アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もうすぐ4か月を迎える子をもつ、新米ママです。
最近、おっぱいをあまり吸わなくなってしまったような気がします。
もともと母乳不足で、病院から1日3回だけミルクを足すように指導されています。今でも哺乳量を測定してもらったら、1度に60mlちょいくらいみたいです(あまりおなかがすいていない時に測定してるのかもしれませんが)。
今までは、1回のおっぱいを飲むのに1時間くらいだらだらと飲んでいたのですが、最近は片方7~8分、15分位で離してしまいます。それも、飲んでいる途中に口に自分の指を持っていき、指しゃぶりを始める始末。指しゃぶりってことは、まだ満足していないってことですよね…。
夜も、今まではひたすら飲みながら寝るので、そのまま寝かせていたのですが、今は口を離してしまい、ひどいときには泣いてしまいます。
今まで、夜は飲ませながら寝ていたのですが、それ以外のねさせる方法が分からないので困っています。さらに夜中に寝る時間も少し短くなった気もします。
離した後に母乳を絞っても出てくるので、出なくておっぱいを離したわけではないと思うのですが…。
最近落ち着いて夜少し寝てくれるようになったと思ったら、最近はこの始末で困っています。
いい対処法、教えてください。
さらに、最近になって夜泣きわめくようになってしまって困っています。こういう方いらっしゃいますか?

A 回答 (5件)

おしっこの回数はどうでしょうか?


1日6回以上おしっこが出ていれば、母乳で足りていると判断してもいいそうです。
(オムツがしっかりぬれていること)
母乳の80パーセントほどは水分ですから、飲んでいる分が少なければ、必然的におしっこの量も減りますし、色も濃くなります。
その辺の変化はありますか?

おしっこの量に問題がなければ、母乳は飲めていると思いますよ。
3~4ヶ月くらいになると、赤ちゃんも飲み方が上手になるし、母乳の供給も安定してくるので、短時間で必要なだけ飲めているんだそうです。
初めの5分で全量の80~90パーセントの量を飲んでいるとも言われていますので、授乳の時間が短くなったのは成長と考えてもいいのではないかと思います。
満腹中枢の機能も整いますから、おなかいっぱいという感覚がわかるようになるし、遊び飲みもする頃ですよね。
このくらいの時期の赤ちゃんにはよくあることかなと思いました。
指しゃぶりはおなかが空いたというサインではないと思いますよ。

寝なくなったのも、これも成長の一つかな。
心身ともに急激に成長する時期でもあるので、こういう時ってすごく不安定になるんだそうです。
わかりやすくたとえるなら、思春期みたいなもの?
思春期って、わけもなくイライラしたり焦ったり落ち着かなかったりしますよね。
それと同じみたいなんですよ。
それでグズグズが増えたり眠らなくなったり、ってことらしいですよ。
泣き叫んで困るわと思うより、あぁ成長してるのねって思ったほうが気が楽かもしれないですね。

一過性のものかもしれないし、しばらく続くかもしれないし、個人差があるのでなんともいえないですけどね。
質問者さまに抵抗がなければ、おしゃぶりを使ってみたりするのはどうでしょうか?
ベビーマッサージするのも、ある程度は効果があるかも?
でもこうやって親がオロオロしているうちに、子どもの方があっという間に成長してしまって、勝手に時間が解決していたってことも多いんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も気にしすぎですよね。
なんか勇気が出ました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/12 14:47

1時間かかって吸っていた量と、15分で吸う量、実はあまり差がないのだと思います。

1時間吸っていても、ずっとジャンジャン分泌されているのではないですよね。それが、15分で効率よく飲めるようになったのではないでしょうか。

以前、他のカテで別の方の回答にあった話ですが、母乳を与えていると、供給量が足りない→供給量が追いつく(この時期は「あれっ?もうおしまい?」と思うくらいに飲まないと感じる)→赤ちゃんが成長してまた供給量が足りなくなる→また追いつく、ということを繰り返しながら、分泌量が伸びていきます。私は2人完母でしたが、実際にそうでした。最初に「あれっ?もう飲まないの?」と思ったのは、質問者さんと同じで4ヶ月の時でした。片方3分で口を離していましたね。うっかり片方5分与えてしまうと、もう片方はニコニコして吸わない、ということもしばしばでした。私のおっぱいは、ほとんど張らないために、「出てるな~」とか「たくさん飲んでるな~」という実感がまったくないタイプで、すぐに口を離してしまう現象には、かなり戸惑ってしまいました。具合でも悪いのかな?と心配したくらいです。

指しゃぶりは、足りないサインではありません。指しゃぶり=空腹ではないですよ。3ヶ月を過ぎると、自分の体を使って遊ぶようになるので、成長の証だと思って下さいね。

成長といえば、赤ちゃんが1つ新しいことができるようになる頃、寝つきが悪くなったり、夜中に頻繁に目を覚ますことが増えるそうです。例えば、両手を合わせられるようになる(3ヶ月)、寝返りがうてるようになる(5ヶ月)、などです。寝つきが悪いのと、眠りが浅いのは、私個人的には、おっぱいとは無関係かなぁという感じがします。

しばらく大変な時期が続きますが、赤ちゃんの睡眠のリズムはコロコロ変わります。「調子いいぞ!」と思っても、突然寝つきが悪くなったり、「ふぅ~、やっとまた落ち着いた」と思っても、夜泣きが始まったり(生後半年くらいからでしょうか。おっぱいを求めて泣くのとは違います)、とにかく一定しないんですよね。。。

全然アドバイスになってなくて申し訳ないですが、母乳のことに関しては、足りていると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってごめんなさい。とても安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/12 14:46

いいですか?


飲みたいのに出ないというパターンもあります
ミルクを好きなだけ飲ませたほうが良いですよ
出にくいものは出ないんだから
赤ちゃんの吸う身にもなってください
    • good
    • 0

母乳で育てたい気持ちは十分理解できますが、あなたのストレス、赤ちゃんのストレスを考慮したら夜はミルクとかにしたらいいのではないでしょうか。


うちの息子(今は4歳)はほぼミルクでしたよ。産まれたときは、2,000ちょっとしかなかったですが。。。完全ミルクで生後3ヶ月ぐらいのときには、夜中の授乳はなくなり、とても楽でした。(ミルクは腹もちがいいので)。かといって、免疫不足で体が弱いわけでもなく、今では保育園でも大きいほうですし、

育児はいかに楽をするかですよ。。。。あなたのストレスが一番赤ちゃんの負担になります。また意外と、母乳を吸うってかなり疲れるんですよ。
    • good
    • 0

4ヶ月男児のママです!うちと様子がまったく同じですね!


うちも3ヶ月後半から、吸う時間が40分だったのが10~20分と短くなり、遊び飲みも始まりました。これは、自分で満腹感がわかるようになってきたためらしいですよ。吸い終わってから指しゃぶりもしますが、どうも甘えたい表れみたいです。
体重が少しずつ増えていれば大丈夫だと思いますよ。

うちも寝る前はギャン泣きです。このくらいの月齢はこんなもんみたいですよ。先輩方によると、急に手がかかるようになったと思ったら、寝返りができるなど、発達の段階を一つ上がることがあるそうです。
うちも寝る前にギャン泣きし始めた頃に寝返りしました。

お互い気楽に気長に頑張りましょう~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いい先輩アドバイス、ありがとうございました。
ちょっとホッとしました。私もがんばります!

お礼日時:2009/11/12 14:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!