アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、LUMIX DMC-LX3というデジカメで撮影しておりますが、
娘が誕生しましたので、これを機に、デジタル一眼レフを
購入してみようかと検討しております。フルサイズなら、
(1) EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
(2)  D700 レンズキット
APS-Cなら、
(3) EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
(4)  D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキット
を候補に上げております。
そこで、質問です。
A)フルサイズとAPS-Cサイズとは今後、並存していきそうですか。
 (10年後に、APS-Cが無くなり、フルサイズのみになるとかは考えにくいですか。)
B)ネガフィルムを使用していた時代には、ボディ本体の性能よりも
 レンズの性能が写真に影響を及ぼすと聞いたことがありますが、
デジタル一眼レフの場合、いかがでしょうか。極端な話、高価なボディと低価なレンズの場合と低価なボディと高価なレンズの場合では、 どちらの方がきれいな写真が撮れるのでしょうか?
C)レンズの保護用にレンズフィルターを装置しても、写真にはまったく
 影響はありませんか。
D)ずばり、4種類の長短を教えて下さい。お勧めはどの機種でしょうか。

 よろしくお願いします。



  
  

A 回答 (9件)

>A)フルサイズとAPS-Cサイズとは今後、並存していきそうですか。



これだけAPS-Cが増えちゃった現在、そう簡単に無くなるとは思えません。
少なくとも往年のハーフサイズ程度の命脈(2~30年)はあると思います。

>B)ネガフィルムを使用していた時代には、ボディ本体の性能よりも
> レンズの性能が写真に影響を及ぼすと聞いたことがありますが、
> デジタル一眼レフの場合、いかがでしょうか。

レンズが良くないと良い写真にならないのは、デジタルでもアナログ
でも全く同じです。

ただしデジタルの場合、本体の進化が激しいので、Nikonで言えばD70と
D90では、撮れる写真はやはり「外れ乳剤のKodachoromeと当たり乳剤の
Kodachorome」以上に違います。ですので、以前のように「NikonFを終身
使い倒す」なんてことはあまり現実的でなく、自動車みたいにある程度
使った時点で新しい本体に変えていく、という発想が必要だと思います。

なお、最近のデジタル一眼の価格の高低は、光学系の精度や耐久性、
AFセンサーの数や画像処理のロジックの差で出ることが多く、MF・RAW
できっちり撮って、ちゃんとした現像ソフトで画像を作ると、価格ほど
の差は無いことが多いです。

>C)レンズの保護用にレンズフィルターを装置しても、写真にはまったく
 影響はありませんか。

平面ガラスは写真光学系にとって最悪のアイテムです。ですので、順光
なら問題は無いのですが、半逆光~逆光で強い光が入ると、光源と反対
側に見事なゴーストが出ることが少なくありません。フィルターはやはり
「狙った効果を出すとき以外は付けない」のが基本です。

>D)ずばり、4種類の長短を教えて下さい。お勧めはどの機種でしょうか。

どれでも、お好きなものをどぞ。

ただ、Nikon派の私が買うなら、D90に18-55mmという組み合わせにして、
余った予算でもう一本レンズを買いますね。18-200は悪くない万能レンズ
なんですが、やはり設計に無理が無いレンズの方が描写力が良いですからね。
18-55はキットレンズとバカにすると火傷する程、出来のいいレンズです。
あとは35mm/F1.8Gとか、50mm/F1.4Gとか、運動会命なら70-300mmとか。

この回答への補足

早速のご回答、有難うございました。D90は、 D90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキット 、 D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット 、D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット 、 D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキット の4種のレンズキットが販売されているようですが、18-55G は広角側と望遠側の差が少ないので、設計上有利ということでしょうか。価格は安いですが、それが、きれいに撮影できるということにつながりますか。 きれいにとれるのは、18-55G >18-105G > 18-200G という順番だと考えていいのでしょうか。

