ペロペロなめてあら可愛いわねと言っていたら、実はかじられていて目茶目茶になっていた、というような状態です。

A 回答 (17件中1~10件)

かわいいうさぎさんが亡くなられたということで、ご愁傷様です。



トピ主さんとしては、基本的な事として、以下の2点をおさえて、飼い方を工夫すべきであったと言えます。

(1)ウサギは、本能として、色々なものを噛んでしまう本能がある。
(2)ウサギは、環境の変化にとても弱い生き物である。

第一に、おそらく御存知とは思いますが、うさぎの歯は、一生伸び続けるので、噛みぐせは、仕方のないことです。これは、本能なので、やめさせることは不可能です。かじり木を用意していたとの事ですが、「齧り木以外はかじらないで欲しい」なんていうのは、あくまで人間様の都合であって、ウサギの知ったことではありません。自然界では、好きなものを齧っているのですから、革製品だろうが、柱だろうが、それらを齧り木と区別するような本能は備わっていないということです。後、ペットショップなどでは、ビタースプレーというものが置いてありますので、これを、齧られては困る場所に吹きかけておく、という手もありますが、効かないケースも多いです。ベテランの飼い主さんが、長い時間をかければ、ゲージの外では物を齧らないように「教育する」こともできる可能性はありますが、うさぎさんの個性によって、失敗する場合もあります。もしも、どうしても放し飼いをしたいと考えるのであれば、齧られては困るものを全てウサギの行動範囲から除外するか、サークル等を使って、ウサギの行動範囲を限定する事が求められるのです。

第二に、うさぎは、環境の変化に極めて脆弱な生き物です。放し飼いからゲージ飼いに変えるにしても、いきなりではなく、段階的に移行することが求められるのです。昨日まで、広い部屋の中を、自由に遊び回れていたのに、今日になって、いきなり数十センチ四方のゲージの中に閉じ込められたら、ストレスが溜まるのは当たり前です。よって、これまで放し飼いをしてきたのであれば、最初は数時間からゲージ生活をはじめさせて、毎日少しずつ、ゲージにいる時間を長くしていくという方法がベストなのです。あるいは、サークルを使って、徐々に行動範囲を狭めて行くという方法も考えられます。要は、急激な環境の変化は大敵なのです。

以上の2点から、トピ主様の飼い方は、改善の余地があったと言わざるを得ません。
すでに、亡くなってしまった、ということではありますが、誰にでも失敗はあると思います。次、何か生き物を迎える時には、この反省を活かして、しっかり勉強をしてから、家族に迎えてあげることが、今回亡くなったうさぎさんに対する最大の供養になると思います。頑張ってください。
「うさぎを放し飼いで飼っている方への質問」の回答画像17
    • good
    • 5

ウサギの放し飼いは、とても危険です。

電気のコードをかじったりして、感電のおそれもあります。ケージに入れていても、脱走します。ウサギ専用のハーネスがあるので、たさせてください。とても喜びますよ
    • good
    • 1

うさぎ専門店のサイトにありましたが、初心者の放し飼いはやめた方が良いそうです。

うさぎの躾が出来る人じゃないと、難しいようですよ。
確かに、飼い始めて分かったんですが、意外と頭も良くて上下関係も分かっているので、人間との信頼関係と、上下関係、テリトリー分けがしっかりしていれば、部屋に出してても差ほど悪さはしないです。反抗期や発情期はまた別物ですが、現に我が家のうさぎは、家や人間に慣れた頃にかじり癖がパッタリ止みましたし、こちらの顔色伺いながら、コードに口付けていましたし。(目が合うと止めます(笑))
性格によっても左右されるコトなので、これが全てではありませんケドね。
参考までに…
    • good
    • 2

前回答者さんは「ウサギはケージ飼いでなければ絶対ダメ!」


ではなく「サークル飼いを推奨」してるんだと思いますが・・・(ケージとサークルはまた別です)

結果、ペットを何より大事に思うならペットのためを思い放し飼い、
やっぱり自分のものが大事だから、ペットはその次。という思考ならサークル飼いということでしょうね。
一部屋ペットのために空けることが出来るなら何より一番でしょうね。

本当は前者の考えを持ってる人が動物を飼う資格がある人だと思いますが、現実はペットにとって厳しいものですね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに現実的にはなかなか難しいこともありますね。
私もペットのためを思い放し飼いを続けていた結果、結局はケージ飼いになってしまったわけですから、非常に複雑な気持ちです。

