プロが教えるわが家の防犯対策術!

外付けのHDDがGドライブとして認識されています。
データーの読み書きはできるのですが、いざPCを落とすときや再起動させるときに、
「ハードウェアーの安全な取り外し → Gドライブ(大容量記憶装置)→ OK
なのですが、実際にはHDDの電源が落ちません。

通常終了の時は電源を落とした後USBを抜けばいいので問題はないのですが、再起動の時は困ります。

改善策を教えてください。

ちなみに、OSをXP-VISTAにアップしてから(数日前)この症状が出ています。 

A 回答 (3件)

HDD側の問題かどうか切り分けた方が良いですよ。

他のパソコンへ繋げてみることです。
当方の外付けHDDは、ハードウェアーの安全な取り外しで確実に電源が切れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
そうですね、ほかのPCに繋いで確かめてみます。
基本的なことでしたね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/06 08:37

アクセスランプって、赤あるいはオレンジになっている時がアクセス中で、緑の場合は電源生きてますよ表示のはずです。

中には手抜きで緑表示しかしないものがあるのかも知れませんが、どっちにせよハードウェアの取り外しを選択しても、電源が切れないことには変わりありません。なので、「安全に取り外すことができます」などと表示されさえすれば、電源の状態は気にせず引っこ抜いて平気です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
今までは、電源が落ちるとアクセスランプも完全に消灯してました。
今回は明らかに落ちていないので、画面でのメッセージがでたとしても不安ですね。

一度引っこ抜いたのですが、エラー音が出ました。

お礼日時:2009/11/06 08:39

USB接続タイプのHDDですね。


ハードウェアーの安全な取り外し → Gドライブ(大容量記憶装置)→ OK
この時点でUSB-HDD側にアクセスランプが点滅していなければ
そのままUSBケーブルを引き抜いても問題ないですよ。
そしてその後再起動すればいいかと

電源ランプが点灯したままなのはUSBから給電しているからですね。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございました。

ハードウェアーの安全な取り外し → Gドライブ(大容量記憶装置)→ OK
この時点でもHDDのアクセスランプは点灯したままです。

どうしたらいいでしょうか?

補足日時:2009/11/05 13:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!