補足日時:2009/11/02 13:51
    • good
    • 0

2005年に5Dが発売されて以来、「フルサイズの時代到来か」とずーっといわれ続けています。

ニコンもD700などを投入していますが、パナソニックやオリンパスはマイクロフォーサーズと逆のベクトルを選択するメーカーもあります。10年後がどうなるかなんて、ニコンやキヤノンの経営者でもわからんでしょう。マニアに聞けば、フルサイズ原理主義者はフルサイズが入門機にも搭載されるだろうといい、APS-C市場主義者はAPS-Cサイズへのニーズはなくならないというでしょう。

ちなみに、24-105F4Lレンズは使っていましたけど、フルサイズで使うには広角での周辺減光が目立つので有名ですよ。個人的には使い勝手がよく(APS-C機で使っていたので)愛用していましたがマニアにいわせると「あれはLレンズにふさわしい画質ではない」となります。
また、D700は年末にニコンがD800を発売するという噂がまことしやかに囁かれています。出すならもう具体的な話になってもよさそうな気がしますがね。
50Dなら7Dのほうがいいと思うなあ。理由は?と聞かれれば「全然違うから」という答えになりますけど、それをいちいち挙げたらマニアック過ぎて意味がわからんと思いますけどね。
D90は全く興味がないのでわからんです・笑。D5000のほうが使い勝手がいいなんて話も聞きますが、両方とも手に取ってじっくり見たことがないので、なんとも。
ちなみにレンズフィルターは私も使っています。画質が低下するので使わないという人もいますし、それを否定もしません。でも、私は20万円のレンズが自分の不注意でキズをつけたらと思うと耐えられないので保険の意味合いでつけています。ただし、冬に持ち出したときは曇ってしまったので外しましたけどね。でも5万円のレンズにはつけていません。5万円のレンズにフィルター代がもったいないから・笑。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせていただきます。有難うござしました。

お礼日時:2009/11/04 20:16

私はここ数年オリンパスのフォーサーズを使い続けています。


はっきり言ってしまえば、他の規格の一眼レフを買おうとは思わないほど、十分に満足できるものだと思っています。
そこでいきなりD)の回答ですが、3か4のいずれかでいいでしょう。
デジタルの時代にフルサイズにこだわるのは、むしろ時代遅れの考え方だと思います。
仮にAPS-Cでも、35mmフィルムに劣らない画質を得られますから、もちろんフルサイズならさらに良いのは確かですが、そこまでなくても全く問題ないと思います。
撮影対象がお子さんであるなら、いずれ運動会なども撮影することになるでしょう。その際、望遠レンズは必須でしょうが、センサーが小さい方が有利になるというのも、APS-Cを勧める理由の一つです。
B)の性能のことですが、やはりボディの重要性が増していると思います。デジタルの場合は、ボディがフィルムの役割も兼ね備えているわけですから、光を受けてデジタルデータに替えて保存するための、センサーと画像処理エンジンが重視されるべきだと思います。
極端な話なら、高価なボディに安物レンズの方が、特に条件の悪い撮影でもそれなりに撮れるはずだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有難うございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/11/04 11:53

EOS 5D Mark IIを使ってます。

候補にされておられます他のカメラは
使ったことありません。

A)デジタル製品は日進月歩なので10年も先のことを今から考えても
 仕方無いと思います。候補のカメラのどれかを買っても10年も使わない
 でしょう。

B)昼間明るい環境で撮影したら候補のどのカメラで撮影しても
 同じような画質だと思います。暗いところでISO感度を上げて撮影
 した場合、フルサイズの方が画質が良いです。