私も一部屋開けるのが理想的だと思うのですが、やはり土地の狭い都心ではなかなかそういった余裕がない方も多いようです。

以前から飼っていた場合は仕方ありませんが、家を新築した場合などは新しくペットを飼うのは控えた方が良いかもしれません。

お礼日時:2009/12/08 13:38

個人的な意見ですが‥ウサギは絶対に放し飼いで飼うことはできません。



それは部屋の中で遊ばせるときも同じ事で、必ずサークルが必要です。サークルがなければ家の中のものはほとんどすべて齧られます。

私はウサギを買うときにサークルが必要だとペットショップに言われていたので、それが当然だと思ってウサギを飼い始めました。なので部屋に放すときも当たり前のようにサークルで囲っています。ちょっと可哀想かなと思ってサークルなしで放したこともあるのですが、目に入ったものは鉄でも何でもかじり始めたので即サークル生活に戻しました。

犬や猫と異なり、ウサギはケージで飼う生き物ですからあくまでそれを前提に飼われたほうが良いと思います。雑誌などで出てくる、放し飼いで自由にのびのび‥みたいなウサギは、全体的には数は多くないと思ったほうがよいでしょう。

質問者様もウサギをできるだけ自由に育てたかったとのことですから当初のイメージとは異なった形になってしまったかもしれませんが、ウサギの様子を見ながら、もしかじり癖がひどそうでなければ放し飼いにするという方が良かったかもしれないですね。もっともメディアの情報は様々ですし、育児書同様、この本にはこう書いてあるけどあちらには違う事が書かれているという事もありますから何ともいえませんが。

どうしても放し飼いにしたいという事であれば、部屋の中に常に物がほとんどないような状態にしなければ難しいでしょう。たまに部屋の状態をそのように保っている方もいますが、ネットを張ったりカバーをしたりとそれなりの苦労になり、サークルで囲う事に比べるとかなりの大作業になります。テレビ台やパソコン台なども扉付きにするなどして、コード類も完全に封鎖しなければなりません。

物をかじられたというストレスと日々付き合うことを考えれば、多少可哀想という気持ちがあってもケージ&サークルの基本飼いがベストです。神経質な人や高価なバッグ・家具など絶対に齧られては困るものが身の回りに多い方もそのようにすべきです。

長くなりましたが、私自身の経験をもとに意見をさせて頂きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答をありがとうございます。

今まで「ウサギはケージ飼いでなければ絶対ダメ!」ときっぱり言って下さる方がいなかったので、迷いがあったのは確かです。特に新築やリフォームをしたばかりの家の場合はなおさら徹底すべきでしたね。

もし放し飼いにこだわるなら、部屋をまるまるひとつ開けてということも考えられますが、その場合でも絶対に家を齧られないという保証はないですから、念を入れるならサークルをということですね。

一時期、使わずに開いていた物置のような部屋でウサギを遊ばせていたことがあるのですが、そこもドア付近をかじられてしまい、使用するのを止めました。

ケージの掃除をするために一瞬手から離れても狂ったように家具・コードに突進という感じでしたから、もう目が離せなかったですね。

お礼日時:2009/11/11 15:08

我が家は、完全放し飼いです。

しかしながら、うさぎのために、一部屋あけてます。その部屋は、井草マットにして、齧られても大丈夫なものだけを置いてます。コード類、電化製品も、置いてません。

普段は、みんなと同じリビングでくつろいでますが、お出かけするときと、夜はその部屋でドアを閉めてます。完全、放し飼いの人でも、コードのある部屋に放したまま、お出かけする人は少ないのでは??

コードを齧って、漏電で死ぬこともあるし、カーペットを食べても危ないし、齧られることより、異物が身体にはいって、どうにかなるのが怖いと思います。

物を齧るのは、ストレスとか人の関心を引きたいとかの場合もありますよ。うさぎさんは、意外にかしこいので、それは齧っては駄目と、しかったら、段々と理解できるようになります。うちの子は、それで齧らなくなってきました。

普段、私がPC見ている横で、転がってくつろいでいますが、私たちがご飯を食べてたりして、構ってもらえないとなると、わざとカーペット齧ったりして、関心を引こうとしたりします。それで、あわてて飛んでいくもんだから・・・頭がいいんですよ

生後、半年というのは、反抗期だったりしますので、余計酷かったのかもしれませんね。それと、やっぱり性格もありますよ。人が一人、一人性格が違うように、うさぎさんも、一羽として、同じうさぎさんは、いません。その子のことをよく見て、その子にあった飼い方をしていくのが飼い主さんの、責任です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ウサギが人の関心を引きたくてかじるというのは知りませんでした。犬に関しては、よくそういった行動がみられますが‥ある本では、「うさぎは叱っても理解ができない」とあったため、とにかく身の回りのものをガードする事にばかり集中してしまいました。

ウサギを飼ったことのない人がよく「ウサギはバカだから分からない」と言いますが、とんでもないですね。

確かに、年齢的に反抗期なのではとよく言われました。年を取ってくるとかじりがおさまったり。

カーペットはよくかじっていましたね。引越しと同時に購入した新品のカーペットもあっという間にズタズタです。材質が問題なのかと悩んだこともありましたが‥

ウサギにも個性があり、それぞれに合った飼い方が大切だということですね。

お礼日時:2009/11/11 14:41

庭に放していたのであれば特に問題はないと思います。



私も朝早く家を出て、朝方に帰るという日も多いのですが時にはほとんど遊ばせられない日もあります。マンションなので庭に出すこともできませんし…でもその分休みの日は思い切り遊ばせたり、バランスを取っています。

自然いっぱいなのが必ずしも幸せではない、とは疑問を感じます。もともと野生の生き物なのですから自然が好きなのは当然ですし、逆に自然が嫌いな動物のほうが少ないのでは?よほど臆病な子ならともかく、うちの今までのウサギも緑の多いところに連れて行くと走り回って目をキラキラさせて、本当に嬉しそうな表情をしていましたよ。

かじりがひどいウサギであれば、部屋に放す時は必ずサークルを使う、と決めた方が良かったかもしれませんね。サークルであれば囲うだけですから簡単ですし、持っていると便利だと思います。100円ショップで売っているアミをつなげて、手作りのサークルを作る方もいらっしゃるようですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サークルは早くに持っていたほうが良かったかもしれませんね。

うちのウサギにバッグをかじられた友人からは「それにしても何千万の家が1000円のウサギにボロボロにされちゃうなんてね」と冗談交じりに皮肉を言われてしまいました。

お礼日時:2009/11/10 17:47

私もhonjinさんの発言に強くうなずけました。


aianmadenさんに動物に対する愛情を感じ取ることが私にも出来ませんでした。

回答内容を読む限り全く反省の様子が見られません。
亡くなったウサギが可哀相でならない!!!
貴方に憤りさえ感じます。

>>色々な所に質問はしましたが残念ながらその時は参考になる答えが見当たりませんでした。

では動物病院に電話して聞けばよかったのでは?
たとえ県外でも動物病院なら質問することが可能です。
検索すればいくらでもうさぎ対応の動物病院は出てきます
参考になる答えが見当たらないということは現実的にありえません。
ただの言い訳でしょう。

あなたが自然が好きだからといってもウサギにとって自然いっぱいなのが必ずしも幸せではないのです。
リードをくくられてそれだけでストレスを感じてしまう個体も少なくありません。
放し飼いだったにも関わらずリードをつけられれば散歩でストレス発散どころではなく余計ストレスを感じるでしょう。

>>家族といえどもやはり動物ですから人間の子供と同じようにはいきません

そう考えるなら動物を飼わないほうがいいのです。

>>庭もないから放せないという方のほうが多いです

うさぎにとって庭に放すことが幸せではないのです。
温度の関係、知らない場所へ出されることのストレス、個体によってはヒステリーのようになって暴れてしまう子もいます
もともと警戒心の強い動物です。
どうしても外に出したいなら徐々に慣らす必要があったはずです。

お忙しいから構うことが出来ないような文章ですが(>>個々の生活スタイルもあるわけですから、その範囲内で云々)
私も仕事をしておりますし暇ではありません。
1日12時間以上仕事をしているときも多々ありますが、
今日は掃除が出来なかった。
今日はウサギを遊ばせることが出来なかった。
ということは1日たりともありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これだけ家をかじられて、動物病院に相談しない飼い主がいるでしょうか。県外でなくとも都内に動物病院は山ほどあります。 

現在住んでいる田園調布近辺にも動物病院がいくつかあるのですが、私は友人がやっている病院にお世話になっていました。もともと犬を見てもらっていたのですが、時間外でも対応してくれたので色々と助かりました。対策としては市販の苦味のあるスプレーをかじっている時に顔に吹きかける、かじっていたら持ち上げてひっくり返し「ダメ」と言う、といったものでしたね。