C)ぼくも常時付けてますが、画質の劣化は感じません。

D)EOS 5D Mark IIやD700を買える予算があって、それらが候補に入ってる
 ならEOS 5D Mark IIかD700を買うのが良いと思います。経験上フルサイズ
 が候補にあったらAPS-Cを買ってもすぐにフルサイズが気になると思います。
 ぼくは数年前EOS5Dと迷って他社APS-Cを買ったけど、結局EOS 5D Mark II
 に買い替えました。今回、APS-Cを買われるといわゆるAPS-C専用レンズを
 一緒に買うと思いますが、フルサイズでは使えないので(ニコンの場合、
 限定的に使えますが)フルサイズに買い替えたらフルサイズ用レンズ
 を買うことになりますし、ここは遠回りせずフルサイズを買われた方が
 良いと思います。主な被写体が出生間もない娘さんだと、当面は室内
 での撮影が多くなると思いますが、室内でISO感度を上げて自然光で
 ごちゃごちゃした室内の背景をぼかして撮るのはフルサイズが
 1ランク上です。50mmF1.4とかを合わせて購入されるとLUMIX DMC-LX3
 では逆立ちしても撮れない背景が完全にぼけぼけの写真が撮れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有難うございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/11/04 11:54

LUMIX DMC-LX3良いカメラをお持ちですね。


お子さんが歩き出すまではLUMIX DMC-LX3で良いような気もします。
その頃のデジタル一眼はよりレベルアップしているでしょう。
フィルム一眼をお持ちならばお子さんが走り出してからでも遅くないと思います。

あるカメラ店の店長から聞いた話ですが、諧調表現、写真の奥行きはまだフィルムの方が上だそうです。
液晶やプラズマテレビがブラウン管の画質に未だに追いつけないのと同じだそうです。
しかし、とんでもない高感度でストロボ無しで夜景が、また300mm超えるレンズを手持ちで撮ることはフィルムでは考えれ無かったとデジタルのよさも認めています。
その店長は夜景などのノイズ処理はキャノンは塗りつぶしたようなのでニコンの方が綺麗な処理をしていると評価しています。

子供の成長記録で一眼レフの必要性を感じるのは運動会、学芸会で望遠です。
となると最低でも300mmは必要です。となるとAPS-Cサイズだと200mmで35mm換算で約300mmになるのでAPS-Cサイズが良いとおもいます。
正直、子供成長記録で背景を意図的にぼかして撮ろうとはほとんど思いませんでした。
APS-Cサイズでも望遠で開放で撮れば充分ボケるでしょう。

C)レンズの保護用にレンズフィルターを装置しても、写真にはまったく影響はありませんか。
初期のデジタル一眼では広角レンズの場合フィルターの厚みで四隅にケラレが発生し易いといわれていましたが最近は改善されているようです。
子供成長記録ならレンズを触られるのは覚悟された方が良いでしょう。保護フィルターは必需品です。

蛇足
室内ならば日中の障子越しの光、北窓からの光は柔らかく子供の撮影に最適です。
また夕暮れの光の方が柔らかく影の出来方も真昼の光よりお勧めです。
お子さんばかりでなく奥様も綺麗に撮って上げてくださいね。
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/consumer/TakingGrea …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有難うございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/11/04 11:53

ご出生おめでとうございます。



直接の回答ではないのですが・・・・
レンズは18-200mmのほうが便利です。
私は18-70と55-200をいちいち付け替えていますが、
シャッターチャンスを逃すことがたまにあります。
画質もそこまで悪いわけではないので、高倍率ズームをお勧めしておきます。

また、赤ちゃん相手だとフラッシュが使いにくいので、
F2.0以下の明るいレンズを1本持っておくのをお勧めします。
室内でもISOを少し上げればフラッシュなしで楽に撮れます。
http://www.fuji-group.biz/products/p-38750.html(APS-C用)
http://www.fuji-group.biz/products/p-35538.html(フルサイズ・APS-C兼用)
(ですがLX3を持っているならLX3のレンズがF2.0なので不要かも)

また、画質はボディ:レンズが6:4程度で決まると思っています。
特に高感度は差が顕著です。
レンズフィルター(安物)も付けていますが画質の悪化を感じたことはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有難うございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/11/04 11:52

A)