庭に放す、リードで歩くというのはケージに入れる以前から練習を兼ねてしていたことですのでそれについては特に変えた事はありません。環境として唯一変ったのは、「ケージに入る」ということでしょう。それまでは来客時などにたまに入れる程度だったので、一日の多くをケージで過ごすという事はありませんでした。庭に放すといっても私が見ている間だけですからせいぜい1日数時間程度に限られます。

人間の子供と同じようにいかないのは事実です。
私の妹も極端な動物好きで、ウサギではありませんが犬が寒いからと服を着せたり、ミネラルウォーターだの無農薬だのとこだわって、スーパーに入る際外につなぐのもためらうほどですが、犬の方はしょっちゅう病気ばかりしています。あまり神経質になりすぎるのも考え物だと思いますね。逆に祖父が飼っていた犬は水道水に残り物のご飯で20年近く生きたので驚きました。

お礼日時:2009/11/10 17:31

aianmadenさんの質問内容を拝見して、悲しくなりました。


ウサギへの愛情が全く感じられません。

愚痴を並べられてるだけの様に感じます。

もう亡くなってしまったウサギについて、今更こんな質問してどうなさりたいのでしょうか?

この世に生を受け、半年しか生きられなかったウサちゃんの御冥福をお祈り申し上げます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

色々な所に質問はしましたが残念ながらその時は参考になる答えが見当たりませんでした。

もちろんケージに入れたことが原因だったかは分かりません。

できることをやって、それでも亡くなってしまったなら、それは仕方がないことだと思います。そもそもサークルなり部屋の中だけで遊ばせていることが健康的な事だとは私は思いません。

お礼日時:2009/11/08 00:07

>>他の方のお話を読んでも分かるように、ウサギにも個人差があるような気がします。



個体差があるという問題ではなく動物を飼うならあらゆることを想定していないとダメだと思います。
aianmadenさんのうさぎが異常だったとは全く思いません。
むしろその齧り癖程度なら正常でしょう・・。


>>自由な時間という意味では子供と一緒に庭で遊んだり、公園に出かけるという事は続けていました。雨の日はリードでつなぎながら家の中を歩くという感じですね。ただそれまではケージというものにほとんど入れたことがなかったので、それ自体がショックだったのではと思っています。それまでは台所の隅においてあった土鍋の中でリラックスして寝ていたくらいでしたので。

毎日?リードをつなぎながらいったいどの程度の時間遊ばせたのでしょう?(足りなすぎるでしょう・・・)
そもそもいきなりケージに入れず、慣らす必要があったでしょう。
人間でさえいきなり狭いケージの中に入れられたらストレスで気が狂いそうになります

>>もう過去のことですので今となってはどうすることもできません。いずれにしてもできる限りのことはしたつもりです。

そうですね、今となってはどうすることも出来ません。
でもあなたが今後動物を飼わないということがせめてもの事ではないでしょうか。
本当に出来る限りのことしたでしょうか?そうは思えません。
色々調べていればこんな悲しい結果にならなかったのでは?
健康診断等、動物病院にいった時に先生に相談すればこのような結果にだってならなかったと思います・・。(普通いきなりケージに1日中入れろなんて言う先生いないでしょう)

そもそも病院へつれていってあげることもしていたのでしょうか?(健康診断等)
普通ならそのときに聞きませんか?

犬や猫に比べればウサギの情報はまだまだ少ないと思います。良い面も悪い面も含めてです。ウサギを飼っている物同士のコミュニティもどんどん増えていって欲しいと思いますね。

情報は少なかろうが多かろうが今ここでこうやって質問できるならば何故当時質問できなかったのでしょう。
質問してたら変わってたかもしれないのに・・
情報が増えればいいということではなく、少なければ自分から進んで調べる努力が必要です。

今居る犬も可哀相。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々な所に質問はしましたが残念ながらその時は参考になる答えが見当たりませんでした。犬の方は幸い長生きなのでそれについては大変嬉しく思っています。

家族といえどもやはり動物ですから人間の子供と同じようにはいきませんし(人間の子供でさえここまでのいたずらはなかなかしませんが)できるだけ自然に近い環境で飼えればそれが理想だと私は思っています。そういった意味で、庭や公園に連れていたのが間違いだったとは思いません。散歩はする方のほうが少ないですし、庭もないから放せないという方のほうが多いです。個々の生活スタイルもあるわけですから、その範囲内でペットにとっても飼い主にとっても心地よい空間を作ることが大切でしょう。それは獣医さんもおっしゃっていた事ですね。無理をしても良い結果は得られないと思います。

お礼日時:2009/11/07 23:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!