APS-Cが無くなることはないでしょう。少なくともニコンはDXフォーマットとFXフォーマットの2本柱でいくと明言していたはずです。
※でも、Nはフルサイズはなくても構わないと言っていたのに半年後くらいにはフルサイズ機を出しちゃいましたからね…

B)
センサーサイズが同じならボディの価格差による写りの差はほとんどありません。今も昔もレンズの方がウエイトが高い。ただし、最新機種ではレンズの各種収差をボディ側で補正してくれる機能がついているので色収差が酷いレンズでも見れる写真にしてくれるでしょう。

C)
プロテクトフィルターによる写りの影響は全くと言って良いほど無いでしょう。
でも、私は雨風の強いときしか使用しませんけどね。

D)
私ならEOS 5D MarkII。でも、レンズにお金をかけたいのならEOS 50D。
D700はAFに不満を持つ人が多いみたい。それに3Dトラッキング機能も初動がかなりトロいらしいですね。

ニコンは新製品の発売サイクルが早すぎるので何となく手を出すのをためらってしまいます。まるで薄利多売のディスカウントショップみたいで昔のようなブランドとしての威厳が感じられない…実機を手にしてみても所有感をくすぐるようなオーラも感じないし…
もし、矢継ぎ早に新機種を発売しないと銀行から金を借りることができないというのなら「ニコン オワタ\(^o^)/」ww
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有難うございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/11/04 11:52

A)フルサイズとAPS-Cサイズとは今後、並存していきそうですか。


10年も先、今買ったBodyは持ちません。
共存とは思いますが、デジタルの世界10年の進歩は大きいですから
カメラメーカーも3ツ位撤退していて2社位しか残ってなかったりして
B)ネガフィルムを使用していた時代には、ボディ本体の性能よりも
 レンズの性能が写真に影響を及ぼすと聞いたことがありますが、
勿論、良いレンズでしょうが、綺麗に写すのは貴方の腕です。
カメラは使用する人の腕以上には写らないでしょう。
(綺麗の概念が抽象的ですが)
C)レンズの保護用にレンズフィルターを装置しても、写真にはまったく
 影響はありませんか。
全く無いとは言えませんが、実装備して影響はないでしょう。
D)ずばり、4種類の長短を教えて下さい。お勧めはどの機種でしょうか。
使ってもいないカメラの長短は分かりません。
撮影サンプルを見て確認の方が無難です。
ただ、画素数の多いフルサイズを買いますとサクサクと動くPCに
変えなければ為りません。RAW撮影でRAW現像なんて事にすると
モニターもキャリブレーションされた物が必要になりますしデジタル
の勉強も必要になります。
これを含めて綺麗な写真が撮れるでしょうかに繋がります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有難うございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/11/04 11:51

A)フルサイズの低価格化が進めば、その比率は増えると予測しますが、APS-Cサイズも無くなる事は無いと思います。



B)機種毎の発色の違い、フルサイズとAPS-Cサイズの違いの要素を除外した場合と言う前提に立てば、ブラインドテストでカメラのグレードを見分ける事は困難だと思います。
では、安いカメラと高いカメラの違いですが、一眼レフの命とも言えるファインダー性能、レスポンス、AFの食い付き、連写性能、耐久性、信頼性だと思います。一言で言えば道具としての完成度です。
レンズの描写性能は、見る目があれば、その差は歴然。できるだけ良いレンズをお勧めします。

C)全く影響が無いとは言い切れませんが、実用上問題無いと思います。ただし、如何にコーティングの良いものでも、逆光や強い光源ではファアやゴーストが増す要因になります。
要は、必要に応じて適宜着脱する事が肝要かと思います。

D)銀塩歴が長い場合、APS-Cサイズでは、ファインダー倍率の小ささ、焦点距離とパース/被写界深度で戸惑うと思います。
キットレンズも性能的には充分ですが、Lレンズは能書き抜きで伊達ではありません。

この回答への補足

早速のご回答、有難うございました。参考にさせていただきます。

補足日時:2009/11/02 14:00
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!